楽しかった!
この一言に尽きます。
土曜日のキッズサッカーフェスティバル、壱号機の通うスクールは2勝1敗の成績でした。順位をつけない交流試合のようなものなので戦績よりも内容を注目していましたが、これがなかなか良い動きしていました!去年のU-6よりも今年の方が良い気配がしますw指導者の話も今年の子達のほうがよく聞いてる!これ、大事なことです!!うちの壱号機の学年は面白くなりそうです(*´∇`*)
そして注目していた壱号機は・・・2試合目で
2得点をあげました!
( Д ) ゚ ゚
実際、↑みたいなリアクションしていたと思いますw
1点目が相手キーパーのスローをカットしてそのままシュート、2点目が面白かった。
左サイドハーフライン辺りでボールを持つ、前には子供のサッカーらしく人の群れwそこで壱号機なりに考えたんだと思う。
自陣ゴーールに向かい始めた?いや、違う。ちょっと自陣ゴール方向へ逆走、左サイドから右サイドへドリブルで横断www右サイドからゴール前に切れ込んでいってシュート!ゴール!!
「きっと人の少ない方へ行く」と判断したんだと思うw
5歳児の頭脳をフル回転させて出た答えがあのプレーだったんでしょう。正に奇想天外www
これからは相手のいるところをドリブルで突破出来るように教えていかなきゃ(;^ω^)
ちなみに画像の一番前に陣取っているインテルのシャツが壱号機、後ろで腕組みしているイタリア代表シャツがオイラです。
日曜日はスクールの練習。
いつも練習の最後は1年生とゲームをするんですが、やはり1歳の差が大きいのか、いつも負けるU-6なんですが・・・今回は
初めて勝った!しかも
壱号機の1ゴールで!!
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
↑のリアクションだったはずw
いやいや、どうした?壱号機?覚醒ですか?
一応、指導者の一人なので普通に褒めただけで終わりましたが、内心ではべた褒めしていましたwwwえぇ、親馬鹿ですwwwwww
スクールが終わってから移動し、社会人リーグの主審を務めてから自チームの第六節。人数はなんとか10人まで集まりました。それでも一人足りないorz
と落ち込んでいましたが、相手も10人www
そんなこともあり、まともな試合が出来ました。結果は3-1で大勝利!うちの17歳の新人が3試合目にしてトリプレッタの大爆発!俺も1対1の場面を3回くらいセーブ!勝利に貢献できキャプテンの面目を保てました。これで5部残留の可能性が広がりました!あと勝ち点1~3取れれば残留決定でしょう(`ω´)グフフ
第七節は壱号機・弐号機の運動会で行けないけど_| ̄|○ il||li
キーパー俺しかいないのに・・・どうするんだ?
Posted at 2009/08/25 11:15:07 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記