• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moguuのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:三菱 / i-MiEV
選んだ理由:
やはり、大衆車で初の電気自動車であるインパクトは大きいと思います。i自身も個性的で良い車だと思います。

輸入車部門:フィアット / フィアット500C
選んだ理由:
買いそうになりました。
それくらい、コンパクトカーとして気に入ってます。

グリーンカービュー賞部門:マツダ / アクセラ
選んだ理由:
プリウスはちょっと食傷気味なので。
他社が消極的な中であくまでガソリンエンジンで低燃費を実現しようとした独創性が好きです。
実際乗ってもストップ&ゴーがスムーズでアイドリングストップを感じさせません。

Posted at 2009/12/19 13:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | ブログ企画用
2009年12月19日 イイね!

お世話になりましたm(_ _)m

久々の blog up なのに、寂しい内容になってしまいました。

実は、今月いっぱいでやめることになりました。。。
(ノ_・、)

























あの、ウェンディーズがです!
(x_x;)

ウェンディーズが12月末で全店閉店になるそうです。
利益は出ていたものの、激しくなるであろう低価格競争の中では成長が見込めないとの判断で、親会社(ゼンショー)が米国ウェンディーズ本社とのライセンス契約を継続しないことになったとか。

最近は食べる頻度が激減していましたが、高校生の頃帰宅部だった自分は、学校帰りにしょっちゅうウェンディーズで友達とだべってました。

マックより美味しくてボリュームがあって、今は無くなりましたがサラダバーで腹いっぱいにしてました。

いろいろと思い出が多い店なので残念です。
“o(><)o”

と言うわけで、今日のブランチは↓にしてみました。
食べ納めかな
≠( ̄-( ̄)モグモグモグ

ハンバーガー
Posted at 2009/12/19 13:28:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「氏子になっている神社で、新車のお祓いをしてもらいました」
何シテル?   04/29 10:20
マツダ MPV → スバル フォレスター → マツダ ベリーサと乗り継いできました。その中で、セカンドカーに、スバル R1→ スマート・フォー・ツーと散財してき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
4月26日納車されました。 レトロかわいい感じが気にいって購入しました。 走りは軽らしく ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
┃ 電柱 ┃_・)ジー ┃ 電柱 ┃彡サッ
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
記録のために追加しました。 電動車としてすごく走りは楽しめました。 それ以外は普通な感じ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
4月からCX-5に乗り換えました。 久しぶりのマツダです。 色は、ポリメタルグレーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation