• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

コンデジ買いました!

コンデジ゙を新調しました。

検討した結果、購入したのはSONYのサイバーショット!

「CYBER-SHOT(DSC-TX-5)」




選んだ理由はもちろん防水という点です。

当然試したくなるのが心情ってもんです。

超おそるおそる池に突っ込みます。

「鯉」



( ̄∀ ̄)ニヤ

綺麗に撮れるんじゃんと変な自信GET。


そこで今度はサーフトランクスのポケットに入れて海で実験。

「Surfin」



おお、なんか数年前に買った使い捨て防水デジカメとは
全然違う♪


となると次に考えるのはサーフィンしている自分撮り。

波に乗る前に~

電源入れて~

手首に巻きつけて~

波来るのまって~

波に乗り~~


激写!

















乗ってる方に夢中で、全然関係ない所で激写(爆
しかもどこにもピントも合わず・・・修行が足りないようでw


しかしこれでポイントを換算すると18000円。
コンデジも安くなりましたね!いいお買いものでした。


え?いつの話かって?





つい去年の夏です(^^)
ブログ一覧 | 波乗り・海関係 | 日記
Posted at 2011/02/17 23:48:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 23:59
激写の写真が足りないような気がしますけど。
本当は…ww

しかし、コンデジは安くなりましたね~
そんな中、入門デジイチの価格帯に近いコンデジもあったり二極化してますね。

新しいコンデジほし~い!
コメントへの返答
2011年2月18日 20:00
やっぱり

そこ来ると思ってたんですよ。
そんな妄想を頂く人のために、水中でこっそり撮ってみた(本当にww)のですが・・・

何せ海の中なので全然はっきりせず
ボツとなりました(笑

コンデジ本当安いです。オリンパスから
今日出たXZなんちゃらってやつにも興味深々です!
2011年2月17日 23:59
これから、みんカラで兄平さんを見かけなくなった後の謎の生活の日々が紐解かれるんですねw
コメントへの返答
2011年2月18日 20:01
はい♪

どんどん遡って行く予定です。
ただし問題が一点。


写真も記憶もどちらもピンボケなことですw
2011年2月18日 0:12
コンデジ、いいですね~
しかも防水とあらば、水の中から色々なアングル狙えてしまうわけで・・・(ゴクリw


コメントへの返答
2011年2月18日 20:03
ええ、まさしくです。
しかもばれずに♪

ただし、海ではよほど透明度が
高くないと全く役に立ちません。
プールなら別ですが(ゴクリw

でもたぶん変態として捕まります♪
2011年2月18日 0:19
次回はポロリもあるんですねわかりますww

水中デジカメ、サイバーショットのU60というかなりマニアックなやつは持ってます(笑)
200万画素だったかな…でも意外と綺麗に撮れたりして面白かったです♪
ケアンズやグアムで大活躍してくれました^^
コメントへの返答
2011年2月18日 20:07
いずれww

U60、知らなかったので検索してみましたが、
デザインが独特で面白いですね。
シャッターボタンが押しやすそうです。
この手のコンデジはどこに持ち出しても
ラフに扱えるのが魅力的です。

また、夏になったら・・・♪
活躍させます。皆さんのご期待に添えるようw
2011年2月18日 0:20
兄さんの家には錦鯉がいるんですね?凄いなぁ~(^-^)

防水、素晴らしい機能ですね!

兄さんの画像はもういいので、今年の夏は海の中のギャルを

お願いいたします。<(_ _)>
コメントへの返答
2011年2月18日 20:09
そりゃもう。
執事もいますから(^^)

みんなそこですか・・・w

海の中のギャルはたぶん水が濁ってて
全然だめでーーす(笑

らりさんにカメラ貸しますので、
是非としまえんのプールで
撮って来て下さい。お願いいたします。<(_ _)>
2011年2月18日 0:34
ホント最近のコンデジって随分と安くなりましたよね♪
って、でも塗装がやられちゃったわけですよね・・・f^_^;

こうなったら水中撮影用と割り切って?酷使しちゃって下さいw
コメントへの返答
2011年2月18日 20:10
あっという間でした。
新品で買って3回目には塗装がぴりりと・・

でも・・・下地の方がクロームみたいで
綺麗なんですww

なので、いっそ全部むいちゃおうと
思っています(^^)
2011年2月18日 2:10
水中撮影OKなんですものね?!

と、言うことは!
あんな写真やこんな写真…

グフフ

でも、こういうカメラが一台あると、楽しめそうですねー!
山にも海にも使えそうです(^^)
コメントへの返答
2011年2月18日 21:29
か、かんとくさんまで
そっちでしたかww

もちろん動画も撮れるので
あんな動画やこんな動画も…

デヘヘ

ラフに扱えるし、汚れたら水洗いですし
山、川、海、混浴温泉、プール、
どこでもオッケーーーーです(^^)
2011年2月18日 6:08
夏だったのね?(爆)

しかし…
いきなり水中にとは!

かなり…
チャレンジャーですね?
(^_^;)


兄平さん?私的希望は…
谷間の深いネー様を激写願いますね?( ̄ー+ ̄)フッ

私の…心のアルバムに永久保存しますので…

( ̄ー ̄)ニャリ
コメントへの返答
2011年2月18日 21:31
ええ、つい去年の夏に(笑


かなり勇気必要でした。
バッテリー兼メモリーカードを入れる
蓋が結構簡単な構造なので
本当に大丈夫か?と


しかし・・・そこは最新製品♪
バッチリですよ~~。

いつかその中年の欲望・・

じゃなくて希望をかなえたいと
私も願っております(爆
2011年2月18日 6:48
つい去年の夏w
波乗りも夏の写真ですか??
波から頭が見えてる写真に笑っちゃいましたw
コメントへの返答
2011年2月18日 21:33
ええ、つい去年ですw
波乗りもその時ですよ。

波の向こうに見えている頭…
あれは・・・ストーカーだと思います。
ストーカーw
2011年2月18日 8:50
てっきりこの寒空の中に海へ行ったのかと思いましたよ~
このデジカメってビニールみたいな保護シートとか付いています!?
コメントへの返答
2011年2月18日 21:35
この寒空の中、結構頑張って行っていますが
さすがにトランクスじゃ

ムリっす( ̄ω ̄

それは塗装が禿げてペリペリと・・・
しかも買ってすぐ。
でも下地がクロームで綺麗なので
そのまま全部剥がれるまで放置していますw

2011年2月18日 10:16
海の色が日本と違うようなw

黙って行くなんてシドイッ(T▽T)

コメントへの返答
2011年2月18日 21:38
ビクッ!!Σ(・ω・;|┬┴

・・・


・・・




湘南の海、
冬はゴミもなく綺麗なのよネ~~w
2011年2月18日 10:19
保護シートがボロボロのを買ったのかと。

あ ワタシも新車を買いました。



3年前にアテンザを (_□_;)
コメントへの返答
2011年2月18日 21:39
チガイマス♪

何故かポケットから出し入れしていたら
すぐに塗装が…
でも全部禿げたら綺麗そうなので
放置しています。


つい3年前ですよねw
つい♪
2011年2月18日 12:27
あれ?それ去年お会いした時に見たことある気が?
と思ったら...(笑
コメントへの返答
2011年2月18日 21:41
へい。

今、みんカラ休止中の出来事を
走馬灯のようにふりかえっている
最中です(笑

塗装はこのまま全部はげるのを待つことに
しました。その方が綺麗そうなので(^^)
2011年2月18日 23:03
初コメ失礼します。

防水カメラは、色々活躍しそうですね!!
激写!楽しみにしています。(^0^)

また、伺いますので、よろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2011年2月20日 21:17
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

デジイチもいいのですが、気軽に持って
行ける防水デジイチ、これからも
色々と激写してみますw

アテ関係のネタは全然更新していないので
役立たずですが、またいつでも
お立ち寄り下さいね♪
2011年2月19日 2:03
コンデジは持ち歩きやすいのがいいですよね。
そして防水もコンデジならでは^^

鯉の写真、色がとっても綺麗ですね!
コントラストくっきりなところが蜷川実花さん風の写真に感じました☆

サーフィンは冬の間はお休みなのでしょうか?
再開したら「激写」お待ちしていますね(^-^)
コメントへの返答
2011年2月20日 21:20
ある程度雑に扱っても
いいのが最近の防水の良い所ですね。
多少落としても全然問題なしです!

写真は何も加工していないので
結構この機種はコントラストがくっきり
出るようです。派手目が好きなので
丁度良かったかも(笑

冬もせっせと?行っています。
気温は低くても良いのですが、晴れてさえ
いれば・・・

今日みたいに曇っているとどこにも
行かずにぐだぐだです(笑
2011年2月19日 11:24
湘南の海沿いにあんな色形のビルってありましたっけ?(^。^)
海の色も心なしかエメラルドグリーンで黒潮とは違うような…

ひょっとして兄平さん亡命しました?(笑)
コメントへの返答
2011年2月20日 21:22
(・ω・;)ギク

やだなぁ。貫太郎さんならご存知だと
思ったのに。
あのビル昔見たことありませんか?

そう、茅ヶ崎のパシフィックホテルですw
冬の湘南はやはり海が綺麗ですね♪

2011年2月19日 22:38
「冬の波乗りスゲー!!」

と思った、私の純真な気持ちを返せー!
( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2011年2月20日 21:24
お休み中の出来事を回顧して
丁寧に解説する純真なボク・・・ww

でもこちらは今も水温13度あるので
冬でも問題なしです!
ただし、晴れていないと行く気には
なりませんが(^^)
2011年2月20日 0:26
おひさしぶりです。
そういえば、お母様のご逝去からの哀別以来ですが、同じ2月誕生日を過ぎ払拭されましたか?
気持ちを変えてのブログ・・待ってました(^O^)
マイデミオも10万km超し・・レクサス買いそうです・・止めてくださいw
それにしても、画像については素晴らしい程のこだわりですね。
コメントへの返答
2011年2月20日 21:27
どうも御無沙汰しております。
チンミさん、お元気ですか?

そういえばほぼ同じ日だったような気がします(^^)

なんともう10万キロですか!!?
凄いです。さすが営業車。日々の大切な
足として活躍されているんですね!

もう2年まったらリッター20kmオーバーの
ディーゼル積んだアテンザも出ることですし、
それまで是非御待ちをw

チンミさんのブログもお待ちしていますね♪

2011年2月20日 20:02
防水カメラ良いですねー。
最近の技術ってホント凄いですね^^

サーフィンしながら激写する被写体はもちろん…w
何だか写真見てたら夏が恋しくなりましたー(´∀`)
コメントへの返答
2011年2月20日 21:29
お久しぶりです。
すっかりご無沙汰しています(^^)

最近のは落とそうが漬けようが
問題ないのが凄いですね!
動画もかなり綺麗に撮れるのも
良かったです!

ですよね!早く夏来ませんかねえ・・・・
冬はどうも苦手ですww
2011年2月22日 15:42
こんな季節にサーフィンとは・・・
って思ったらネタが古っ!

いろんな場所で撮れそうですね~
ところでコンデジのコンってなんですか?
コンプレックス?
ビーマイベイベー?
コメントへの返答
2011年2月22日 19:20
古くないですって。
だってつい去年のことですから(笑

デジイチと違ってちっちゃいので
自転車で出かける時とかは
便利ですね~。

そのボケ・・・どこまでボケなのか
さっぱり分かりませんw
たぶん「コンサバ」か「こんこんちき」
のコンだと思います(爆

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation