• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

テール手直し

テール手直しお疲れ様です、どうも私です。


ゲート側テールランプの手直し?的な事をしました。
ポジション時の光量変更+ACURA文字の位置修正などなど。

ACURA文字が若干斜めになってて気に入らなかったとかいう、完全に自己満足としても細かすぎる位置の手直し(笑)

ポジション時の光量は若干眩しいかな?って位にしております。
眩しいって言っても日産純正LEDテール位でしょうか?エクストレイルのテールと同じ位かと。

ただ、ブレーキはアコード純正ハイマウントと同じくらいの光量なんで、車体側+ゲート側+ハイマウントで結構な眩しさになります。

思わず


「うおっまぶしっ」

って言っちゃいました(笑)
でも、そんなに迷惑になる位じゃないと思います。ブレーキしてます!!!って感じでいい位だと思うので。逆に暗いと危険ですしね。


写真はゲート右なんですが、左側が若干曇る現象が出ております。
前も症状がでたときがあるんですが、そのときは強制ドライヤー+再コーキングで対処しました。

今回はそんなに曇らない+曇り抜けがある

といった感じです。

まぁ、手ごろな場所に乾燥剤入れて暫く様子をみようと思います。
このテールで1年以上は使用しておりますが、テール内部が水槽状態(笑)のときも奇跡的に点灯不良起こさなかった物なので、形状もお気に入りでかなりの愛着があります。

暫く様子を見るとか言っておいて、おそらくまた強制ドライヤー+再コーキングをするかと思いますが(^^;

まぁ、大体の進入経路は掴めてるんで、対処しようがあるのが救いです。
それで駄目だったら下部に穴空けちゃうかー?

それでは失礼致します。
Posted at 2011/05/13 23:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

[VIPER]ボツにしようかと思いましたが・・・動画です(>_<)[5902]

みなさんこんにちは~


youtube垢を取って、早速色々と動画を試してますとっぴーです。

試しにセキュリティ動画を取ってみたんですが・・・
















全然駄目でした(笑)


風も強いし、リモコン側のピントはボケボケ、、、オマケにテンパってなにやってんのか分からないじゃん!みたいな・・・(汗)


ホント、このままボツにしようかと思いましたが、なんか勿体無いのでアップしてみました。。。。




流れは

・ドアロック音
・ドアアンロック音
・エンジンスターター始動
・エンジンスターター停止

です。


①風はそんなに強くないけど、リモコン全然見えない動画(>_<)
 しかも動画の流れがちょっとおかしいですw





②風強くてボイス聴こえない+リモコンピンボケ動画(>_<)








試行錯誤して動画アップして少しでも成長できれば、と思います・・・

ま~動画成長記録みたいな位で気軽にいきます。

興味御座います方は適当にご覧になって下さい。ホントわけわかんないですけどね(^^;

それに、ちょっと悔しいんでそのうちアップし直すかもしれません(笑)



このようなブログで申し訳ありませんが、ご覧下さった方、ありがとうございますm(__)m
Posted at 2011/05/08 13:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2011年05月07日 イイね!

軽く叩くだけでイヤらしく喘ぐクリ

軽く叩くだけでイヤらしく喘ぐクリフォードをつけようか散々迷ってた私です。お疲れ様です。



いや、バレバレですがセキュリティを導入しました。

上に書いたように最初はクリフォードのエンスタ対応モデルにしようか迷ったんですが、結局バイパーになりました。

そして、バイパーの中でも3000Vと5901、5902が候補に上がってたんですが、正規販売されてるモデルは3000Vなんですよね。


でも



どうせならエンスタ対応でアンサーバック機能が欲しい



という事で、最終的に5902になりました(笑)
だって・・・5901と最終的な値段は大して変わらないし・・・
フルカラーリモコンに釣られた自分です(;>3<)

そして、昨日の朝4時出発~~~夜中帰宅な流れで、セキリティの取り付けに行ってました。
購入、取り付けは練馬のDownLowでして頂きました。
流石プロは配線が綺麗・・・自分のDIYとは全然違いました。当たり前ですが(笑)

本日明るい所で配線のチェックとかしてみたんですが、マジで丁寧にやってくれてて感激しました。
誤報もないので、安心です。


最近段々心配になってきたので導入しましたが、これで気持ち的にも安心できます☆

あ、自意識過剰か・・・!?(>_<)
なんにしても、安心をお金で買うつもりで購入したので、無駄金ではありませんでした。


あ、一応オプションでボイス付けてるんで喋ります。

「FUC○!!!オウイェア!オーイエス!スーハー・・イ゙ェアアアア」(何)

後々作動動画など載せられたらと思いますが、場所あるかな?(笑)


それでは失礼致します。
Posted at 2011/05/07 20:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

佐野プチオフ~けいいちろうさん、お久しぶりです(*´Д`)

佐野プチオフ~けいいちろうさん、お久しぶりです(*&#180;Д`)みなさんお久しぶりです~。

実は5月3日に栃木のみかも山公園でプチオフがあり、参加させて頂きました!

オフ会駐車場まで到着するのに、大遅刻をやらかした自分ですが(^^;
いや~、無事たどり着けてよかったです(笑)
実は集合15分後(それでも遅刻)には周辺に着いてたんですが、どうやったら間違えるのか再び高速に乗ってしまいまして(爆)






「やべ!みんなキレてる??キレてるんじゃないこれ・・・!?」

なんて車の中で独り言があった事はナイショです☆
<('A`)>ウワァァァ
(へへ



そんなハプニングがありましたが、なんとか無事到着しまして、オフ会開始!

参加者は

coolさん

けいいちろうさん

あしおさん

そーいち君

うんこマン

です。


Coolさんには福島県が放射能騒ぎで大変で、今年のオフはちょっと厳しいかも(泣)
なんて落ち込んでた所、プチオフに誘って頂きました!
連絡取れずに申し訳ありませんでした(>_<)
みんカラモバイルもチェックしないとですね(汗)
Newホイール、バッチリ決まってました☆
そしてブツ、ありがとうございます!大切に使わせて頂きます。



けいいちろうさんとは2年以上前の会津オフ以来の再会でした☆
久々にお会いできて嬉しかったですー!!!
後期ヘッド、LEDテール、細かい弄りなどは流石のものです!
今度カメラ色々と教えてください(^^



そして大地震以来、無事再開できて本当によかった、あしおさん☆
おみやげ、本当にありがとうございました!
そして、またオーディオ聴かせて頂いて、、やっぱり感動しました!
僕のは・・・どうなんだろ(笑)SW変更・・・?いつになることやらw


そーいち君とは全国オフ以来ですね!同い年でDIY派+同車種+同じ色
なんだか共通点多い僕たちですw
車高だいぶキマってましたよー!しばらくみないうちに車の変化、ヤバヤバでしたね!
オーディオも今度じっくりと聴かせてください☆



佐野プチオフ①→

佐野プチオフ②→



そして実は















今回オフ会の動画を撮影しました!

ナンバーのモザイク処理がフリーソフトでの処理で、かなり苦労しました(^^;
でもせっかく撮ったんだから、なんとかブログに上げられないものかと思ってまして・・・
早速youtubeアカウント取って、あっぷしてみました☆

最初フルHD動画だったんですが、編集してたら画質落ちちゃいました。。。

僕の初めての企みだったので、ご了承下さいませ。
あと問題があるようでしたら消しますので、いつでも言って下さい~。

僕のキモチワルイ声が入ってますが気にしないでくださいね(^^;

場の空気というか、こんな感じ~みたいな位に思って頂ければ





それでは、お疲れ様でした~!!

こんな自分ですが、今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2011/05/05 13:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月23日 イイね!

お久しぶりです

遅くなりましたが、この度の災害のより被害に遭われたすべての方、及びご親族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


ご無沙汰しております。

なんていうか・・・書きたい事多すぎて頭パンクしそうです^^;

ブログを上げても恐らく愚痴やネガティブなブログばかりになると思って、半ば休止状態でした。
ちょくちょくみんカラ内を覗いてたりもしていたのですが、コメントなど残せず申し訳ありません。

私はプロフィールにもある通り、福島県在住です。
まさか、自分の住む県で原発事故が起きるなんて・・・今も信じたくはありません。

近況報告としましては、私が住むんでいる会津地方では震災後の被害は比較的少なくすみました。
それでも、電柱が倒れたり、家が倒壊した地区もあります。
自宅は壁の一部が破損した程度で済んだので、幸いでした。
家具の一部と電化製品など駄目になったものもありますが(汗)

しかし、浜通りでの余震が連発している為、まだまだ油断は禁物な状況です。

そして、肝心な放射線量なのですが、私の住む地方は0.15~0.19μSv/hな感じです。
水道水も地下水源を使っている為、ヨウ素、セシウム類の放射性物質は検出されていません。
もうあとは、原発事故を数ヶ月、あるいは数年~見守るしかないです。。。

あと、福島県民は早く県外に逃げろとかいう意見も多いみたいですが、そんな簡単な問題じゃないんですよ・・・故郷を離れるのがイヤなのは勿論ありますが、一番の理由は避難先での生活の基盤「仕事」が保障されているのかどうかです・・・原発の恩恵で県民も金持ってんだろ?って思う人いるでしょうが、そんなわけないですからね。

ただ、このまま放射線量が下がらず、子供への健康被害などが一番心配です。


まぁ、某電力会社と原発で甘い汁吸い続けた人には言いたい事が山ほどありますが、風評被害だ!と叫び続ける福島県にも嫌気さしてます。

この状況で浜通りと中通りの学校をマスクの義務化もせずに子供に通わせるとかおかしいでしょ・・・
小学生、中学生なんかクラスで大多数がマスクをかけなかったりしたら、それだけでマスクをかける事を自制してしまう気がします。過剰防衛でもなんでもないはずなのにね・・・
かなりの数の保護者から、問い合わせがあるみたいです。当然ですけど^^;

あとは、やはり福島ナンバー、いわきナンバーの車は場所によっては敬遠されてるんでしょうか・・・
新聞では福島ナンバーお断りなどあったという事が書いてあって先日ビックリ+落ち込んでましたが。
会津ナンバーは・・・どうなんだろ。県内ナンバーなんで影響はありそうです。

って、長々と結局は愚痴になってしまいました、申し訳ありませんm(T-T)m
僕自身、かなり精神的にマイッチング状態でしたが、被災された方でご家族をなくされたり、家に帰れなくなったりした方と較べたら、まだまだ幸せだと思います。

あまり悲観せず、これから頑張りたいと思います!!!

県外に出て差別的?ドS的?な扱いで

放射能移る→近づかないで! とかがあっても

好きな娘についついイジワルしちゃうこまったちゃん→実は僕の事好きなんだろ?ん??

程度で考えてます(笑)
福島県民差別するヤツ自体、むしろこっちが願い下げですがね。


まぁあとは時が過ぎるのを待つしかないですね(;´Д`)

部屋の隅で

<('A`)>ウワァァァ
(へへ

とかやっててもどうにもならないんでw

福島県民についてもいろいろな意見がありますが、みんながみんなアホではないので暖かく見守って下さいまし・・・(´≝ ‿ ≝`)
僕はアホですがつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

むしろこれから起こるであろう結婚差別が切実な悩みです(;>_<)
色んな女の子とにゃんにゃんする計画が!<('A`)>ナンテコッタイ


冗談ですw 結婚差別の方は本当にありそうですが・・・



あ!もうひとつ!
アコードですが無事です!
こっちも重要でした!
現在夏タイヤに交換して、中途半端に終わっていたオーディオのラゲッジをどう料理しようか検討中です。

ただ最近、近辺で治安が悪化?しているのか車へのイタズラと車上荒しが増えてるみたいで、セキュリティの導入を先に済ませるつもりです。
痛い出費ですが、状況が状況だけに心配なんで・・・

品の方は
CLIFFORD の MATRIX 10J
VIPER の 3000Vか5902

の3択で迷ってたんですが、3000Vで決着が付きました。
また追って報告します。


最後に、福島県在住の私ですが、みんカラでこれからも今までと変わらないお付き合いをして頂ければ幸いです。


このような私ですが、今後とも何卒よろしくお願い致します。
Posted at 2011/04/23 00:04:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation