• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

2回目のエアコントラブル 結果報告

2回目のエアコントラブル 結果報告 若干言葉が汚い箇所が多々御座います。
不快な思いをする方もいると思いますので、スルーして頂いて結構です(^^;


先日のエアコントラブルの結果報告です。

原因の結論から言いますと

原因はガス漏れでした。

リレーは去年変えたばかりだったので、どうやらこちらではないみたいでした。
写真の赤丸箇所に滲みがあって、ここが怪しだろうとサービスは言ってました。

ガスは1/4程度しか残ってなかったです。。。

ガスが足りないと運転席側から温風が出るっていうのは意味わからないですけどねw
ガス充填してちゃんと冷房が出たので、とりあえずはよかったです。

うん、、、怪しい箇所見つけたのはいいんだけどさ・・・


そこのゴムホースに亀裂入ってて、去年交換したんじゃねぇの?

明らかに1年でダメになるエアコンなんて使いたいと思います?
接続部の不備とか、明らかに整備ミスでしょ。普通簡単にガスなんて抜けませんよ。

まぁ、ガス充填はただでして貰ったのは当然ですけど、それでも不快な思いをしたのでちょっと憤ってます。

普段はヘラヘラしてまったり~な自分なんですけど、今回ばっかりは腹の虫がおさまらん・・・

まず、昨日の夕方にDに電話、そして今日の10時に入庫の予約。
とりあえず段取りつけて、9時50分位にDに到着。
そしてフロントで担当を呼んで、席に着きました。
担当が来たのが席に座った約15分後、この時点で既にイライラしてた自分ですが、、、エアコンの不調を再度説明。
そして実際にエアコンの不調を見てもらい、ガス入れをしてもらう事に。
今回見てもらったサービスの人がアコードのセダン乗ってる人で、話が分かる人だったのが唯一の救いでした。

入庫に関してはなにも言われなかったんで、よかったです。

そして作業の間、再び席についてコミックの後ろにブックオフの値段付き(350円)の湾岸ミッドナイトを読んで暇を潰すことに。。

作業を見にピットに見に行ったりもしましたが、担当さんは何処にもおらず・・・
まぁ担当はどうでもいいんで、サービスに不備があった箇所を聞いて、エアコントラブルが去年もあった事を指摘、そして整備保障はどうなの?と聞いてみました。
今回のガス入れは無料でやらせて頂きます。との事だったので、ちょっと安心しました。

去年のエアコントラブルで、どうやら自分勘違いしていたようで、コンプレッサーの交換はしてなかったみたいなんです。

交換したのはリレーとゴムホースその他付属品もろもろ。

でもコンプレッサーの話もちょっと出たような~?なんだったんだw
ちゃんと整備記録に残ってたので、話半分で聞いてた自分もバカでした。

ちゃんと日常点検もしないと駄目だと、今回改めて思いましたね。

それで、どうやらコンプレッサーコンデンサも段々交換しないと駄目なようです。


もうボロボロなんですよね・・・

このボロボロなとうもろこし?のような塊が裏側に結構堪ってます。


ていうか

*大まかですいません。


これってラジエーターじゃないんですか??

ここ、交換したほうがいいですよって言われたんですが、コンデンサなの?

担当とサービスは見積もりまで出して自分に渡しましたけど、交換費用5万以上掛かるみたいです。
・・・・・まじっすかー。。。

エアコンの修理に去年と合わせて約8万以上?

こんなに掛かるモンなの?


こちらは整備保障はないみたいですし。。。。

たけーよ!!!

って言っても、こちらは必要なので交換するしかないです。

劣化してる部品なんで、しょうがないといえばしょうがないですが。。。

うーん、車の構造、もっとちゃんと勉強しないとだなぁ。
適当に言いくるめられたら困るし。




とりあえず、エアコンは無事効くようなので、このまま様子見てみます。

ま~、このまま終わるはずないと思いますがね。。。
またガス抜けてきたら笑うしかないわw


**もろこし部分、コンデンサでした。すいません。
アッー!or2
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2011/07/17 16:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

この記事へのコメント

2011年7月17日 17:40
ガス漏れ・・・ 僕のお尻の穴からもプヒッと良く漏れまする。
最近流行の言い方ではベントとも言います。

エンジンを冷却するのがラジエータ、同じ構造でエアコンの冷却がコンデンサですね。
歯抜けはあしおさんのに似ているけど、寒冷地特有の融雪剤による塩害なのかもしれませんね。
放熱面積が減ると冷却能力が低下するので早めに交換した方が良いのでしょうね。
コメントへの返答
2011年7月18日 20:42
つぼさん、こんばんは!

>最近流行の言い方ではベントとも言います
爆笑しちゃいましたよ~!(*>u<)v
凄い癒さました♪
僕もお尻の穴からガス漏れ、よくあります。

どうやら長年の融雪剤による劣化で歯抜けが起こるみたいですね。
あしおさんも同じ症状なんですか~!
来週交換の段取りつけて、解決します!
2011年7月17日 18:21
自分でたくさん手を入れているだけに、
簡単には 「 買換え! 」 なんてことが頭をよぎらないのが良いですよね (^_^

それが何であれ、ひだひだ とか つぶつぶ とかは、あまり注視しない方がよいです。 気にしだすと止まらなくなります。
コメントへの返答
2011年7月18日 20:45
hisaoさん、こんばんは!

流石に、愛着と手のかけ方が後に引けなくなってきたので、劣化部品の交換をしながら力の限りなが~く付き合っていきたいと考えてます!

サビ類が出たり、傷が目立つな~と思う所はありますけど、あまり神経質にならないで考えてますよ~。
流石に今回のコンデンサは要交換ですけど
(^^;
2011年7月17日 20:50
自分のアコードも、今日いきなり冷風が温風になって・・・
外気温は33℃(>_<)


一度エンジン切って、しばらくして再始動したら治りました(^_^;)
要メンテかな~?
コメントへの返答
2011年7月18日 20:47
てんちょ~さん、こんばんは!

な、なんですと~!
トラブル、無い事を祈ってます~!

僕も前のトラブルのときはエアコンのオンオフで症状が治ったりしてたんですけど、ガス抜けはどうしようもありませんでした(>_<)
2011年7月17日 21:00
うちの、もう一台あるジムニーの方は去年までエアコントラブルに悩まされました(-_-)

今のところはOKだけど…
そのお店の対応が悪く、良いメカさんはいたんだけどブッチしました(汗)



にしても、アコードはエアコン弱い?様々なマイナートラブルはあるようだけど
出費は痛い(+_+)
コメントへの返答
2011年7月18日 20:51
カズさん、こんばんは!

カーエアコンのトラブルは夏場は死活問題ですね~(T_T)

お店の対応、あまりにも酷いときはブッチですね~。
ただ、もう担当は抜きで話つけてます。
良いメカニックの人に直接言ってるんで、大丈夫だとは思うんですけど、どうしようもなくなったらブッチですね(^^;
今回で決まると思います。

アコードのエアコン症状は結構多いと聞きます(^^;
リレーだけならいいんですけど、コンデンサ、コンプレッサーの類になると出費がキツイですね OTL
2011年7月17日 21:52
こんばんは。

わたくし、出張先でDにブレーキお世話になりましたが
対応が地元のDよりよかったですw

地元ではキャリパー交換しかないみたいな言われたんだけど
出張先ではキャリパー交換までは普通しないとw

この考え方で費用が倍変わりましたからね~^^;

はてさて、どっちが正しいのかな~?
コメントへの返答
2011年7月18日 20:55
下ピーさん、こんばんは!

そのお店の体質かは分かりませんけど、HONDAのDでも対応全然違う事ありますよね~!

今回僕がお世話になってるDは、親の代からお世話になってて、なるべく長くお付き合いしたいと思ってたんですけどね・・・
今後の展開次第ではおさらばですね(^^;

下ピーさんのブログのブレーキトラブルですね!あのブログ見ても理不尽だと思いましたよw
ちゃんと見るのがメンドクサくてキャリパーごと交換だったら話になりませんね。
お客の立場に立って、症状を解決する努力ができるお店は信頼できると思います!
2011年7月17日 23:25
こんばんは!

とりあえず冷えるようになって良かったですね~!
でもガス漏れということは、ガス充填してもしばらくしたらまた漏れるっていうことですよね?
昨年交換したホースでしたらクレームつけた方がいいですよ。
赤丸の部分でしたらホースとパイプが一体なので取付というより部品の不良です!
古くなるとOリングの劣化とかで繋ぎ目から漏れることはありますけどね。

とっぴーさんもボクと一緒で歯抜けコンデンサじゃないですか~!
今のところは寒いぐらい冷えますけど、いずれはボクも交換しないといけませんね~。
にしても5万円は高いです・・・自分でやるしかないですね~。
コメントへの返答
2011年7月18日 20:59
あしおさん、こんばんは!

とりあえずは冷えてます~(^^;
ただ、今日ホースの確認したら、あしおさんが仰るようにまた漏れてます。
当たり前ですけどね・・・

Dとも話しを付けて、このホースの交換は無料でやってくれるみたいです。
部品不良ですよね(^^;

歯抜けコンデンサは結構スカスカです~!
これはもう、ほぼ逝き掛けてる状態かも(^^;

コンデンサー単体で\36540です。
工賃込みで約\49000ですね。

自分で出来るんだったらそのほうがいいかと!
2011年7月18日 2:01
これはクレームもんですね・・・

取り替えた部品からのガス漏れとは意外でした^^;
新たなメカニックを探した方が良いような気も・・・(笑)

コンデンサーの抜けって私のには無いんだけど・・・
塩カルなどの影響が大きいと思いますが、今後は要交換箇所ですね。。。

5万は痛いなぁ~
コメントへの返答
2011年7月18日 21:02
Takさん、こんばんは!

ホースからのガス漏れはクレームで部品ごと交換になりました!

僕もまさか取り替えた部品からガス漏れなんて想像してませんでした(^^;

今回は直接メカ指定して話進めて貰ってます。これで駄目だったら完全におさらばになりそうです。。。

コンデンサの歯抜けは塩カルの影響が大きいみたいですけど、Takさんのは抜けがないんですね!
ここは劣化部品なので僕は早急に交換する事になりました。

部品単体だとコンデンサーで\36540ですね。
2011年7月21日 14:00
こんにちは!

この暑い季節の真っ最中のエアコン不調は辛いですね・・・・。
思わずDの対応にイラついてしまうのも仕方無いかもしれません。

私のこの場所はボロボロになってます。
春先にフォグランプを自分で付けるのにバンパーを外した際、
このコンデンサーの一部が横1本分、ポロっと外れてしまいました(T_T)
一瞬慌てたんですが、何か漏れてきた訳でもなく、パイプが露出した訳でも無かったので見なかったことにして(笑)、その後は放置してます。
とっぴーさんのお話でこれがエアコンのコンデンサーと初めて分かったのですが、
でもエアコンはとりあえず普通に冷風を出してるので、あまり影響は無いのかなあって思いました。
でもそのうち治さないといけないのかなあ・・・5万は辛いです・・・
コメントへの返答
2011年7月21日 18:34
MaybeWinさん、こんばんは!
コメント、ありがとうございます!

今年の気温の高さと、夏の車内の気温の中でのエアコン不調はかなり辛いです(T_T)
去年も経験しているので、なおの事イラついてしまいました(^^;

MaybeWinさんのアコードもコンデンサの歯抜けがあるのですね。
僕も一昨年あたりに触ってみたらボロっと落ちて焦りました(汗)
ここがエアコンのコンデンサーなんて、僕も先日知ったばかりですよ~!
抜けがあっても何も問題もなかったので、そのまま放置しておりました・・・

コンデンサ単体では\36,540なのですが、工賃を込めると約\50,000です(>_<)
この出費はかなりイタイですね・・・CM3とは長く付き合っていくつもりですので、故障箇所は頑張って直していこうと思っております!!

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation