• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

けりちゃんとお披露目会

けりちゃんとお披露目会お疲れ様です!
皆さん如何お過ごしでしょうか?
お盆も過ぎて、いきなり寒くなったと思ったら、今度は残暑が続き暑い日+雨模様で湿度が凄くて身体がおかしくなりそうですね(^^;
体調の方崩しやすい季節ですが、皆さんお身体に気を付けて!

さて本題ですが先週、お友達のけりちゃんとお披露目オフを致しました!
東京からわざわざ福島県の会津まで遠征して頂いて、本当にありがとうございました!
いつかけりちゃんのユーロRを拝見したいと思ってたのですが、こうして久しぶりにお会いできると大変嬉しいです。




当日は二人でのんびりと、近況や車の事などお話させて頂きました。


合流後は少しお喋りした後、お昼はあっさり系の元祖な喜多方ラーメンを食べに!
生憎と雨模様な日でしたが、車でドライブや移動中の間だけドシャ降りで、車の周りでお喋りしてる間などは晴天になったりと、なんとも晴れ男ぶりを二人で発揮してましたw


食べに行ったのは喜多方にある、すがい食堂 太田店です。



二人でチャーシュー麺とけりちゃんはモツ煮込みを食べました。
あっさり目のスープにとろとろのチャーシュー、評判は聞いてたのですが来たのは初めてでした。
美味しかったです!


その後は再び猪苗代に戻ってオーディオ視聴会!








けりちゃんのオーディオはロックフォード!
ピラーやアウターバッフルなどDIYで製作した猛者です。
ピラーの角度なども考えて作られてるの見て流石!
アメリカンサウンドらしい、パンチある音が好みでした♪
サブウーファーの設置など今後やりたい事も沢山でしょうか!?
1DIN+1DINタイプのインダッシュナビも発売しなくなってしまったのが悲しいですね…
自分はオンダッシュよりインダッシュ派だったので、ハイエンドサウンドナビのインダッシュタイプとか発表があったら大興奮してたと思いますw

こっちも聴いて頂いたり



写真撮影タイム



あとはユーロRでドライブがてらVTECを助手席で堪能させて頂いたり


虹が出てたので写真を撮ったり


気づいたら夕方までのんびりとした時間を過ごさせて頂いてました!

軽くデニーズでお茶をして、けりちゃんがお帰りに。
実はけりちゃん、この次の日もオフ会をするというバイタリティ!
若いって素晴らしい!!!

けりちゃん遠い所お越しくださってありがとうございました!
今度は中間地点で呑みオフでしょうか!?w

また機会を見てお会いしましょう~!


Posted at 2018/08/31 14:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月01日 イイね!

久しぶりの東北プチ

久しぶりの東北プチご無沙汰しております!

久しぶりに東北プチの方、皆さんと連絡を取りながら岩手の方でお会いしてきました♪
いやー、数年ぶりでしょうか!?私にとっては2年近くお会いしていなかった皆さんとまた一緒にお話しできたので本当嬉しかったです♪
お会いできなかったカズさんとはまた次の機会にでも是非に!☆


ということでいきなり岩手到着です!



集合場所最初間違えて近くの駐車場に到着したときの写真

ひろびろだお!



はえ^~・・・さりげなくフェンダー写してアピールするのやめてもらえませんかね(自虐)


そしてちゃんと集合場所でTakさんと合流、その後tenchoさん、あしおさんと揃いの一枚
ちょっと雨酷かったり、降ったり止んだりでしたね(泣)









初見のあしおさんツアラー



!!!ちょっとツアラー欲しくなってしまいました…

自分のも吟味して、どうぞ





その後雨が酷くなってきたのでどうせなら場所を移して

というわけで移動!


Takさん先頭に


みんなで編隊(変態)走行



だからさりげなくフェンダー(ry


移動した先で、お兄さん達がお話してる合間に・・・









吟味して、どうぞ



みなさんツラが・・・


凄いですわ…



てんちょーさんから頂いたクリームパンを食べたり!(ありがとうございます!)



そして、東北サウンドミーティングでクラス別にどちらも優勝してるお二人のオーディオの視聴…

あしおさんのツアラー







聴いちゃったよ!聴いちゃったよ!
あー…触発されるに決まってるよね…もう感動しました。

ラゲッジ




次にてんちょーさんのワゴン
何回も視聴させて頂いてるんですが、やっぱり感動ですね!
私の前車のスピーカーと同じ660GTiの装着ですが、比べるのも失礼なくらいの音の完成度







これを


こうして


こうじゃ


LED関係


TakさんのバックLED明るい!これ本当いいなぁ、やっぱFLUXいいです!
自分もFLUX予定だけど、計算間違えないようにしないとですね!




夜9時前後まで自分はお話しさせて頂いてましたが、時間経つの本当早いですねー!
久しぶりにお会いできたので積もる話も沢山ありました♪

やっぱり安心するメンバーだなぁ…

みんな弄ってるけど、カスタム目的の見せるだけの為に集まってるメンバーじゃないし、車だけじゃなくて「人」と会いに来てるから何度もお会いしたくなる方々なんですよね。

車に会いに来てるんじゃなくて、そのオーナーさんにお会いして楽しく会話する

これが私は重要で絶対に忘れていけない事だと考えます。


っていきなりクサい事言っちゃいました(恥)

それでは、お疲れ様でした!
またお会いできる機会には是非よろしくお願い致します。

(オーディオ弄ってる夢見て、音出なくてテンパった夢その日見たのは内緒です絶対)

フォト等はまた後日綺麗にまとめてZのページに張ろうと思います。
Posted at 2014/09/01 14:39:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

プチオフと会津観光案内(*´ω`*)

プチオフと会津観光案内(*´ω`*)最近ちょっと頻繁に更新してる?自分です。

今月も恒例化しつつあるプチへ行って参りました!


お相手は、けりちゃん


東京→白河にいらっしゃってる時にお時間を作ってお会いして頂いてます。

わざわざ毎度会津まで来ていただいて本当感謝ですっ!



降ったり止んだり、なんだか変な天気で不安定なんで、屋外で話すにはちょっと微妙な天気でしたね(汗)

ちょっと遠出するのに、今回は会津若松観光?をすることにしました!
自宅の方へけりちゃんのアコードを置いてもらい、Z一台で行動することに


昼を食べて~
自分のお勧めのお店へ






ここのラーメン、美味いんですよ。
自分が子供の頃からずっとありますが、毎回この麻婆ラーメン頼んでますw
麻婆豆腐大好きなんで()


そんなこんなで、食べてから案内したのは





鶴ヶ城







若松来たらやっぱりここが最初に思い浮かびますね~。
中は撮影禁止みたいなので外周ぐるっとしました。





けりちゃんも一眼購入して、丁度写真撮るのに2人でパシャパシャしてましたです()
70D、いいですね~!というかレンズが汎用性高くてうらやましい。
カメラ構えてて思ったけど、風景だけじゃなくてタイマーで撮影者の記念写真も撮ればよかったかも(汗)
今度は一緒に撮りましょう~!

今度は猪苗代に戻り、



車を並べて再び写真









後ろ走ったり



次にけりちゃんの車で猪苗代湖畔の国道を走り







猪苗代湖へご案内



とっぴー&けりちゃん記念に~





なに書いてるかよく読めん(笑)




一服するのにファミレスへ行く帰り道、アコードの方運転させて頂きました!
やー、流石に久しぶりに運転しましたが、他人様の車は緊張します(滝汗)
静かで羨ましい。。。自分のは快適性とはかけ離れた弄りしてましたから(^^;
もう20万キロ付近まで走ってる車だと思えない位快適でした!
運転させて頂きありがとうございます♪



その後はファミレスでコーヒー飲みながらのんびりとお話しさせて頂きました。








けりちゃん、毎度お疲れ様でした!

またお気軽にお誘いくださいませっ!ノシ




おまけ


去年辺りかな?撮った鶴ヶ城と猪苗代湖の写真発掘したんで季節の違いもどうぞ~








Posted at 2014/06/16 08:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月10日 イイね!

磐梯山制覇?と喜多方ラーメンと密会

磐梯山制覇?と喜多方ラーメンと密会こんばんは、とっぴーです

今日は、去年ぶりにとある方とお会いしてきました。

いや、、、お会いに来てくれましたっ!
東京→白河→会津方面まで 



来てくれましたっっ!


やー地元でオフ、案内する側って緊張するんですよね(滝汗
何処行けば・・・と思ってたんですけど、今回以前から目を付けてた穴場があったんで、そちらでまったりしました。
今日は風強い上に雨も降りそうだったんですが、途中から天気になってきたんで良かった。。。


最初の集合場所に、地元でも容赦なく大遅刻?しました私です、うん!(爆)
スイマセンスイマセン、目印になって車止めないでスイマセン・・・!

場所移動して、穴場へれっつら!







アコードいいですよね
ぶっちゃけ俺のより手入れされてるし愛を感じます!
古さ感じないのが本当好き



とある方ってけりちゃんです
気づいたらもう今年大学卒業の年なのですね!はえええ・・・・
・・・俺もおっさんになってきたゾ・・・





木が邪魔だった




いいぞーこれ



アコードとボンネット高さそんなに変わらない印象受けました、むしろふっくらしてる分Zの方が高いのか?


昼食は喜多方ラーメン食べたんですが、写真撮ってないですスイマセン・・・


その後は磐梯山?を登山する事に



あ、満開!?なんでお花見もしました(遅



千年桜?元気に育ってくれよ・・・

満開~?って遅いから八重桜か山桜のとちらかですね





撮ってる手を撮る自分
まだよく残ってるな~




下って来て写真撮ったら、結構いい場所ですよここ
マジ穴場というかオフ会でものんびりできますね

その後はファミレスでのんびりお話をしましたが、色々なお話が出来ました(笑)
やっぱり直接会って話すのはいいですね!
自分も聞きたいこと聞いてもらいたい事お話できました。


けりちゃんお疲れ様でした!
またお会いしましょう~!ノシ






・・・・あ!車高調入れました。



いらねーと思ってとあるもの取ったら後ろ下がりすぎた(笑)
これはあかんwちゃんとしないと・・・

でも、リアはここらが見た目的にはいいんですよね個人的に・・・
ここからインチアップ+ツラの調整したらいい具合になりそうです。

ホイール交換後のアライメント予定なんで、もうちょい調整しようかなと。



・・・・↑↓どっちに!?


追記



ファッ!?
た、高い・・・(汗)
あれ、去年こんなに・・・?まぁしょうがないですね・・・ あ、増税か・・・

むしろこっちが→   (公)   こんな顔になりそうだよ(呆
Posted at 2014/05/10 22:59:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月03日 イイね!

2012年 花園とんかつオフ!

2012年 花園とんかつオフ!どうもですとっぴーです!

先日、Coolさん主催の秘密の花園、とんかつオフに参加させて頂きました~!
僕も今回予定は結構ギリギリ(汗)だったんだけど予定ついて良かったです。

参加台数は合計8台
時間差で入れ替わりもあり、全員集合の写真は残念ながら撮れませんでしたが、個別で写真は何枚か撮らせて頂きました!

参加者は

Coolさん
ぷぅさん
けいいちろうさん
Kさん
まっすんさん(ジャイ)さん
そーいち君
N-TECさん


です!





出発前は


なんかナビだとえらく時間掛かるんだけど、なんで???
目的地まで4時間半も掛かる・・・んなわけねぇ!
と思いながらも目的地セットして当日、出発!
このとき・・・目的地最寄りの高速出口には案内してない罠を掛けられているとも知らずに・・・


ふんふんふ~ん♪
途中高速でトイレ休憩しながらも目的地に向け走っていると


途中、けいいちろうさんのアコードと遭遇!




おお~~~!!
興奮する・・・!と思いながら2台変態走行していると・・・・

あ、あれ・・・・







けいいちろうさんは北関東自動車道へ



僕はそのまま東北道を直進
















( ՞ਦੁ ՞)




あるぇ~?????



そう、実は僕のナビでは、、、最寄りの高速出口ではなく、高速を降りてから約40キロ程を下道走行するルートを案内していたのだった・・・・!!!www



えらく時間掛かると思ったらそういうわけか。。。

そんなこんなでも先に到着されてたけいいちろうさんが目的地周辺で立って下さってて、駐車場まで案内して頂きました!感謝です~☆ 




そして最初4台のとき、Coolさんがシャトルに乗り換えされてから初めて実物を見させて頂きました!

参加車両の紹介第一弾


Coolさん



ハイブリットな外観の中、所処に見え隠れするCoolさんのオシャレ具合がいいですね~!
納車して数ヶ月でここまで弄りこみ・・・凄いです。


ぷぅさん



去年の宇都宮餃子オフ以来です!
NEWホイールかっこいいです♪改めてじっくり見させて頂いた実車も完成度の高い弄りの数々、圧巻です。



けいいちろうさん




スペシャルな車高調、そしてNEWホイール、デイライト テールランプ その他もろもろでもう見所満載な弄りの数々!
僕がテールランプを弄りたいと思ったきっかけも実はけいいちろうさんです(笑)
約4年前位・・・ですね。


人数分の場所取りの為、奥へ移動






時間もいい感じになってきたのでお昼を食べにCoolさん号、けいいちろうさん号でとんかつ屋へ移動、僕はけいいちろうさんのアコードの助手席へ乗せさせて頂きました!
乗り心地・・・凄いよかった(ウットリ
スペシャルです!


今回、お昼を食べるとんかつ屋でけいいちろうさんは離脱。
お忙しい中、お疲れ様でした!

とんかつ屋にてKさん、そーいち君、まっすんさん(ジャイ)さんとも合流していざ食事!




ボリューム凄い・・・あ、僕はカツカレー頼みました。


そして再び駐車場に戻って(そーいち君のアコードの助手席に乗せさせて頂きました)





まったりお喋り



ここで再び参加車両の紹介を

Kさん




お会いするのは今回で2回目

もう・・・圧巻です。。。光物、DIY加工、見所が凄すぎて・・・
車高調導入されて更なるダウンで、ワイドボディがCMアコードと並べると際立ちます。
ホイールもかっこいい~!



まっすんさん(ジャイ)さん




今回お会いするのは初めてです!
雑誌などでも見たことがあるアコード!実物を拝見できる日が来ようとは・・・!



そーいち君



毎度~!同い年なアコード仲間で、去年の東北オフ以来ですね!
細かい変更など、バッチリ拝見させて頂きました!完成度、流石です☆




そしてそして、その後



N-TECさん



今回お会いするのは初めてです!
ホイール、ブレーキ、かっこよくて何度もチラ見(ガン見)させて頂いちゃいました(笑)




最後に僕を

車高くらいで去年の10月から変化ないっす。






オフ会中はまったりしながら、KさんによるCoolさん号の作業、その後お喋り、お茶、まったり、まったり、まっt(ry


でなんだかんだで時間も過ぎていきました。

途中何枚か







そーいち君と僕~





coolさんサイドミラー





そーいち君テール





後ろから






花園フォレスト




Coolさん











ぷぅさんと僕




などなど~~



もっと写真があるんですが、後日改めてフォトに上げたいと思います。




お土産も買ったし、みなさんとまたこうしてお会いできて嬉しかったです(^^
また次の機会も是非よろしくお願い致します!

次の参加予定オフ・・・東北オフ!



帰り道、花園から高速乗って、北関東自動車道から東北自動車道へ・・・って・・・・





ʅ(​‾◡◝)ʃ???











どこ走ってるの~!!!!!????

いきなり案内がルート上から離れました(笑)
ちなみに高速走ってますよ~。

どうやら、最終版ナビでも北関東自動車道の一部はデータにないみたいです・・・
これは今後困る(^^;
あ~・・・だから行くときも遠回りになったのね・・・

なんだかんだでも無事東北道に戻れたんでホッとしました(笑)


おまけ



地元でもこんなの見たことねぇぞ!(笑)



それでは、お疲れ様でした~!!!ノシ
Posted at 2012/06/03 21:23:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation