• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

布団圧縮袋でタイヤを保管

こんにちは。
特にすることもなかったのでアルミ入れ換えに伴い庭に放置してた
純正アルミ&タイヤを再びしまうことにしました。
もちろん、昨年実施した布団圧縮袋です(^^)


この方法で保管すると屋外保管でもかなり綺麗に長持ちします。
昨年に続き保管方法公開w(ネタがないだけだったりしてw)


手順はいたって簡単。以下の通りです。
①保管するタイヤを綺麗に洗います。エアーは半分位抜きました。


②続いてアタッチメント付きの圧縮袋にタイヤを入れます。


③掃除機をアタッチメントにあてがいスイッチON♪


④空気があっと言う間に抜けて真空パック状態に(^^)



以上です。あとはタイヤを入れるシルバーの保管用バッグに
個別にしまい、裏庭に積み上げて最後にカバーしておきました。



外に保管されていて、いざ使おうとすると
とんでもなく汚くて困る・・・と言う方、是非お薦めです♪
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2009/08/15 17:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年8月15日 18:35
昔の女もこの手段で保管してるなんて…(>д<)(笑)

そして、思い出したように、後々…(^0_0^)(爆)
コメントへの返答
2009年8月16日 17:17
それじゃ死んでますって・・・(^^)

う~ん。次は何を保管してみよう。

ためしにりゅうぼんさんどうでしょう。
真空パックなのでそれ以上中年にならずに済みますよ(爆
2009年8月15日 18:59
私は面倒臭さがりなんで、保管用バックがあればそれで満足して収納してそうです^^;
で、次に使おうとして困るタイプです。

私は冬でもスタッドレスは履かない人なんで使用機会はなさそうですが・・・
ってかスタッドレス買う口実でホイール買えばいいんですね!!
コメントへの返答
2009年8月16日 17:19
保管用バックって何であんなに使えないんでしょうかね。結構いい値段するのに水は進入するは、虫は入るわで役に立ちません(^^)

なので面倒臭がりの人ほど、これ簡単で便利です♪

さぁ、口実もできたことみたいですから、思い切って逝ってしまいましょう~(^^)/
2009年8月15日 20:20
こんばんわ~。
いつもながら、兄平さんアイディアはさすがですね~♪
これで、純正タイヤ&ホイールも綺麗に保管されるのですね!

昨年の記事を読まさせて頂きましたが、りゅうぼんさんのコメントが今とは違う・・・(^O^)
いつから変わってしまったですかね~(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月16日 17:21
豚肉を真空パックにしている時に偶然思いついた方法ですW
だっくさんも外してある純正を是非どうぞ♪

りゅうぼんさんは・・・変わってしまいましたね(T_T)スポーツ熱血男児から

妄想中年親父に・・・(爆
今が真の姿ではないかと~(^^)b
2009年8月15日 21:26
ワタシもコレで真空パックすれば・・・♪

不老長寿♪

永遠の・・・♪

美っ♪
コメントへの返答
2009年8月16日 17:22
もちろん、

しわも

ぴんと

のびて

美しいまま♪

あ、元が美しければ尚一層~♪
2009年8月15日 21:51
今はスタッドレスを実家の車庫に保管していますが、そのうち追い出されたら、この方法マネさせてもらいますねww
と言っても5年目なので、今年で終わりかと思っていますけど(爆)
コメントへの返答
2009年8月16日 17:23
超簡単なのに汚れません。
しかもこのニトリやつ、1年以上放置していましたが空気ほとんど入っていませんでした(^^)
素晴らしい♪

5年目ですか!では次に買い替えたらどうぞお試しをw
2009年8月15日 22:55
懐かしや、ふとん圧縮袋!
これ、本当に役に立ちますよねーっ。
コメントへの返答
2009年8月16日 17:24
色々と役立ちますよね~。
単なるジップロックみたいなやつはすぐに空気入ってしまいますが、これはかなり強力です(^^)
2009年8月15日 23:06
先日また父と喧嘩しましたので、使う日が近いと思われます。
大変参考になりました。
コメントへの返答
2009年8月16日 17:25
ではお求めの際はLLサイズを買う事をお忘れなく♪Mじゃちょっと厳しいかも(爆)





仲良くね~♪
喧嘩も相手がいるから出来るものですからね(^^)
2009年8月15日 23:14
私の膨らんだタイヤ腹も圧縮願いたいです(爆)

しかし…
これはアリですね~♪

やってみようかしら?(^^)
コメントへの返答
2009年8月16日 17:26
同様に思います・・・(爆

外に保管されているのでしたら絶対お薦めしますよ。綺麗なまま保管できますから♪

2009年8月15日 23:16
僕はビニール袋に入れて放置してましたが・・・
まだ半年くらいなので汚れはともかく、風が吹くとうるさいw
前にもこの方法見させていただきましたが、よさげですね!!
コメントへの返答
2009年8月16日 17:28
ビニール袋に入れても結構汚れたり虫入ったりするんですよね(^^;

どうせなら車もこれで保管できたら劣化しないし、風でバタバタせずに済むのに・・・www

うん?特許でも・・・w
2009年8月16日 1:20
丁寧に保管されていますね♪
最後の写真では、気持ち良いぐらいピッタリ張り付いてます。
これなら何かで使う機会があったときにもきれいなままですね^^
掃除機で吸い込む作業が意外と楽しそう♪なんでもパックしたくなりそうです(^^)

コメントへの返答
2009年8月16日 18:07
以前ビニール袋に入れて放置したらとんでもないことになっていましたので(^^;

もしアルミなど購入されることがあったら試してみて下さいね~。簡単な上に掃除機で吸ってみるみる空気が抜けていくのが楽しいです(^^)b

他に・・・使い道考えてみます♪
2009年8月16日 1:29
純正タイヤがもうありません。車検どうしよwww
という冗談はさておき、いい案ですね!

今年の冬は雪が降るかわかりませんが
スタッドレスを買うならこの方法で保管します!
クラフトの袋に入れて外にほったらかしだと
開けるとき相当萎えますもんね…。
コメントへの返答
2009年8月16日 18:09
純正アルミもタイヤもないんですねw
もしスタッドレスなど買うのであれば本当にお薦めします。一年間屋外放置でも何ら問題ありませんでした。

そうなんです。タイヤ屋さんで貰うビニールに入れてるだけだといざ使おうとした時に相当萎えますよねww
2009年8月16日 2:16
なんかご当地の新鮮生ものって感じがまた面白いっす!
そいえば家にあるSタイヤもこの保管方法にすればよかった!って今思い出しました
純正タイヤ!?車検の際はレンタル宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2009年8月16日 18:12
ネタなくて去年と同じこと載せちゃいました(笑

純正タイヤ・・・いつでもお貸しします♪遠慮なくお申し付け下さい(^^)

しかし・・・今日も暑いですね・・・
汗がとまりません。体重は変化ないのに(T_T)
2009年8月16日 9:58
ど~も~(^^)v
先月、ノーマルからおしゃれなタイヤ&ホイールに履き替えた関西の弟平でーす(^○^)

私は家の土間にスペースがあったのでそのままの状態で保管してますので大丈夫かと・・・
でもこの作業、楽しそうですね♪
兄平さんが汗をかきながら作業している姿が想像できました(笑)
コメントへの返答
2009年8月16日 18:13
ど~も~(^^)v
先月無謀にも19inchにしたおバカな関東の兄平でーす(爆

家の土間におけるのなら問題なさそうですね。でも真空に近い状態になるのでもしかしたら劣化スピードも多少遅くなるかもしれません♪

汗?そりゃもう。だらだらです。
お腹はさらにだるだるですが(笑
2009年8月16日 11:15
布団圧縮袋でタイヤ保管とは流石ですね~。
サイズが丁度とは、良く気付きましたね!
↑昔の女性もサイズが丁度なんですか~♪って、人が入ったら電撃ネットワークですね~(笑)
コメントへの返答
2009年8月16日 18:18
これは昨年嫁が豚肉を真空パックしている最中に思いついた方法です(笑

ゲットさんも車高落とす→ホイール欲しくなる→純正余る・・・

おお!早速使ってみるチャンスが(爆

人もですが、どうせなら車も入れてしまいたいです(^^)
2009年8月16日 12:10
僕もお盆休み初日に同じ方法で純正タイヤ保管しました(^^)
こいつは良いですね!
ゴミとか虫とか入らないので安心です♪
コメントへの返答
2009年8月16日 18:20
がっきーさんもすでにされているのですね~♪

実際に1年間放置してアルミを買い替えた際に確認しましたが・・・

素晴らしいです!空気もあまり入っていませんでした♪一枚だけ普通のジップロックみたいなやつだったのですがそれは水たんまり(^^;

やはりニトリです(^^)b
2009年8月16日 18:29
この保管策はいつ実現出来るか!

いいのか悪いのか・・・
赴任解除まで室内保管。

早く帰りたいよ~~~ (泣
コメントへの返答
2009年8月16日 18:37
屋内保管できるのであればそれにこしたことはないですね(^^)

はやく帰京できるといいですね。
オフ会でお目にかかれる日を楽しみにしています!

2009年8月16日 21:38
こないだ探したけど見つけられなかったです^^;
ジャックモールのトコの店舗行けばあるかなw
コメントへの返答
2009年8月16日 23:18
そう言われて商品検索したけど全然出てきません・・・ニトリでは扱うのやめたのでしょうかね((+_+))

でもバルブタイプならどれでも同じような効果あると思います~♪
2009年8月16日 22:53
まめですね。(^▽^)

オイラには無理で~す。(^-^)

小屋にぶん投げっぱなしどす。
コメントへの返答
2009年8月16日 23:19
保管場所がある人はいいのです(^^)b

保管場所なくてまめじゃない人こそほどやっておくと後で泣きを見なくて済みます(笑

と言う訳で保管場所なくまめじゃない私には必需品ということなんです(^^)
2009年8月20日 19:22
いいなぁ・・・

ストックするタイヤもホイールもないっす(TдT)
ちなみに8はスペアタイヤもないっす(TдT)
コメントへの返答
2009年8月20日 23:21
確かに8は標準装備ではないんでしたよね?

早く逝っちゃって下さい!
マフラーにホイールにコンピュータに・・(^▽^)
財布の中にあるプラスチックの定期券みたいな打ち出の小づちでぇ♪

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation