• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

おいおい、ふざんけなよ?

こんばんは。今日のネタは愚痴なのでスルーして頂いて結構です。


私の会社は年俸制のため成果主義、MBOを取り入れています(目標管理制度)
そのため、1年に一度MBO面談を直属の上司とします。
ちなみに会社のMBOハンドブックには次のように書いてあります。

「MBOは単なる目標管理ではなく、本人に納得してもらい、モチベーションにつながるようにしっかりと話し合って決めて行くことが大切です」


もちろん自分のメンバとは一人1.5時間程度かけて、じっくり話し合います。
出来た点はきちんと褒めたり、認めたりします。
逆に足りてないなと感じた点は、相手が受け止めやすいように伝えています。
当然自分への要望や文句も遠慮なく言って貰うように心がけています。



さて、今日は自分が直属の上司である本部長様との面談でした。
毎年憂鬱で仕方ありません。今までもいくら出来ても「頑張ったな」の一言も
あったためしがありません。(3年間一度も)
管理職は連帯責任とのことでろくな評価になりません。
モチベーションは下がる一方です。

しかし、会社全体が落ち込む厳しい状況の中、
自分のグループは唯一Planを達成、さらに3年連続です。

今年は評価はともかく一言位ねぎらいの言葉もあるかもと
1ミクロンほどの期待を胸に会議室に赴きました。


自分「宜しくお願いします」

殿様「・・・・」無言

自分「じゃあ一つ目の業績から説明します」

殿様「・・・・」無言

自分「ということで一つ目の自己評価は4です」

殿様「ま、先に言うと全体として3だな」

自分「は?はい???」

殿様「ついでにここの数値は変えておいて。」

殿様「じゃ修正したもの送っておいて。以上」

ここまで20分。




ああ"?(▼皿▼#) カッチーン!

なんじゃそりゃっ!!誰のおかげで飯食え らだあdさここ;あこペ自亜fmらrp@「s:l:あ:」湯j@「ryhd;、あらぁぁlふぁsdklkらsklsだlふぁlks乱mskらklsンvかshねkjqshでk乱sdk乱g!この役立たずのロsd;ltyウェ946あウェrgl感情じゃrkljgさdfjがs気t歩ghl;亜sl;dじゃ;lセ。v。、xfb、kしっじゃスレ底阿蘇カsmヴぁlsmgふぁsdklkらsklsだlふぁlks!!っていうかいつもお前さっさとかふぁけおq@亜s、だl;sj!!!ろくな志保亜s度顔がlksrtじゃjskラsじゃksgjskあさl940qjssがじゃlさl!!!!!!!!!!!





はぁはぁはぁ( ̄" ̄;)

世の中の中間管理職の皆様、きっと置かれている状況は似たり寄ったりです。
お互いに頑張りましょう・・・
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/07/24 22:56:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年7月24日 23:11
あらら、大人な兄平さんが壊れてます。

年棒制ならきちんと評価してもらわないと働く意欲が損なわれますよね。
うちの会社は昔ながらの年功序列なんで、普通にしてれば普通に給料は増えていくんですが、全然仕事しないおっさん達のほうが給料が高いって思うと「何だかなぁ」って思いますね。

ちなみに今年入ってきた新入社員、かなり痛いです^^;
コメントへの返答
2009年7月25日 12:54
すみません。昨日は一日憤慨していましたm(__)m
成果主義なんて日本のほとんどの雇用制の下では効果なく、逆効果なことばかり起こっていると思います。
なんだかなぁと思うのですが皆さんに励まされました。ありがとうございます。

痛い・・・新人さん、是非びしばし鍛えてあげて下さいね♪
2009年7月24日 23:12
神様はちゃんと見ています♪

絶対に、見ています♪
コメントへの返答
2009年7月25日 12:55
わざわざありがとう(^^)

でもどうせなら見ているだけではなく


手を差し伸べて欲しい♪
2009年7月24日 23:13
心中お察しいたします。
頑張ってくださいとしか言えませんが。
でもそう言う殿に限っていい給料もらってるから
余計イラっとするんですが。
コメントへの返答
2009年7月25日 12:57
先日お話したように今年も同じような結果に・・・・(笑
そうなんです。いつもエクセル作って数値だけしか管理してない癖に!!!
でも先日に続きおかげ様ですっきりしました(^^)
2009年7月24日 23:14
サラリーマンの宿命ですよね。
1部署がよくても全体が悪ければ、連れ下げ評価....。
でも、やった成果を認めて欲しいものですね。
だから起業したのですが、完全な成果主義です・・給与は(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月25日 12:58
本当ですね~。みんなが納得する評価システムはないと思いますがやはり成果主義は合う合わない業務内容があると思います。

チンミさんの所は明確にきちんと運用されているのでしょうね!
2009年7月24日 23:15
完全下っ端がお邪魔しますw
うちは昇給と賞与について上司と面談しますが、今の上司は・・・って感じですf^_^;

個人的にはとりあえず中間管理職を置いて欲しいです(爆)
コメントへの返答
2009年7月25日 12:59
こればっかりは人を選べないですもんね・・・
まぁ私も下っ端みたいなものですけど(爆)

ベチさん所もいい上司に恵まれるといいですね(^^)/
2009年7月24日 23:31
悲しいことに部下は上司を選べませんからねぇ( TДT)
しかし、お金のことでもありますから困ったものですね。

自由にやってそうな私にも天然社長に頭の固い学者に挟まれて辛いこともあります。
お互いがんばりましょう。

愚痴りたいときはバーンと愚痴りましょう!



ところで、
怒りの部分はなんか特殊な変換すると言葉が見えるんですか?
コナン、呼んでいいですか?
コメントへの返答
2009年7月25日 13:03
まさしくその通りですね。
なかなか納得のいく上司って巡り合えないことを思うと・・・そもそも上司ってのがそういうものなのかと思ってしまいます。

でも自分はそんなタイプにはなりたくないです(^^)

GETさんの所も個性ありそうですもんね♪ありがとうございます!
もう愚痴らせて貰ってので今日はスッキリです(^^)/


ええっと・・・コナンじゃなくて金田一君じゃないと無理かもしれません(笑
2009年7月24日 23:38
うちも似たり寄ったりなので兄平さん一人だけじゃないですYO!
納得のいかない事って沢山あります
こっちの現状は職場の人間はほぼ全員敵だと思って仕事しているので疲れます
コメントへの返答
2009年7月25日 13:05
いつもそうやって励ましの言葉ありがとうございます!
おかげ様で気が楽になりました。愚痴ブログすみませんm(__)m
私も頑張りますのでゆーすけさんも全員味方にする位のパワーで(^^)b
2009年7月24日 23:45
あらら…、荒れてますねf^_^;

ホント上司しだいで、仕事のモチベーション変わりますよね。
上司がしっかりした人だと、たとえ給料が変わらなくても頑張っちゃいますもん。しっかりした上司に巡り会えたことないですが…。中間管理職の人はいい人が多い印象があります☆




ところで、文字の乱れは適当なのか、真面目に打ったのか、ちょっと気になってしまいました。
コメントへの返答
2009年7月25日 13:08
すみません・・・昨日は昨年の同じ面談の時以上に憤慨してて・・・m(__)m

そうなんですよね。評価は会社の状態もあるので我慢できますけどやはり日頃のコミュニケーションとかちょっとした労いの一言があるだけで頑張れます!でも3年間付き合っていますが一度もなく・・・



真面目に打とうとしていたら憤慨してバチバチバチと連打で滅茶苦茶に。で途中で冷静になるのもつかの間、またバチバチバチ(爆)
2009年7月24日 23:46
あっ…兄平さんが…(=_=;
中間管理職はひたすら板挟みになるので大変ですよね……
とりあえず、ストレスをなるべくためないように、楽しい事を考えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2009年7月25日 13:09
お見苦しい所を・・・m(__)m
ま、そう言う立場だと割り切るしかないですね(^^;
ありがとうございます。


早く来ないかなぁ~~
2009年7月24日 23:47
日本には成果主義ってのは
馴染まないんじゃないですかね?

うちの会社も数年前から外資の影響で
現場の末端まで成果主義になりましたが
いざ蓋を開けると、上司との面接すら
行われない職場がうちの職場も含め
6割のも上るとか…

愚痴りたい気持ちよく解ります。
コメントへの返答
2009年7月25日 13:12
短期のトレーダーや営業みたいな業務は合うのかもしれませんがほとんどの場合日本には馴染まないと思います。
最近では成果主義崩壊を謳う書籍も多いですしね(^^;

そうですか。すっかり制度も様変わりしたみたいですね・・・私の頃はちょこっと導入され始めた時期でしたから。

お付き合いありがとうございます。
頑張ります(^^)/
2009年7月24日 23:57
今晩は(^^)
解ります…
ウチも一年を上、下と半期に分けて生産面、安全面、品質面…自分の目標を立てA~D評価し達成率を合計100%にして相互確認をサプライズ係長とやりますが…
現場の決まり事ばかりに着目し生産性は計算でする(-_-#)
私はそのやり方が間違っているとは言い切りませんが実際現場で作業するオペレーター1人1人の頑張りがあっての出来高であり品質、安全では?と…
現場があっての生産=売上高とも…
実際現場に入って作業者と同じようにやってから物申せと(-_-#)
ですから…上から何やかんや言われても最近イライラしなくなりましたね~♪
なぜ?
私は現場が一番偉いと思うようになったからです!
と同時に今の現場の管理職でいられるのは現場のオペレーターのおかげだと(^^)
兄平さんも部下の方から頼りにされているのですから…
余り頭のユルイ殿方にイライラされるお気持ちは解りますが(^^;)

アウト・オブ・眼中で(爆)
行きましょう!ね?(^^)
コメントへの返答
2009年7月25日 13:17
おはようございます。わざわざ愚痴コメント残してしまい大変失礼しましたm(__)m一晩明けてサルより深く反省しております。。

確かに。なんだかんだと言われても自分があるのも自分のメンバーが頑張ってくれているおかげですからね。

ただ何もせずにTOPから言われたことをそのまま投げてくる殿様が、1年に一度の面談の時でさえ何も労いをかけない事にイライラっと・・・(T_T;

まぁ、社長も何とかすると言っていたので殿様交代もあるかもしれませんので気にせずに、たぬき班長さんを見習って私も頑張ります♪

ありがとうございます(^^)/

2009年7月24日 23:57
うちは上司が「本社社員」で自分らは「グループ会社社員」なので一緒に働いているのが嫌になります。給料の安い我々が、なぜ本社社員と仕事しなければなりませんか・・・有名大学の院卒な方々と会話しても内容が理解できません・・・英語のカタログ送らないで下さい・・・

まぁ、がんばりましょう!(笑
コメントへの返答
2009年7月25日 13:19
影牢さんの所も複雑な感じの職場なんですね~。会話がかみ合わないと疲れますよね。。

最近ようやくプチ鬱から抜けた状態でこれだったのでついつい憤慨してしまいました(^^;

ありがとうございます。影さんも頑張って下さいね~♪
2009年7月25日 0:13
うぁ~…早速「リッチ編集」大活躍ぅ
ザワァ(;;゜д゜;;)ァァァ...

本部長様の「先に言うと」ってのが読んでてもムカつきますねぇ…。
それ最初っから決めてただろ!?
兄平さんの話聞こうが聞きまいが!
ってゆーか「二つ目」以降の話聞きもせんのん!?

何でしょうか…上司というものは部下の頑張りに対して不景気でも出来るだけお給料を出してあげるために、そのまた上の上司にかけあうものではないのでしょうか?
それとも会社の支出を抑えるのが自分の評価になるとでも?
そういや、うちの社長は何でもかんでも真っ先に「人件費」から削りたがります。あんたの給料減らしたら黒字になるんだよ!って誰か言ってやって(笑)
コメントへの返答
2009年7月25日 13:27
( ̄ー ̄+キラーン
有効活用させて頂きました♪

へい。2つ目以降は聞いてくれませんdした。こちらも説明しても全部訳のわからぬ理屈を言われ、最後は「俺はそう思ない」とぬかすので「じゃもういいです、お好きにどうぞ」と出てきました(^^;

激しく同意です!!
私はメンバに対してちゃんとやってくれた人はそうするようにしているのにやつだけは・・・


成果主義と言いながらろくな仕事しない人の給料を全部削ったら同じく会社立ち直ります(爆

了解です!私が社長に言ってあげたい所ですが「それは俺の役目だ~!!」とウズウズしているGETさんにお願いしておきます(^^)b
2009年7月25日 0:14
こんばんわ~。
お言葉掛けるのも、気が引けますが。

自分はもうちょっと(あと半年?1年?)我慢すれば・・・
と思うようにしています。
まあ大体は我慢ばっかりですけど(^o^;)

きっと労いの言葉だけでも掛けて欲しかったのですよね。兄平さん。。。

誰かがいるはずですよ。兄平さんであれば!
コメントへの返答
2009年7月25日 13:30
こんにちは。
昨晩の憤慨ブログ失礼しましたm(__)m

だっくさんは辛抱強そうですよね。自分はすぐに感情に出てしまうのでもう少し我慢を覚えるようにします。

まさしくそうなんです。評価は会社の業績も問題もあるので仕方ない場合もありますが、言葉かけるのならお金かかかりません!1年に一度位やれよって思ってしまって・・・(^^;
2009年7月25日 0:25
兄平さんはメンバーの方との話し合いにかなり時間をかけて丁寧にされているんですね。
良い点も悪い点も、どうしてそう評価したのか相手が納得できるまで説明することによってお互いの信頼関係ができると思います。

対して上司の方にはもう一度ハンドブックに目を通して下さいよ~と言いたくなりますね。
なぜ認めることができないの?という感じです。
いろんな人のいる世の中ですが、兄平さんはそのままで^^
頑張っていきましょうねー!!(←ここフォント大き目のつもりで・笑)

コメントへの返答
2009年7月25日 13:34
そうしないと気持ちよくお互いに仕事できないですよね。仰るように日々の会話の積み重ねとやりとりが信頼関係につながりますよね。殿様の場合メールも会話も常に指示のみ。数値しか見ない。3年間我慢してきましたがさすがに昨日は我慢できませんでした(^^;

フォント大のつもり(笑
ありがとうございます。優しい気持ち伝わってきました♪
頑張りますっ!
2009年7月25日 1:24
男は敷居を跨げば七人の敵ありっ!
男はアテンザに乗ればみんなともだちっ!
ということで、この場で発散して下さい!
ほら!皆さんからの声援が続々とっ!
コメントへの返答
2009年7月25日 13:37
おおなんかかっちょええ言葉ですね♪
了解です。では自分はそれにプラスしてこんな感じで行きます。

「男は敷居を跨げば七人の敵ありっ!
でも後ろにはたくさんの味方ありっ!」

「男はアテンザに乗ればみんなともだちっ!アテンザじゃなくてもみんカラはみんなともだちっ!」

元気出ました~(^^)
ありがとうございます♪
2009年7月25日 11:39
腹が立った時は思いっきり愚痴る(^o^)丿
そうすればスッキリして忘れられますよ♪←私の場合ですけど…

もうすぐ素敵な19インチが兄平さんのもとに届くじゃないですか(笑)
気分転換でまた頑張れると思いますよ(^^)v

コメントへの返答
2009年7月25日 13:39
愚痴らせて頂きました!お付き合い下さり本当にありがとうございます(^^)
おかげ様でスッキリしました♪

そうでした!
まだいつになるのか分からないのですがそれを楽しみにワクワクしながら頑張ります(^^)v
2009年7月26日 0:03
まぁまぁ、そういうことばかりの世の中ですな。

兄さんの怒りはごもっとも。(-_-メ)

今度、オイラがラーメンでもゴチりますから、

がまんしましょう。

いつか、芽が出る日がきますよ。(^0^)
コメントへの返答
2009年7月26日 22:40
ですね。なんか全然成果主義じゃないじゃんって納得行きませんがな・・・
やってもやっても・・・たまには人参も欲しいです(笑

了解です。
それを楽しみにもう一年頑張りますね。これまでの食べ歩きの中でとっておきのをお願いします(^^)/
2009年7月26日 9:28
一人1.5時間もかけて話し合うんですか?
すごい働き甲斐のある会社で羨ましいです。
僕の上司になってください。

僕の所は、査定の面談など何も無いですよ。
明細みれば解るだろて感じです。

今は、ツンですが景気が回復すれば
きっとデレ殿様になってますよ。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:43
ですね。もっとも自分が話すというよりも8割くらいは聴いています。文句も不満も含めて(^^;
やめた方がいいです。なんせ適当ですから♪

でもちゃんと面談でどうだったか、出来たことに対する労いはちゃんと欲しいですよね。一方的だったり明細みろってそりゃ管理職の仕事放棄じゃないのかい?って思います。

2009年7月27日 0:13
うちもこういうのはあります。

だけど、最終的に結局は、好きなやつは誰か?
嫌いなやつは×というような評価になります。

こういうのは、意味ないんですよね。
いろんな意味で。

お互い頑張りましょう!

コメントへの返答
2009年7月27日 0:30
色々りゅうぼんさんのお話も伺っていましたからね。りゅうぼんさんもかなりストレス溜まっているのではないでしょうか。

どうなんでしょうね。なんか一所懸命やっているのが切なくなります。今年はこれでがっくりきたので少し息を抜いて体を大事に仕事をしていこうと思います。

体調不良とありましたがりゅうぼんさんもお大事にして下さいね!ありがとうございますm(__)m
2009年7月28日 8:24
ここで上司に噛みつくと、知らない所で毒を盛られ…
( Θ_Θ)ることはないか(汗

ストレスがたまったあと吐き出す相手がいるって大切なことなんだな~と先日実感しました
(`・ω・´
コメントへの返答
2009年7月28日 10:28
毒は盛られないと思いますが、もう考えないことにしました(笑

そうですよ!
責任感が強くて抱え込むと逆に自分の体や心に負担がかかることもあります。

どこかでちゃんと吐き出すことも格好悪いことではなくて必要な事ですからね♪

2009年8月12日 22:47
MBOなんてありえないですよね~
あれは、アメリカのJOB Descriptionがはっきりしていて、お前はこの仕事をこの範囲でやれ、と明確化して言われたモノに対して、俺はこの仕事をこれだけやったんだからこれだけ給料貰っても良いだろう、って性格のものですから。
日本のように、職務はあいまい、あれやらなきゃ、これやらなきゃがどんどん増えるような組織には、向いてないと思うんですがね。
そもそも仕事は短期で片付くものばかりじゃないですから。
ホント、お馬鹿な経営者どもが、これまたMBA馬鹿のコンサル共に、啓蒙?されてその気にさせられて、どんどん会社をダメにしちゃうって、気付かないんでしょうかね(苦笑)
コメントへの返答
2009年8月13日 21:59
遅くなりましたm(__)m
まさしく貫太郎さんの意見そのままです(笑
この成果主義のために余計にモチベーションまで下がり悪弊しか産んでないのが現状でしょうね。日本の仕事の仕方には全くそぐわないと私も思います。むしろ年功序列の方がまだ納得できます(^^;

まぁ、でもビジネス書でも成果主義の崩壊を謳うものが増えたのでだんだんまた見直されてくるのではと思います。というか、この納得感のなさ・・・なんとかしてほしいですーーー

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation