• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

デッドニングとアウターバッフルとSPケーブル配線とイルミ追加とか!?

デッドニングとアウターバッフルとSPケーブル配線とイルミ追加とか!?どうも!私です。

前回、Aピラーにツィーター取り付け加工以来、久しぶりのブログの更新になります。
最近めっきり寒くなって、こちらは雪も積もり始めてますです。

スキー場のオープンしたし、スキー思いっきり滑りたいし、2回位チャレンジしたまま放置のボードも練習したい・・・

でも、いい加減車のオーディオ作業を進めないと気分的にも落ち着かないので、休日中心にシコシコと作業を進めていました。

本日まで作業していたのは

・フロント2ドアデッドニング
・アウターバッフル製作
・ドア側へSPケーブル配線通し作業
・インテリアパネル(センターコンソール中心)塗装+イルミ加工
・ドアポケット内部にイルミ加工

などしていました。

アウターバッフルは残る作業は化粧バッフル作成ですが、なんとか大変な部分は終了したかなと思い、気分的にも楽になりました。

自分で仕事作ってたら世話ないですが(笑)

ていうか・・・・いっぺんに作業しすぎて意味わかんない状態(;´3`)

一度ドア外したら、出来る事はやっちゃいたいと思っちゃいまして・・・テヘ!!!!

・・・え!?インパネ関係ないじゃんって!?フヒヒwサーセンw
時期も時期ですし、作業効率もあんまり上がらないですけどね・・・

なお、今回の弄りに関して

だみあん=666=さん のアウターバッフル製作

ウリャさん の運転席側SPケーブル配線

ダブルウィッシュボーンさんの 運転席側のドア外し

Takさんの ブログのコメントでのSPケーブルの皮膜を剥いで配線

などを参考にさせて頂きました。


まだまだインストール作業は残ってますが今後も頑張ります!


だあああああ!スキーいきてぇええええ!


整備手帳に載せました!
宜しかったらご覧下さいませ!

スカスカのあの穴を密閉させて・・・編 つ

中に入れないで外に出して・・・編 つ

イヤラシイ光り発して・・・編 つ

キツキツのあの穴に中くらいの挿入編 つ

室内をイヤラシイ黒光り編 つ


押すとPC爆発するかもしれません、ククク。。。。






























ごめんなさいうそです。
Posted at 2010/12/19 22:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

キツキツのあの穴にぶっといの?挿入編

キツキツのあの穴にぶっといの?挿入編どうも!私です。

今日は先日の大荒れ模様から一転して天気がよくて、この時期にしては結構暖かくなりましたねー。
こんな日は車弄りにかぎる!ということで、ずーっと気がかりだったアンプ用の電源ケーブル+デッキ用ケーブルの車内引き込み作業を本日行いました!!

ぶっちゃけ、この引き込みさえ終われば気がかりな部分が一つ減るので、天気よい日を見計らってやらなくちゃと、気分が落ち着かなくてモンモン?ムンムン?ムラムラ?してました。


今回引き込みするのは

・8ゲージ電源ケーブル×2
・12ゲージ?相当のケーブル(30Aリレーキット)

です。
どうせならHU含めてAMU類もバッ直にしようと考えて、配線キットを購入しました。
メーカーはテクニカです。

しかし、、、この3つ、何処から入れればいいのか悩んだんですが、結局イカリングの車内スイッチ配線とSWの電源ケーブルを車内に引き込んでる助手席側付近のグロメットから取る事にしました。

本当は新しく穴空けて引き込もうかとも考えたんですが、あまりやりたくなかったので^^;

なんかこの段階で定員オーバー?な気がしましたが、なんとか無加工で切れ目入れずに通せました!

意外に隙間ある感じでしょうか?

なんにしても、気になってた作業が終了したのでよかったです!!
Posted at 2010/12/05 20:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年12月03日 イイね!

剥き剥きしたアソコの黒光りする艶めかしい曲線が(略

剥き剥きしたアソコの黒光りする艶めかしい曲線が(略いや、Aピラーガーニッシュの話ですよ!

どうも、私です。

シコシコしていたアソコがなんとか完成しました!
写真はクリア吹く前にウェーブガイド仮あわせした写真です。


長かった・・・製作期間は3週間近く掛かりました・・・

ここ最近は寒さでパテと塗装が乾燥遅くなって、作業効率が上がらないです。

早朝起きて少し作業→帰宅後作業

といった流れでここ一週間作業をしていました。
今回チャレンジしたのが塗装だったので、また時間掛かっちゃいました(笑)

でも、結構仕上がりは自分ではよく出来た方かな?と思います。

作業はテール作ってた方が激しく楽でしたが

かなりいい経験になりました!^^v

次は
DINパネ追加+加工(爆)
アウターバッフル化
デッドニング

な~んて夢みてます。
しかし、冬になってこんな作業するなんて、アホですね(汗)

 ∧_∧        やってやんよ!
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

整備手帳に載せました!
よろしかったらご覧になって下さい!

起爆スイッチ→
Posted at 2010/12/03 19:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

初めてのアソコの皮剥き・・・・そして・・・

初めてのアソコの皮剥き・・・・そして・・・いや、Aピラーガーニッシュの話ですよ!?

どうも私です。

今日はピラーの皮張りの剥き剥き作業をしておりました。
しかしこれが、、、お友達のだみあんさんも仰ってた通り。。。

マジで硬すぎで剥けないんですよね!

なんというか、純正としての意地でしょうか。神聖な領域を汚してはならぬ!オーラが出てました(謎)

コツさえ掴めばスルスルといけるんですが、なんせ初めての事で全然作業効率が上がらぬ始末・・・

そんなこんなで、片側はなんとか終了したんですが、この時点で手がイタイイタイだったので、もう片方はまた後日にします。

最初から難所に当たっちゃったような・・・

そして本日もう1つの作業として・・・

ツイーターリングの作成をしていました!
そりゃもう、自由錐を使って綺麗なリングに・・・




(写真はおおまかな土台作成終わって、形状を整える所です)

って・・・



    !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ





無謀にも程があるんじゃないかい?


ツイーターをAピラーにインストールされてる方からしたら

「なんでそんな無茶するの?バカなの??死ぬの???」

と言わんばかりだと思います。。。
これも若さ故の過ちだと思って下さい・・・エヘ!

しっかし、付属のウェーブガイドをどうしてもインストールしたくて暴挙に出たんですが


これによってピラー側のカッティングの位置と角度が激しく難易度高くなっちゃった・・・


まぁもうなんていうか・

蔑んだ目で見守ってくださいまし!
ビクンビクン!

Posted at 2010/11/14 21:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2010年11月12日 イイね!

イっちゃった・・・

イっちゃった・・・

























「あばば・・・あふっ・・ハヤマッタでござる・・・」




どうも、私です。
なんていうか・・・衝動に駆られてポチっと注文しちゃいました・・・
もう後には戻れないかも・・・
後はメインのプロセッサーやらマスターユニットやら・・・
むしろド素人がこんなものに手を出すとか無謀にも程がありますよね、ハイ。

今までスピーカーの交換で大満足してた身としては未知の境地です。

しかし・・・これDIYで取り付けるって・・ハヤマッタ・・・挫折しそうです(笑)
明日はDに注文したAピラー取りに行きます。



ていうか・・・スピーカーこれだけ頑張って、アンプこれかよ!って感じですが

僕のクソ耳じゃこれで十分過ぎるかと思います。(つД`)

クソ耳って言うならこんな良いスピーカー買うなよって感じですが(^^;

・・・・・・

でも購入しちゃったんで、せっかくだからこの組み合わせが良い事を願ってインストールできるように自分なりに頑張ってみます!!










Posted at 2010/11/12 23:00:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation