• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月24日

フィアット500Xのヒルホールドシステムについて(一部追記)

FIAT 500Xにはヒルホールドシステムが付いていますが、坂道によって作動したりしなかったりしたので、仕様を確認してみました。

機能が働くのには条件があり、勾配が約5%以上の場合になります。
また、この機能とアイドリングストップは連動して作動します。
取説と自身の実験で確認した内容を以下にまとめます。

1.勾配が約5%以上の時
(1)アイドリングストップ機能ON
・ブレーキを踏んでもエンジンは止まらない。
→勾配を検知して自動的にアイドリングストップをキャンセル
・ヒルホールドシステムが作動し、ブレーキを離しても約2秒間は停車を保持

→スムーズに坂道発進可能。

(2)アイドリングストップ機能OFF
・(1)と同じ動作

2.勾配が約5%未満の時
(1)アイドリングストップ機能ON
・ブレーキを踏めばエンジンが止まる。
→アイドリングストップ機能作動
・ブレーキを離すと。。。エンジンが再始動し。。。

実際に試しました。(もちろん後続車がいない事を確かめた上でですが)
若干(感覚的には数センチ)下がります。
が、しかし !!
それ以上は下がらずに逆に前進し始めるのです。
(アクセル踏んでないのに)
ちょっと下がってから、また登るといった感じ。
後退する距離が数センチというのが許容範囲かどうかは議論のあるところでしょうが、
そのままずるずると後退する事はありませんでした。
焦らず、アクセルを踏めば前進します。

(2)アイドリングストップ機能OFF
・ブレーキを踏んでもエンジンは止まらない。
・ブレーキを離すと(1)と同じ動作。
ちょっと下がってから勝手に前進する。

以上です。
結論としては、5%未満の時はヒルホールドシステムは作動しないのですが、それをバックアップ
する機能がありました。
まあ、バックアップと言って良いのか分かりませんが、焦らずアクセルを踏めばそんなに怖くないと思います。
自分で実際の動作を確認したことで坂道発進が不安にならなくなりました。
d(^_^o)

ただし、自分が見た限りでは取説に記載がありませんでした。
従って、グレードや年式、制御ソフトのバージョン等によって動作が異なる可能性があることはお断りしておきます。試される時は、安全な場所であくまで自己責任でお願いします。
m(_ _)m

ーーーーーーーー6/30 追記 ーーーーーーーーーー
サイドブレーキを引いたままアクセルを踏むと、サイドブレーキが自動キャンセルになることが判明。
これを使えば、どんな斜度の坂でも後退せずに発進することが可能になります。
平地でも、信号待ちの時にサイドを引けば、なんちゃってブレーキホールド機能として使えますね。
ただし、ブレーキの機構なんかに悪影響が無いか心配です。
ディーラーに確認してみようかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2017/06/24 22:14:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2017年6月25日 7:55
こんにちは。
ずーっと、モヤモヤしていた実験をいただいてありがたいです!
我が家は坂道の途中にあり、車庫入れの際に上から来て下り方向に頭をふって方向転換しバックで車庫にいれるのですが、通常の坂道発進だけではなくバックにも効くのがエライと思いました。
コメントへの返答
2017年6月26日 21:38
こんばんわ。
コメありがとうございます。

ネット見てもはっきりした動作が分からなかったので自分で試してみました。
ご参考になれば嬉しいです。

で、早速、バックも試してみました。
ほんとですね。前に進まず止まってました。

なかなか良くできてますよね。
2017年6月30日 0:42
作動メカニズムが分かったところで、「イタリアンクオリティ」をどこまで信用すべきか
後ろにクルマがいるときはやっぱりブレーキ併用するな、私なら
コメントへの返答
2017年6月30日 23:02
今日さらに発見しちゃいました。
サイドブレーキ引いいたままアクセル踏むとサイドブレーキが自動キャンセルになるんです。

これなら安心かもしれません。

プロフィール

「氏子になっている神社で、新車のお祓いをしてもらいました」
何シテル?   04/29 10:20
マツダ MPV → スバル フォレスター → マツダ ベリーサと乗り継いできました。その中で、セカンドカーに、スバル R1→ スマート・フォー・ツーと散財してき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
4月26日納車されました。 レトロかわいい感じが気にいって購入しました。 走りは軽らしく ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
┃ 電柱 ┃_・)ジー ┃ 電柱 ┃彡サッ
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
記録のために追加しました。 電動車としてすごく走りは楽しめました。 それ以外は普通な感じ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
4月からCX-5に乗り換えました。 久しぶりのマツダです。 色は、ポリメタルグレーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation