• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

バンパー取り外し、ライトユニット総入れ替え実行

バンパー取り外し、ライトユニット総入れ替え実行先日購入したイカ付きヘッドライトユニットの装着本日実行しました~!

つ、疲れた・・・一日作業でした(泣)
なれない作業で、というよりこんな大掛かりな作業するのが始めてだったので、出来るか大分不安でした。。

最初にバンパー下部に回りこんだとき、きっとこんな顔してたと思います。

pyaより




「これ、俺みたいな初心者にできるのか・・?やっぱりショップに頼んだほうが・・・」

男は度胸!
一度決めたことは最後までやって、失敗をめげない!


あと、HIDの取り付けが地味に時間食いました(汗)

「う~む、ここかな?」
ガリガリ・・・カキッ!!
「こっちかなぁ???」
ガっ!!ギャリ!ゴリゴリ
「・・・・・・」
無言で部屋まで戻りPCの前でダブルさんのHID関連ブログを漁って
「うっほ!さすがダブルさんだぜ!なるほど、胴の棒みたいなやつが下か!」

と、こんな感じで取り付けしてました。
何回かやってる内、あっさり取り付けできて拍子抜けでした・・・今までの苦労は。。。

そしてHIDのユニットの黒いカバーが回すのにやたら硬いんですけど、はめ方まずいですかね(汗)
明日サクっと見てみます。
取り外しを分かりやすく説明してくれているダブルさんに本当に感謝してます。



とりあえず今回分かったのは結構出来るもんだなって言うのと、バンパー下部のクリップ類はなかなか外れなくて、硬くて締まりがよかった事ですね。
俺のケツの穴のように!アッー!

冗談です。


とりあえず、今日はヘッドライト総入れ替えまではやりました。残るイカリングとポジションの5発のLEDは後日実行します。
明日は知り合いが泊まりに来るのと、明後日は群馬に行って来るので、ちょっと後になりそうですが^^;

配線は室内に入れて中でON、OFFできるようにするので、イルミか灰皿照明から電源を取ろうと考えています。
電源はY字キボシでいきたいんですが、どうなんでしょう。。。普通にコネクタで噛ませた方が楽?ですよね・・・ご助言下さい(><)


取り外しの参考になるかはわかりませんが、整備手帳の方に取り外し、交換方法などを載せさせて頂きます。

僕みたいなビギナーでも出来るんで、オーナーのみなさんなら余裕だと思いますよ!


バンパー脱着

ヘッドライトユニット及びHIDバラストの脱着
Posted at 2009/03/18 22:15:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
8910 111213 14
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation