また、ディーラーがやらかしました。
愚痴です。。。
先日車検に出して来ましたが、
その際ACDオイルの交換を依頼してましたが、
されてませんでした。。。
変わりに別のオイルが交換されてました。。。
週末、車検証を受け取りにディーラーへ行って来ました。
その際に点検整備簿を受け取ったのですが、
作業内容にACDオイル交換の項目がありません。。。
代わりにデフオイル交換が。。。
支払いの作業伝票にはACD交換の項目はあったのですが。。。
前回の放熱板の一件よ数年ぶりに工場長が担当してるのですが、
工場長が確認すると、結果として車検を実施する。ディーラーの拠点工場側と
引継ぎがうまく行ってなかった模様。。。
ディーラー側からはACDオイル交換の指示を出してたらしいのですが、
なぜかデフオイルを交換。
おそらくは拠点工場側の作業者がAYCオイルの交換と勘違い、
ワゴンにはAYCは付いてないのでデフオイルを交換したようだとのこと。
作業実施した担当者は忙しかったと言い訳したらしいですが、
ちょっとお粗末です。というかあきれました。。。
わからんならナゼ確認しないのですかね~
基本だと思うのですが、そりゃ仕事は誰でも忙しいですよ~
時間が足りないなら相談すれば言えばいいのに。
もう少し責任感もって欲しいのです。。。
担当さんと工場長は平謝り。
今回は拠点工場側でしたので担当ディーラー側での作業ミスでは無いのですが
何回やれば気が済むんですかね~って嫌味も言いたくなります。。。。
まぁ、実際の作業実施状況の確認を怠ったという問題はあるのですが。
ってことで再度作業の依頼となりました~
なんでもACDオイルの交換には時間はそれほどかからないらしいのですが
3人作業員が必要らしいです。
なので平日に作業させて欲しいとの相談がありましたので
今週、車引取りに来てもらい普段のディーラーで作業となる模様です。。。
車検の時も最初からそう言えば良いのに~
ここ最近どーもうちのディーラー、サービス側の質が全体的に落ちてます。
依頼した作業の確認をこちらでしないといけない状況がまだまだ続きます。
長く乗りたいのでディーラーさんとも長くお付き合いしたいですが
お互い気持ち良くお付き合い出来るのは何時のことになるやら。
さぁ、交換作業の際にACDがちゃんと動きますように(笑)
あと、ディーラー行ったついでに、
EMZに拠ってブレーキPAD注文して来ました。
あわせてタイヤの裏組み作業の依頼と延びてたオイルの発注。
うまくいけば週末には新しいPADに交換予定です。
心機一転となれば良いな~
Posted at 2014/11/17 01:33:20 | |
トラックバック(0) | 日記