• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄平のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

修行

修行こんばんは。
GW開けたらたまっていた仕事攻めにあい、
書きかけで保存していた先週日曜日の出来事、
ようやくUPできました(ーー゛)


「修行」と聞いて覗きにきた方(`・ω・´)♪
残念ながらカメラネタではございません(笑)



先週の楽しいオフ会終了後の夜。
コンパクトフラッシュ買って来いと頼んだのに
黄金のブタボールを買ってくるという
兄貴想いの弟からの電話が悪夢の始まりでした。



「写真撮りたいでしょ」

「まあね」

「富士山がすごく綺麗に撮れるポイントがあるんだけど行かない?」

「それ・・車も撮れんの?」

「ちょっと無理かも」

「歩くんじゃないだろうな?」

「うーん、ちょっとだけ」

「腰痛だから昇り降りの激しいのは駄目だぞ」

「・・・・(無言)」

「おい!!」

「大丈夫。ケーブルカーでさくっと行けるから」

という会話がきっかけで連れて行かれた場所は
その昔山伏が修行していたという丹沢の大山です。
いきなり350段近く階段のある参道をのぼり


ケーブルカーに無事にたどり着いたと思ったら


本当の修行はそこからでした。

「おい、さくっと行けるんじゃなかったのか!」

「スタート地点まではね♪」

「この大嘘つきヤロー」

「じゃここで休憩して待ってる?」

「そんなあほな」

「じゃせっかくだから行くでしょ♪」


という訳でしぶしぶ歩いたルートです。


ほぼ急斜面のみの岩だらけの登りor階段only
こんなにきついのは久しぶりです。

※無理やりピースサインさせられていますがダウン寸前ww

山頂近くの26丁目という場所に行くと
先についていた弟がにこやかに言います。

「ほら、富士山が綺麗~♪」

「あほかお前。汗で見えん」

「新緑がいいね!ほら深呼吸してご覧♪」

「動悸が激しくて呼吸困難だ、この馬鹿ヤロ~」



というかみ合わない会話をしつつようやく山頂へ。

空気が・・・もやってて景色すらよく見えん(#・∀・)
何の達成感もないまま15分ほどの休憩で即下山。

これがまたきついのなんの・・・登りの倍以上のスピードで降りているのに
遠回りのルートを選んだため時間は登りとほぼ一緒・・・


ふもとに戻った時には



ヒザガクガク
モモプルプル
スネカクカク





さて、冒頭の弟と私の会話に戻ります。


「写真撮りたいでしょ」

「まあね」

「富士山がすごく綺麗に撮れるポイントがあるんだけど行かない?」



よく考えたらそもそもE-30は修理に出していて持っていない・・・
なぜこんな苦行にわざわざ行ったのか



自分でも謎です(・∀・|||)


きっと悲しい出来事から現実逃避したかったんだと思います(笑)



追記5/17
ご要望にお応えしてうっすら富士山と私のドアップ写真です♪
目を細めに細めればもしかしたらお見苦しい表情が見えるかも(爆)


Posted at 2009/05/15 23:30:58 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

ずらりGHアテンザ×14台

ずらりGHアテンザ×14台こんばんは。

今日はboatfisherさんの企画で湘南GHアテンザオフがありました。集合場所が湘南なだけで、実際には多くの方が遠方からお越しになり駐車場にはアテンザが12台!!
(実際は全部で14台。ワゴンも何と4台です♪)




しかし、遅いGW…にあげたようにE-30は修理でないので、
代わりにスケッチしておきました(笑




え?見るに堪えん??




すみませんm(__)m
代わりに持っていったコンデジの画像でお許し下さい…
湘南平に集合したアテンザ12台超パノラマ。
ナンバー消すのめんどくさいったらありゃしませんww



その後、何名かの方が用事のため残念ながらここでお別れでしたが
途中から西湘バイパスで合流したメンバを加えて10台で隊列走行です!
はっきり言って・・・超目立ちます(^^;



その後は漁港にある食堂で遅めの昼食を戴きました。
ここのまぐろ丼は美味でした!また必ず行きます。
食べたあとは箱根新道を通って十国峠駐車場です。

追記:今気づきました。あまりに同じ車ばかりで合成のつなぎ目を間違えて
白アテ1台消失しています(笑



この滅多にないシチュエーションで思いつくことと言えば




そう・・・



V字変態(*´∀`*)


間違えました♪V字編隊でしたね。
ま、当たらずとも遠からずといった感じで(爆

追記:こっちはちゃんと10台いました。ホッ

という訳で一日分の話が凝縮されるとこうなります♪
しかし、たくさんの方が参加されたので、
詳細なブログや素敵な写真は後の方にお任せ致しますww


お陰さまで天気も良すぎる位の天気。
初めてお会いする方も含めて一日楽しく
GH乗りの方と過ごすことができました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
企画&楽しい場を提供して頂いたboatfisherさんはじめ
皆さん本当にお疲れさまでした!



では最後に今日のアイドルと化していた
湘南平の猫様です♪皆さんに弄られまくっていました(^^)







えっ??
オチはないのかって??








今回もありますよヽ(`Д´#)ノ




でも…










あ~あ(T_T)きっと同じワゴン乗りのトモさんの渋いアテンザに浮気したせいだな・・・・


Posted at 2009/05/09 23:48:14 | コメント(33) | トラックバック(2) | アテンザ | 日記
2009年05月07日 イイね!

遅いGW(ーー゛)

遅いGW(ーー゛)こんにちは。

GWも後半はすっかり雨で生憎の天気でしたね。
天気も雨だし期待していたT1号の波もまだ入らないのであったまに来て今日は休みですww

外を見たら雨も止んだので雨に濡れたアテンザの写真を撮ろうとパチリ。




と、ここまでは良かったんです。
ライブビューにしてもう一枚撮ろうと
ピントを合わせていると突然、液晶画面が


フリーズ?



「もしも~し♪どうされましたかぁ~♪」

「Hallo~♪How are you?」

・・・

「おいっ!こらっ!!」

「Hey!You!!!」


と必死に呼びかけてもE-30はだんまり決め込んでいます。
仕方ないので5分ほど待ちましたがぴくりとも動く気配なし。
メニュー画面にすらならないので電源をOFFにしてみることに。


すると電源OFFなのに液晶にはピンボケのアテンザが
写ったまんまw(ll`□´;)w
おいおい、そりゃ変だろうと再度電源ONにしてからOFFに
しても液晶は写ったまんま。



むぅ・・・



仕方ないので今度はメカに弱い人が必ずやる技。。
そう、電池を抜いてみました。

するとさすがに液晶もOFFに。
ちょっとだけ意味もなくほっとします。
そして、電池を入れ直して恐る恐る電源ONにすると
今度は液晶真っ黒…何も映らず
 
  



E-30、もしかして
遅いGWに突入したのでしょうか( ;∀;)




なんだかなぁ~((+_+))という訳で修理に出します。
当然9日には手ぶらとなります。すみません。
Posted at 2009/05/07 12:52:19 | コメント(29) | トラックバック(0) | OLYMPUS E-30 | 日記
2009年05月04日 イイね!

アテンザワゴン×3台 in 新潟

アテンザワゴン×3台 in 新潟こんばんは。

昨年からずっと計画していた「まつろくさんに会おう」を実現すべく5/2に新潟まで行ってきました。ちなみに5/2と言えばもっとも下りの渋滞が激しい日。なのにこの日にしよう!!と選んだ辺りが私の計画性と先見性の無さを物語っています(笑


今回の企画賛同者はだっくさん。
さらに私の助手席にはなぜか埼玉エリアを走行中に、
突然車道に立ちはだかり、勝手に乗りこんできた
りゅうぼんさんもいましたww


関越の渋滞も結局はスムーズに流れ、
11時の待ち合わせにぴったり到着!!
約束の駐車場に向かうとすでにアテンザワゴンが2台。
一人は以前にお会いしているだっくさんとすぐに判明。
もう一人がまつろくさんの筈なのですが…


でっか!!!(゚Д゚)

まさしくサモアの怪人(笑
想像していたイメージと全然違います。
湯沢集合だったため土地勘もないのにあちこちとアテンドして頂きました。
笑顔が似合う優しい方です。
だっくさんは以前にお会いした時通りとても落ち着いた方です。

そんなお二人にずけずけと突っ込みまくっていたのがりゅ●ぼんさん♪
大変失礼致しました。私が保護者としてお詫びいたします(爆)
このメンバーで

なんとか公園に行ったり
なんとか河原に行ったり、
なんとかキャニオンに行ったり
なんとか屋さんでご飯食べたりと

大変楽しい一日でした。
新潟に行くのは実に13年ぶり…しかも冬以外に行ったのは初めて。
この季節の新潟とても良いですね。
高速代も往復で3000円ですしまた行きたいです♪

アテンザワゴンが3台集合したのも初めてなので
あちこちでたくさんの写真を撮れ満足!

GHワゴンフォトギャラ(1)
GHワゴンフォトギャラ(2)
GHワゴンフォトギャラ(3)



帰り道も渋滞は全くなく無事に帰宅出来ました(^^)
皆さんそれぞれお土産、晩飯などお気遣い頂きありがとうございました!!







この記事は、画像は人任せ…… について書いています。
Posted at 2009/05/04 21:56:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年05月03日 イイね!

ハイブリッドアテンザ登場!

ハイブリッドアテンザ登場!こんにちは。

昨今、不景気の影響もありハイブリッド車の人気が高いですね。しかし多くの人が選ぶ理由は、「環境」よりも「燃費」に重きがあるのではないでしょうか?


あのガソリン暴騰もいつ同じことが起きても不思議ではありません。
そう考えると今後どれだけ燃費や環境性能に配慮した車種をラインナップできるかで自動車メーカーも存続に関わってくるのでしょうね。





え?なになに?

マツダにはエコな車ないって?








(@`▽´@)/ 笑止千万♪





昨日はよりよって5/2の最も渋滞の激しい日に
なんと13年ぶりに関越自動車道を利用し湯沢まで行ってきました。
(その際のブログはまた書きます♪)


湘南(神奈川)~湯沢(新潟)までは片道280kmの道のりです。
途中までの平均燃費は14km台。
カタログ値が12.8kmなのを考えると立派です!



しかし、そんな高数値もまだ序の口でした♪
関越トンネル~湯沢ICまでの長い長い下りを
降り切り燃費系をチェックすると…







自分でもびっくりです




え?いい加減引っ張るなって??
すみません。それでは写真です(笑









平均燃費30km!!

もちろん画像は無修正です。念のため。




素晴らしい♪ハイブリッド車も真っ青な燃費!!

という訳で気まぐれか故障か本当なのかはさておき、
ハイブリッドでも何でもありませんが、アテンザやりますね(^^)


Posted at 2009/05/03 13:09:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏が終わった・・・さびしいけど朝晩涼しいのは嬉しい」
何シテル?   09/01 10:07
目指せ素敵な中年(笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456 78 9
1011121314 1516
1718 192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

その他 360°ビュー ワイヤレススイッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:27:34
実走インプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 23:44:27
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第四夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 15:39:39

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
滅多に車に乗らないので エコな軽に買い替え。 走行10kmの新古車を購入。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
25EX。アテンザスポーツワゴン23Sからの乗り換えです。初代の良い点はさらに良くなって ...
ランチア デドラ ランチア デドラ
何故かランチアオーナーであったことも。 これ、プリメーラからの買い替えの人が多かったみた ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
86後期3ドアGTV。本当はレビンの2doorAPEXが欲しかったんだけど走行距離900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation