• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)おこんばんちは!


やりたかった弄りNO1だった、とある事


やりました
はい、リアアンダーの塗り分け?です。
といっても今回は塗りわけじゃありませんが。。。





バンパー本体側で塗り分けにしようか、販売されてるパーツ(パネル)でいこうか悩みましたが。。
今回被せるタイプのパネルで行きました。
塗り分けたら純正戻しには後々バンパー自体の交換になってしまうので(汗)


ちょっと一工夫しつつ。。。





何をしてるかって言うのはお察し
あとちゃんとシリコンオフ系で脱脂必須ですね。
あんまりテーピング綺麗じゃないけど、これやらないと後々後悔します。
ちなみに自分はテーピングやらないで後悔しましたので後日(今回)パネルの張り直しです。

ボディー黒だったら気にならないんでしょうけど・・・



取り付け後アップで
カーボンタイプ(綾織)のパネルですね。ダクトがいい味出してるのと、純正からかけ離れたデザインにならなかったのが購入の決め手でした。

どうして上記に書いてる通りフォグ周りとダクト周りテーピングしたかと言いますと、ボディ側の白がガバガバ見えちゃうからです。

バックフォグ周辺の作りがちょい・・・でも全体的なフィッティングはバツグンなんで満足です。


やっぱりねぇ、ケツですよ!ケツ!(ドヤ顔)



あと、車高を5mmずつ調整しました。


見た目のバランスもいいかな?
指1本入る位ですが、スポーツカーだとこのくらいの方がいいのかも・・・
下げ下げでもかっこいいんですけどねぇ、悩みどころです。

リアはアジャスター上部のラバーパーツ取っちゃってたんで、組み込みです。


見えませんね・・・ぶれてるし・・・
調整幅、まだまだあります。
ただ、このタイプはスプリングフリーにしてやったほうが、調整早いですねw
これはアコードで経験済みです。
Zは17一本で止まってるのでアコードより楽でした。
あ、今回ゴム入れはしましたが、山の調整はしてません。
ゴム入れで計算上だいたい5mm上げ・・・?(笑)
超適当です(^^;

車検ギリギリー?
たしかこれで純正比 fr-20mm rr-25mm
かな?

この辺が立体駐車場でも気を使わないでいける範囲だという個人的な思い込みです。
あとはホイール導入後のアライメントですね!







Posted at 2014/05/25 20:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation