• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっぴー@Z51のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

久しぶりの東北プチ

久しぶりの東北プチご無沙汰しております!

久しぶりに東北プチの方、皆さんと連絡を取りながら岩手の方でお会いしてきました♪
いやー、数年ぶりでしょうか!?私にとっては2年近くお会いしていなかった皆さんとまた一緒にお話しできたので本当嬉しかったです♪
お会いできなかったカズさんとはまた次の機会にでも是非に!☆


ということでいきなり岩手到着です!



集合場所最初間違えて近くの駐車場に到着したときの写真

ひろびろだお!



はえ^~・・・さりげなくフェンダー写してアピールするのやめてもらえませんかね(自虐)


そしてちゃんと集合場所でTakさんと合流、その後tenchoさん、あしおさんと揃いの一枚
ちょっと雨酷かったり、降ったり止んだりでしたね(泣)









初見のあしおさんツアラー



!!!ちょっとツアラー欲しくなってしまいました…

自分のも吟味して、どうぞ





その後雨が酷くなってきたのでどうせなら場所を移して

というわけで移動!


Takさん先頭に


みんなで編隊(変態)走行



だからさりげなくフェンダー(ry


移動した先で、お兄さん達がお話してる合間に・・・









吟味して、どうぞ



みなさんツラが・・・


凄いですわ…



てんちょーさんから頂いたクリームパンを食べたり!(ありがとうございます!)



そして、東北サウンドミーティングでクラス別にどちらも優勝してるお二人のオーディオの視聴…

あしおさんのツアラー







聴いちゃったよ!聴いちゃったよ!
あー…触発されるに決まってるよね…もう感動しました。

ラゲッジ




次にてんちょーさんのワゴン
何回も視聴させて頂いてるんですが、やっぱり感動ですね!
私の前車のスピーカーと同じ660GTiの装着ですが、比べるのも失礼なくらいの音の完成度







これを


こうして


こうじゃ


LED関係


TakさんのバックLED明るい!これ本当いいなぁ、やっぱFLUXいいです!
自分もFLUX予定だけど、計算間違えないようにしないとですね!




夜9時前後まで自分はお話しさせて頂いてましたが、時間経つの本当早いですねー!
久しぶりにお会いできたので積もる話も沢山ありました♪

やっぱり安心するメンバーだなぁ…

みんな弄ってるけど、カスタム目的の見せるだけの為に集まってるメンバーじゃないし、車だけじゃなくて「人」と会いに来てるから何度もお会いしたくなる方々なんですよね。

車に会いに来てるんじゃなくて、そのオーナーさんにお会いして楽しく会話する

これが私は重要で絶対に忘れていけない事だと考えます。


っていきなりクサい事言っちゃいました(恥)

それでは、お疲れ様でした!
またお会いできる機会には是非よろしくお願い致します。

(オーディオ弄ってる夢見て、音出なくてテンパった夢その日見たのは内緒です絶対)

フォト等はまた後日綺麗にまとめてZのページに張ろうと思います。
Posted at 2014/09/01 14:39:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月14日 イイね!

ホイール交換しました

ホイール交換しましたどもこんばんちは!

この度ホイールの新調をしました!
今までの純正ホイールも好きだけど、やっぱり換えちゃいましたー(^^;
購入当事のガリ傷も気になったりしてたんで、丁度よかったかな?

今回納期もバタバタ?して数ヶ月も早まりました(笑)
結果として今年長く乗れるのでいいのかな?
いい方向に考えないとね。



今回交換したホイールは




RAYS グラムライツ 57FXX PRO

本当は無印のFXXのシルバーを狙ってたんですが、欲しいサイズがまさかの廃盤(泣)
どうしてもこのデザインで欲しかったんで2ピースモデルの方のこちらを購入しました。

値段張りましたが(滝汗)


ちょっと頑張って色は
ブラック&マシニング+ブラッシュドリム


前アコードでも黒とリムの色違いでしたが、やっぱり白ボディにこのホイール色は止められませんでした・・・

あーでもちょっとヤンチャかな?w
深リム追求したホイールでもよかったんですけど、こういうホイールも履きたかったので


サイズは20インチ
フロント
9.5J FACE-1 インセット38
リア
10.5J FACE-2 インセット20


Zの中では比較的大人しいサイズだと思います。
本当は10J11Jもいいかと思ったんですけど、proには設定無かったので・・・
あとはフロント側に確証が持てなかったので、今回安全圏で行きました(笑)


タイヤはお財布にやさしいNITTO NT555
245/35-20 275/30-20

ポテンザ???
んな高いの(4本20万~?)買うんだったら違う所にお金使いますよ(笑)
街乗り主体だったらこれで十分すぎますんで。





車洗車してないんで汚いですけど、あんまりじっくり見ないでね


と言いつつどうぞ

しっかし




なんなんですかねこの、、、、この



スケベフェンダー(褒め言葉)

えーマジでー?

まだまだ余裕じゃーーーん


いや車高ほんの少し落としてる関係もあるだろうけど・・・

フロント ~7mm リア ~10mm あたりいけそうですね。人によってはもっとイケる判断。
今回爪等フェンダー内の加工はするつもりがないので、あんまりツラの追求はしないかもしれません・・・いやー・・・たぶん・・・www




磐梯山後ろに



こう見るとそんなに悪くないんですけど





好みに近づいてきました。



リアの落としこみ



この角度でセンターキャップがちょい見える位です。
結構エッチです(笑)

そしてピンクローターも弄りたくなってきました。。。




写真は以上です!
あくまで純正+αで今後も相棒と走って行きたいと思います。
・・・・・んんんん!?純正+αです、間違いなく!多分。。。きっと。。。


あ!それと以前ブログで上げたテールの加工の方は完成度20%といった所です!
つまり、
殆どなにもやってない(笑)


もうちょいまとまった時間作れたら一気に仕上げたいと思っております。


それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ではまたノシ
Posted at 2014/07/14 20:30:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | 日記
2014年06月16日 イイね!

プチオフと会津観光案内(*´ω`*)

プチオフと会津観光案内(*´ω`*)最近ちょっと頻繁に更新してる?自分です。

今月も恒例化しつつあるプチへ行って参りました!


お相手は、けりちゃん


東京→白河にいらっしゃってる時にお時間を作ってお会いして頂いてます。

わざわざ毎度会津まで来ていただいて本当感謝ですっ!



降ったり止んだり、なんだか変な天気で不安定なんで、屋外で話すにはちょっと微妙な天気でしたね(汗)

ちょっと遠出するのに、今回は会津若松観光?をすることにしました!
自宅の方へけりちゃんのアコードを置いてもらい、Z一台で行動することに


昼を食べて~
自分のお勧めのお店へ






ここのラーメン、美味いんですよ。
自分が子供の頃からずっとありますが、毎回この麻婆ラーメン頼んでますw
麻婆豆腐大好きなんで()


そんなこんなで、食べてから案内したのは





鶴ヶ城







若松来たらやっぱりここが最初に思い浮かびますね~。
中は撮影禁止みたいなので外周ぐるっとしました。





けりちゃんも一眼購入して、丁度写真撮るのに2人でパシャパシャしてましたです()
70D、いいですね~!というかレンズが汎用性高くてうらやましい。
カメラ構えてて思ったけど、風景だけじゃなくてタイマーで撮影者の記念写真も撮ればよかったかも(汗)
今度は一緒に撮りましょう~!

今度は猪苗代に戻り、



車を並べて再び写真









後ろ走ったり



次にけりちゃんの車で猪苗代湖畔の国道を走り







猪苗代湖へご案内



とっぴー&けりちゃん記念に~





なに書いてるかよく読めん(笑)




一服するのにファミレスへ行く帰り道、アコードの方運転させて頂きました!
やー、流石に久しぶりに運転しましたが、他人様の車は緊張します(滝汗)
静かで羨ましい。。。自分のは快適性とはかけ離れた弄りしてましたから(^^;
もう20万キロ付近まで走ってる車だと思えない位快適でした!
運転させて頂きありがとうございます♪



その後はファミレスでコーヒー飲みながらのんびりとお話しさせて頂きました。








けりちゃん、毎度お疲れ様でした!

またお気軽にお誘いくださいませっ!ノシ




おまけ


去年辺りかな?撮った鶴ヶ城と猪苗代湖の写真発掘したんで季節の違いもどうぞ~








Posted at 2014/06/16 08:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月11日 イイね!

LED関係始動?うおっまぶし

LED関係始動?うおっまぶしおはこんばんちはとっぴーです
ホイールの納品がくっっっそ長くなりそうでゲンナリしてる私です。

やけくそ?ついでに写真の物ゲットしてしまいました。

納車外しの後期純正テールです。
前期と変わんない?んだけどね・・・

値段はアコードの4点揃えるのと比べ物にならないくらい安く上がりましたw
諭吉さんすら賭けないで左右揃えられんのは行くしかないでしょ!


なんでいきなり?って話ですが先週末に友達とお会いしたとき






ほんのちょこっとテールの話がありまして触発された次第です、ハイw
以前から狙ってたんですけど、値段的に購入しやすかったというのもあります。

とりあえず点灯確認






なんで購入したかって言ったら







○の部分光らせる目的と、バック側とウィンカー側のLED化が目的だという・・・

○部分光らせるのはUSテールであるんですが、あえて日本製の改良で☆
・・・・ごめんなさい嘘ですUSテール買うとか、そんなお金ありません(半ギレ)



という事で準備万端な感じで♪





粗品まで頂いちゃいましたんで感謝です。
上にあるのはクラッド抵抗ですね、ハイフラ対策です。

今回FLUXで行こうと思いますが、ちょっと特殊なLEDです。
どう特殊かって言ったら一発で2色光るっていうね・・・
どんな使い方するかご想像にお任せします(汗)



ただ・・・裏側の作りや状況見る限りテールの殻割りが必要です。
万一純正LED切れが起きたときの為のメーカー修理に備えて外せる構造にはなってるという憶測ですが、見る限りコーキングがブチル系の材質でもなさそうな気がするんですよね・・・
テールだからなぁ
コーキング位置も奥にあるので、カッター等での分解も相当難易度高くなりそうネ(;´ω`)

まぁなるようになるでしょう。



あと室内のLED化もしましたんで、よかったら見てって下さい~

起爆スイッチ→

それではノシ
Posted at 2014/06/11 20:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)

なんだぁ!?この後ろ姿は(ネットリ)おこんばんちは!


やりたかった弄りNO1だった、とある事


やりました
はい、リアアンダーの塗り分け?です。
といっても今回は塗りわけじゃありませんが。。。





バンパー本体側で塗り分けにしようか、販売されてるパーツ(パネル)でいこうか悩みましたが。。
今回被せるタイプのパネルで行きました。
塗り分けたら純正戻しには後々バンパー自体の交換になってしまうので(汗)


ちょっと一工夫しつつ。。。





何をしてるかって言うのはお察し
あとちゃんとシリコンオフ系で脱脂必須ですね。
あんまりテーピング綺麗じゃないけど、これやらないと後々後悔します。
ちなみに自分はテーピングやらないで後悔しましたので後日(今回)パネルの張り直しです。

ボディー黒だったら気にならないんでしょうけど・・・



取り付け後アップで
カーボンタイプ(綾織)のパネルですね。ダクトがいい味出してるのと、純正からかけ離れたデザインにならなかったのが購入の決め手でした。

どうして上記に書いてる通りフォグ周りとダクト周りテーピングしたかと言いますと、ボディ側の白がガバガバ見えちゃうからです。

バックフォグ周辺の作りがちょい・・・でも全体的なフィッティングはバツグンなんで満足です。


やっぱりねぇ、ケツですよ!ケツ!(ドヤ顔)



あと、車高を5mmずつ調整しました。


見た目のバランスもいいかな?
指1本入る位ですが、スポーツカーだとこのくらいの方がいいのかも・・・
下げ下げでもかっこいいんですけどねぇ、悩みどころです。

リアはアジャスター上部のラバーパーツ取っちゃってたんで、組み込みです。


見えませんね・・・ぶれてるし・・・
調整幅、まだまだあります。
ただ、このタイプはスプリングフリーにしてやったほうが、調整早いですねw
これはアコードで経験済みです。
Zは17一本で止まってるのでアコードより楽でした。
あ、今回ゴム入れはしましたが、山の調整はしてません。
ゴム入れで計算上だいたい5mm上げ・・・?(笑)
超適当です(^^;

車検ギリギリー?
たしかこれで純正比 fr-20mm rr-25mm
かな?

この辺が立体駐車場でも気を使わないでいける範囲だという個人的な思い込みです。
あとはホイール導入後のアライメントですね!







Posted at 2014/05/25 20:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り&クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「サウンドミートin東日本2024いわきstage
5年ぶりのイベント参加!お疲れ様でした!」
何シテル?   10/21 16:17
最初は何も弄る予定はなかったのですが、気づいたら車弄りにドップリはまってしまいました。 昔から地元が雪国である事で、冬はスキーなどを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング(リアラゲッジ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 13:04:48
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] マルチインフォメーションディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:26:51
みんカラ 忍者カウンターの付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 18:40:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年から相棒。 とても快適!これから初心を忘れずに長い付き合いをしていくつもりです ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年6月 乗り換え これまでも、これからも初心を忘れず大切に乗っていきます。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
方向性は既に見失っています(笑) 大体やりたかった弄りをとことんやらせて頂きました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation