• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

2010年夏スタイル!ver1 

2010年夏スタイル!ver1 どうもです!
昨日、車高を調整して本日写真を撮り直しました!

今回はデジカメで撮ったので前よりは綺麗に撮れてると思います。

しかし、車高調整って結構大変ですね・・・

作業時間3時間掛かっちまった!
調整慣れた人から見たら亀のような作業速度だったでしょう・・・
これやるんだったらLEDテール作ってた方がまだ楽かも。。とちょっと思っちゃっいました。

固着して潤滑油つけてもなかなか取れないし、引っ掛けスパナは使いにくいし・・・トルクレンチで正確な強さで締めなきゃいけないし!
タイヤ外すのでさえおっくうな作業だと思ってしまう僕にはかなり堪えました(汗)

作業は夕方頃に始めて、右の足のロックナットが緩まなくて果てしない格闘をしてました。
ロックナットが緩まないまま段々と暗くなっていって、心境としては

「ズァア!アッ!ンンゥゥウナァ!くそっ・・!間に合え・・・間に合えええぇ!!!!」

辺りが暗くなっていっても緩まなくて、ちょっと涙目に(爆)

そんな作業も無事に終えて、本日写真撮影をしてきました。

車高自体は前後のバランスを考えて調整しました。
あんまりやりすぎると地元乗れないんで(山道とか)

↓ 写真です。




起爆スイッチ→その①

起爆スイッチ→その②

Posted at 2010/06/13 17:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年06月11日 イイね!

とっぴーがTOPYでECOSエコっす!

とっぴーがTOPYでECOSエコっす!おこんばんは!ホイールついに逝っちゃいました!
といっても装着からしばらく経つんですが、とある物を装着してからアップしようと思って時間が掛かってしまいました。
アップしたのはいいんですが、写真が余りにも汚いので、後日改めて撮ります(泣)

装着ホイールは
TOPY実業のアヌヴィアス レミリオンです。
サイズは前後8Jのオフセット+45 18インチです。

タイヤはYOKOHAMAのDNA ECOSです。
サイズは225/40/18

ECOSいいですね~。結構ロードノイズ静かな方だと思います。かなり乗りやすいし!
乗り心地は若干硬くなりましたが、全然許容範囲内でした^^
燃費も今の所変わらないです。
ぷぅさんの仰ってた通り、フロントはギリギリアウト?臭いですw
ただ、フロントの車高を後日15mm程落とす予定なので、若干内に入ると思って・・・
リアはまだまだ余裕ありそうかも。。。リアはスペーサー入れようか考え中です。
スペーサーは去年の全国オフでぷぅさんからの頂き物があるんで、活用させて頂きます!

そしてホイールと合わせてとある物を装着?交換?しました。

びふぉ


あふた






!?


実は結構大きい部分です^^;

なんにしても、ホイール装着して満足でした!

しかし・・・写真きったねぇ・・・!
Posted at 2010/06/11 21:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年05月05日 イイね!

インチアップの間にテールランプをチェケラッチョ!

インチアップの間にテールランプをチェケラッチョ!お久しぶりです!

去年から考えてたテールランプのパワーアップを今更しました^^;

ホイールは8Jの+45を注文して、5月中旬頃の取り付けになりそうです。
テールランプの取り付け写真など、全体像はホイール取り付け後にまとめてアップしたいと思います。

本格的に弄られてる方々には全然届かないものですが、興味があったら覗いて見てください><

起爆スイッチ→ 



それではまたまたノシ
Posted at 2010/05/05 21:15:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ
2010年04月09日 イイね!

ホイールについてご教授をば・・・

ホイールについてご教授をば・・・お久しぶりです~!

新生活もスタートして、新社会人生活が始まりましたとっぴーです!
仕事は覚えるのも付き合いも大変ですけど、びっちりしごかれて充実してます。

突然ですが、ホイールの変更を考えています。
16インチ→18インチ
にする事にしました。初めてのインチアップなので、慎重に選びたい・・・

そこで質問なのですが
18インチだったらタイヤは
225/40/18 が適合サイズでしょうか?

狙ってるホイールはTOPYのアヌヴィアス 「レミリオン」なんですが
このホイール
18インチだとアコードの適合リム幅が7Jなんで、逆引っ張りになって膨らんでみえちゃうんじゃないかと心配で・・・
みなさんは幅7.5Jとかですよね?
それに、どの程度のオフセットだったらはみ出さないかも考えると・・・

この「レミリオン」なんですが、実は18インチのリム幅8J オフセット+45があるんです。
タイヤサイズ的に225/40/18だったら8Jも大丈夫ですよね?
ただ問題ははみ出さないかが心配なんです。

現在のダウン量は
F:45mm
R:50mm
です。

ただ、僕のアコードはCM3なんで車高が20mm高いことを見越して、FFでいう所の
F:25mm
R:30mm
程のダウンかと思います。

ズバリ、このダウン量でホイールのオフセット+45に225/40/18でフェンダーからはみ出さないでしょうか?

なんとも酷い日本語ですが、どなたかご教授ください><
Posted at 2010/04/09 21:11:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2010年03月27日 イイね!

卒業旅行+卒業式終了

卒業旅行+卒業式終了先日、大学の卒業式を終了しました。
思えば、色々なことがありました・・・楽しい事ばかりではなかったですが、いい思い出ばかりです。
まず、ここまで育ててくれた両親に深く感謝しています。

卒業式の前に、2組の友達と卒業旅行へ行ってきました!
場所は山形の蔵王と新潟の阿賀へ、温泉旅行+スキーとボードの旅行です。
最初は海外がいいんじゃ?って話だったんですが、金銭的余裕がなくてチャラになりました(汗)

山形の蔵王のゲレンデはスゲーでけーぜ!って言われてたので、ワクワクでした。
それで、いざ着いてみると

確かに凄いデケー!っていうか広いんですよ

昼間滑って、夜は温泉・・・大分満喫してきました。

新潟の旅行は、こちらも温泉旅行なんですけど、周辺の散策を沢山してきました。
狐の嫁入り屋敷やら、色々と散策できたのでこちらもいい思い出です。
あとやっぱり新潟の日本酒は美味いんです。最高でした。

なにはともあれ、無事卒業できたのでよかったです。
みなさん、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2010/03/27 13:46:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 学生時代 | 日記

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation