• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

スポイラー塗り分け塗装

スポイラー塗り分け塗装お久しぶりです~。

最近まで資格試験やらなにやらでドタバタしてみんカラご無沙汰してました(;>*<)

久しぶり?の弄りに以前Takさんに格安で譲って頂いたリアスポイラーの塗りわけ塗装を本日しました。

ぶっちゃけ出来合いはマジで微妙かもです;;
脱脂して下地を作って塗装にしたんですが、曲線のマスキングが何気に難易度高かったのと、地味に塗りわけする境目が曖昧・・・
その結果マスキングがよれよれになっちゃった泣)

マスキングだけで所要時間1時間・・・拘りすぎてドツボにハマってました、ウヒ!

そんなこんなで塗装は完了したんですが、塗装終了後に新たな事実が・・・

使ったツヤ消し黒のスプレーが自動車補修には向かないという注意書きが小さ~く書いてました・・・

やっちまったー!

でも屋外用のスプレーで、自転車にも使えるやつなんですけど・・・うーむ・・・
試しに乾燥終了?した後ちょびっと爪を立ててなぞってみると、、

塗装がハゲてしまうではないですか。

アッーーーーー!

また明日考えよう・・・
もしかしたら乾燥まで時間短かったからかもしれないし・・・来月のオフ会まで持てばいいや(笑)
Posted at 2010/10/23 19:52:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年09月09日 イイね!

(生きてましたぁ)テール周辺完成したかもしれないェ・・・

(生きてましたぁ)テール周辺完成したかもしれないェ・・・お久しぶりです!
存在忘れてる方も多いと思われます!

ちまちま進めてたテールランプ周辺の弄りが2週間程前に完成して、状態も安定期に入りました(爆)
素人作業ですが暑い中、の手袋と作業用帽子を被りながら精一杯作業しました。

ちなみにテールランプの作成に皮の手袋は要らないと思います。

僕の変態的な愛がつまった作品となってまして、出来合いは近くで見ると微妙かも・・・

角度には気をつけて取り付けをしたんですけど、広角LEDを使用している為、今回はめんどくさがってそこまで拘って取り付けしませんでした。

点灯パターンは



こちらスモールになります。

全体はこんな感じで・・・



僕的にもう4の倍数の抵抗計算が一番楽だったので、バック側8LED 純正スモール側12LED 車体側8LEDで抵抗値統一して完成させました。
だけどバック側が密集してるせいか、やたら眩しい・・・もうちょい落とそうか迷ってます。
ちなみに車体側はこれで2セット目となります。

今度はブレーキ



全体



ブレーキとスモールで点灯パターンが違うので、後続車に分かりやすくなったと思います。
ブレーキ踏むと外側の枠を囲うようにさせまして、8LED→12LEDで点灯させてます。




最初は予備パーツ無しだったので、非常に緊張しました^^;
何かあったときの為にそのうちもう1セット取り寄せておきたいと思います。

スモールとブレーキの配線間違えてヒューズ飛ばしたりとか波乱万丈でしたが、なんとか決着ついてよかったです。


あと最近少し気になる所がありまして、Takの兄貴から譲り受けたリアスポイラー・・・
リフレクタとマフラー周辺の、スポイラーの中心枠が塗り分けて下さいと言わんばかりに綺麗なアーチを描いてるんですよね。。。


   _、_
 ヽ( ,_ノ`)ノ
へノ   /
 ω ノ
    >

黒に塗り分けしろって事ですね!わかります!
Posted at 2010/09/09 22:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

テールランプ完成気味!?

テールランプ完成気味!?どうもです!
2日連続でブログとか。多分初めてです^^;

先日のプチオフで譲って頂いたリアスポイラーと前々からやろうと思ってたリフレクタLEDを本日取り付けしました~!
あとテールランプも点灯確認して無事取り付けできました。

車体側テールは今後位置直しと点灯パターンの見直し、角度調整すれば完成です!

リアスポイラーは本当にマフラースッポリ収まりました。
不安だったサイドのラインとの繋がりもそれほど崩れていないので安心です。
あとちょっと微加工しようかと思います。

リフレクタとマフラー周辺の熱がLEDに影響しないか不安ですが、とりあえず考えない事にします!
Posted at 2010/07/19 20:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年07月18日 イイね!

東北プチオフ+根こそぎ譲り受け

東北プチオフ+根こそぎ譲り受け











   _、_
ヽ( ,_ノ`)ノ  <1年ぶりのオフ会だZE!
へノ   /
 ω ノ
    >


先日、久しぶりに・・・というか一年ぶりにオフ会に参加させて頂きました。
事の始まりは・・・


自分「GIALLAか無限のリアスポイラー逝きたいよぅ・・・んぁあぅん!通販でポチる寸前だよぅ・・」

と変な妄想かましてる僕に丁度良く同じCM乗りのTakさんが

Takさん「GIALLAのエアロかい?・・・ふっ!持ってるぜボーヤ・・・どうせならリアだけと言わず、フルセットで持っていっちまいな!ケツだけデカくても嫌だろ?3サイズはバランス良くが一番だぜ」





自分「すみませんTakの兄貴・・・俺ぁ、お尻だけがいいんです!いや・・・むしろお尻がいいんです!お尻だけじゃなきゃ駄目なんです!おっぱ○よりもお尻なんです(意味不明)」

というやりとりをクリ広げて

(ちなみにかなり脚色してますんで真に受けないで下さい)

エアロを譲り受けさせて頂く事になりました。
いや~、本当にTakさんには感謝でした!マジで通販で購入寸前だったんで・・・

僕的に、リフレクタLEDを取り付ける際に、エアロもS2000のカッターがすっぽり収まるデザインのものにしたいという考えがありまして、外相系の最終?弄り箇所として近々導入予定でした。
そこで候補に挙がってたのがGIALLAか無限だったんです。
ただ、新品購入はかなり抵抗があったので、オークションで安く流れるのを待ってたんですけど・・・

まったく出てこないんですよね(汗)

こうなったら新品しかないかー・・・と半ば諦めで注文寸前の所に声を掛けて頂いて助かりました~><

そこで話し合った結果

どうせなら引き渡すだけじゃなくて、プチオフでもいいんじゃないか!?
という話になりました。

かなり急だったんで、参加者は

Takさん

あしおさん

根こそぎ小僧(僕)

の3人でしたが


今回のプチオフはかなり濃厚な会話と時間を過ごさせて頂きました!


実はプチオフ当日、、、というか前日から突貫作業の車体側テールランプの作成を行っていました。
テールランプ自体完成しては点灯確認完了、プチオフ当日の朝に取り付けをしたんですけど。。。

ここで問題発生!

室内で点灯確認を済ませて、車体へ取り付けしたら、、、なぜか右側だけが点灯しない!
結論からいうと、配線ミスだったんですが、このときプチオフ寸前で完成させたい思いもあって色々配線を試してる内に。。。

ポジションが前も後ろも点灯しなくなっちゃいました(;´д`)

自分「や!やべえええ!?え!?ちょ!なんで!?ええええ!ちょまっt(笑)!」

このままじゃオフ会行けないじゃないか!まさかのテールランプの取り付けから、ポジション系ランプが全滅するとは思いませんでした。

かなり時間的にも際どい時間帯だったんですが、ヒューズが切れてるだけだ!と思ったら、案の定切れてました(笑)

どうやらテールランプの配線ミスが負荷を掛けたみたいで・・・突貫作業のツケが出ました^^;

とりあえず、怪しい負荷かけてる車体側のテールランプは点灯させないで
ブレーキをハイマウント、ゲート側点灯の未完成テールでプチオフに行くことにしました(泣)

プチオフでは
Takさんからブツのを受け取らせて頂いて、、、更にLEDテールを生で見て感動
あしおさんのNEWホイール、、、車高を含め4WDでは真似できそうにないっす><

どちらのお車もかっこよかったです~!
お二人のアコードを見てまず思ったのは

車高が低い!ってことですね~。明らかにミラーの位置と後ろから見たときの角度が違いました・・・
自分も前より下げたのに・・・(笑)

テールランプについての情報交換もかなり頂けたので、収穫大でした!

途中、雨が降りましたが土砂降りではなかったのでよかったです~!いや本当にゲリラ豪雨とかだったら最悪でした^^;

そこで、雨上がりに丁度良く



虹が出てました!短いけど久しぶりに見たんでちょっとハイな気分に・・・w

オフ会では6時間程お二人と話をさせて頂きましたが、まだまだネタが尽きない状態で、話足りない位で・・・


東北でもちょろっと集まれる機会をまた作れたらいいですね~!

次回もまたよろしくお願い致します!


プチオフ写真起爆スイッチ→
追伸:オフ会でちょろっと話が出たビーチクテール、こんな感じのをいっぱいおっ○い埋め込む事になりそうです・・・卑猥!

Posted at 2010/07/18 23:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年07月10日 イイね!

最近話題?の競馬ゲーム

おこんにちは!

なにやら最近インターネットで話題になっている競馬ゲームをやってみました。

僕自身、競馬とかの賭け系は興味がないのですが、ゲームという事で話題に釣られてやってみました。

予想と常識をかけ離れたゲームだったので爆笑してしまいました!

聞くところによるとJRA公式らしいんですが・・・どうなんですかこれw

ちょっと前に流行したスキージャンプ・ペアを思い出させます!

みなさんも興味がありましたら覗いてみてください。






youtubeより転載
Posted at 2010/07/10 12:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation