• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

某オクにて…アコードのカスタムAピラー放出中です!

某オクにて…アコードのカスタムAピラー放出中です!今更ですが、倉庫で眠っていたアコードのカスタムAピラーを放出中で御座います。

JBLの60周年記念モデル 660GTi用の専用カスタムAピラーとなります。
えっ!需要0ですか(。>д<)

あくまで補修や再加工前提のジャンク品ですが、
1円スタートで7日設定していますんで興味ある方は是非ご覧になって下さい。
1円落札されたらそれはそれでよしっヾ(´▽`*)ゝ
(送料はサイズがサイズなので高いですが…)
どちらにしても捨てるだけになりそうだったので、誰かの手に渡るだけで幸いです。
誠心誠意初めての大掛かりなDIYで作成したAピラーですので思い入れ及び、とっぴー成分抜群です!(爆)
なるべく多くの方の目に留まって欲しいので今回こちらでも声を掛けてみる事にしました。

あんまやり過ぎると駄目なんでこの辺で!ノシ
Posted at 2018/03/20 15:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2017年08月05日 イイね!

ムラーノへの想いを語って下さい!

大好き
Posted at 2017/08/05 17:17:01 | コメント(1) | 弄り&クルマ関係 | クルマレビュー
2014年11月01日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しておりますご無沙汰しております

久々の更新になりますが、みんカラの方まったくチェックしてなくてすいません
お友達更新等のチェックも含めて、みんカラの方を離れておりました<(_ _)>

私生活の方はバタバタしておりまして、11月に入ってようやく一息できそうです
ちょっと10月は国家資格を含めて色々ありまして、、、
ですが私一人が大変ではないですよね、皆さんも本当にお疲れ様です
今年もあと僅か2ヶ月、気を引き締めつつ気を抜いて(?)頑張りましょう(笑)

いや~~~!!!!
寒いですね!!!!!!!


流石に身体が気候の変化に付いていくのが大変です
皆さん風邪には注意してくださいませ
寒暖の差が酷いわ・・・


お話が変わりまして
Zの方の弄りというか、弄りたい病が爆発しまして

フロントフェイス含めてちょいちょい変更しました

まずは



ヘッドライト

イカ+α+インナーブラック使用のをオクにて購入
後期NISMO風ですね、プロジェクターカバーのシルバーを残しつつのメリハリが大好きです、いや大好物です、こういうの愛してます

だがしかし問題発生中(爆)


交換は初見だったので確認と慎重になりながらやりました
隙間ないので手入らなくて苦戦した箇所もしばしば(笑)



次に

ルームランプのLED化ワンモア
こちらは専用基盤のショップ製作物なので出来栄えいいです
ポイントが溜まってたのでネットショップにて実質送料のみで購入できました


あとはフロントの下部のエプロン?バンパーエンド?の取り付け
カーボン柄は>綾織で前後統一




ちょっとこれでまったく車の印象変わりました
外車風?小悪魔チック?アメリカン?ユーロ?(意味不明)

そしてツライチ化の為ワイトレ導入



Before



After





フロントは

before


After


同じ角度と位置じゃない・・・

再調整後撮りなおしかなぁ




フロントフェイスの変更前後

Before




After



角度を変えて












こんな感じになりました

なんか後ろのクルマとの距離が空いた気がします、、、
私は変態ですが?普通の人です

それではノシ

あ、テール改造しなきゃ・・・
Posted at 2014/11/01 21:44:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2014年07月14日 イイね!

ホイール交換しました

ホイール交換しましたどもこんばんちは!

この度ホイールの新調をしました!
今までの純正ホイールも好きだけど、やっぱり換えちゃいましたー(^^;
購入当事のガリ傷も気になったりしてたんで、丁度よかったかな?

今回納期もバタバタ?して数ヶ月も早まりました(笑)
結果として今年長く乗れるのでいいのかな?
いい方向に考えないとね。



今回交換したホイールは




RAYS グラムライツ 57FXX PRO

本当は無印のFXXのシルバーを狙ってたんですが、欲しいサイズがまさかの廃盤(泣)
どうしてもこのデザインで欲しかったんで2ピースモデルの方のこちらを購入しました。

値段張りましたが(滝汗)


ちょっと頑張って色は
ブラック&マシニング+ブラッシュドリム


前アコードでも黒とリムの色違いでしたが、やっぱり白ボディにこのホイール色は止められませんでした・・・

あーでもちょっとヤンチャかな?w
深リム追求したホイールでもよかったんですけど、こういうホイールも履きたかったので


サイズは20インチ
フロント
9.5J FACE-1 インセット38
リア
10.5J FACE-2 インセット20


Zの中では比較的大人しいサイズだと思います。
本当は10J11Jもいいかと思ったんですけど、proには設定無かったので・・・
あとはフロント側に確証が持てなかったので、今回安全圏で行きました(笑)


タイヤはお財布にやさしいNITTO NT555
245/35-20 275/30-20

ポテンザ???
んな高いの(4本20万~?)買うんだったら違う所にお金使いますよ(笑)
街乗り主体だったらこれで十分すぎますんで。





車洗車してないんで汚いですけど、あんまりじっくり見ないでね


と言いつつどうぞ

しっかし




なんなんですかねこの、、、、この



スケベフェンダー(褒め言葉)

えーマジでー?

まだまだ余裕じゃーーーん


いや車高ほんの少し落としてる関係もあるだろうけど・・・

フロント ~7mm リア ~10mm あたりいけそうですね。人によってはもっとイケる判断。
今回爪等フェンダー内の加工はするつもりがないので、あんまりツラの追求はしないかもしれません・・・いやー・・・たぶん・・・www




磐梯山後ろに



こう見るとそんなに悪くないんですけど





好みに近づいてきました。



リアの落としこみ



この角度でセンターキャップがちょい見える位です。
結構エッチです(笑)

そしてピンクローターも弄りたくなってきました。。。




写真は以上です!
あくまで純正+αで今後も相棒と走って行きたいと思います。
・・・・・んんんん!?純正+αです、間違いなく!多分。。。きっと。。。


あ!それと以前ブログで上げたテールの加工の方は完成度20%といった所です!
つまり、
殆どなにもやってない(笑)


もうちょいまとまった時間作れたら一気に仕上げたいと思っております。


それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ではまたノシ
Posted at 2014/07/14 20:30:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2014年05月25日 イイね!

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)おこんばんちは!


やりたかった弄りNO1だった、とある事


やりました
はい、リアアンダーの塗り分け?です。
といっても今回は塗りわけじゃありませんが。。。





バンパー本体側で塗り分けにしようか、販売されてるパーツ(パネル)でいこうか悩みましたが。。
今回被せるタイプのパネルで行きました。
塗り分けたら純正戻しには後々バンパー自体の交換になってしまうので(汗)


ちょっと一工夫しつつ。。。





何をしてるかって言うのはお察し
あとちゃんとシリコンオフ系で脱脂必須ですね。
あんまりテーピング綺麗じゃないけど、これやらないと後々後悔します。
ちなみに自分はテーピングやらないで後悔しましたので後日(今回)パネルの張り直しです。

ボディー黒だったら気にならないんでしょうけど・・・



取り付け後アップで
カーボンタイプ(綾織)のパネルですね。ダクトがいい味出してるのと、純正からかけ離れたデザインにならなかったのが購入の決め手でした。

どうして上記に書いてる通りフォグ周りとダクト周りテーピングしたかと言いますと、ボディ側の白がガバガバ見えちゃうからです。

バックフォグ周辺の作りがちょい・・・でも全体的なフィッティングはバツグンなんで満足です。


やっぱりねぇ、ケツですよ!ケツ!(ドヤ顔)



あと、車高を5mmずつ調整しました。


見た目のバランスもいいかな?
指1本入る位ですが、スポーツカーだとこのくらいの方がいいのかも・・・
下げ下げでもかっこいいんですけどねぇ、悩みどころです。

リアはアジャスター上部のラバーパーツ取っちゃってたんで、組み込みです。


見えませんね・・・ぶれてるし・・・
調整幅、まだまだあります。
ただ、このタイプはスプリングフリーにしてやったほうが、調整早いですねw
これはアコードで経験済みです。
Zは17一本で止まってるのでアコードより楽でした。
あ、今回ゴム入れはしましたが、山の調整はしてません。
ゴム入れで計算上だいたい5mm上げ・・・?(笑)
超適当です(^^;

車検ギリギリー?
たしかこれで純正比 fr-20mm rr-25mm
かな?

この辺が立体駐車場でも気を使わないでいける範囲だという個人的な思い込みです。
あとはホイール導入後のアライメントですね!







Posted at 2014/05/25 20:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation