昨日は話題の映画、アバター(IMAX版3D)を見てきました。
映画館はいつも行く近所のワーナーではなく、川崎の109シネマズです。
わざわざ遠くに行った理由はIMAXという方式の3Dで上映しているのは
関東近辺ではここだけだったからです。結論は
すごい(◎▽◎;)
AVATARを予告編で見た時はイマイチな映画かなと思っていたのですが
とにかく凄いの一言。でも一言じゃつまらないのでポイントを列挙すると
POINT1:奥行き感があり、とてもクリアな3D映像
POINT2:どこまでも幻想的で緻密に作りこまれた映像
POINT3:でかいだけじゃない迫力の音響
POINT4:作品の中の世界観、風景、植物、動物etc
ストーリーはミイラ取りがミイラに、という単純なもので
突っ込みどころ満載ですが、そんなのは全く気になりません。
2時間半強、字幕を見るのも忘れる位に見入ってしまいました。
テーマパークにある飛び出す系の3Dと言うより、奥行き感がある
3D映像という感じです。 とにかく綺麗&鮮明!!
終了後、観客から拍手が起こった映画も久しぶりでした。
これは、ストーリーや演技ではなく、ここまで作りこんだ
技術力やアイディアに対して贈られたのだと思います。
もしこれから行かれる方はIMAX版の3Dをおすすめします。
他の方式を見ていないので比較できませんが、少なくとも
映像、音響は今まで見た映画の中で一番素晴らしいものでした。
「IMAX」
尚、IMAX版は大人2200円と高いのですが、差額700円以上の価値が
あると思います。逆にこの映画を普通の2Dで見たとしたら、
あまり魅力はないかもしれません。
難点はIMAX版は上映できる映画館が限られている所ですが、
映画館によって色々な3Dの方式で上映しているようです。
それぞれの方式について書かれているサイトを見つけました。
3Dの方式によっておすすめの座席位置も紹介されていますので
検討されている方にはとても参考になる親切なサイトだと思います。
RealD XpanD Dolby3D IMAX3D の違い
しかしこれだけの映像を見せられると、「2012」も含めてこれまでの映画が
満足できなくなりそうです。特に
邦画の一部作品は、TVの2時間スペシャル枠で十分だろ、と思ってしまいそう(笑)
Posted at 2009/12/24 23:08:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記