
お久ぶり~デス。
そして久し鰤~なプライベートタイムを頂戴しましたので、お出かけデス。
やっと、やっと僕の大好きな秋の風物詩、『紅葉』が見れますヨ♪
本当は福島に行こうかと思ったんだけれど、
マイtempleにお礼訪問する用事もあったので仙台方面の
峠山に行くことになりました。
今日は(も?)ポルテ姫でお出かけ。
(エムさんはすっかり駐車場の肥やしに…)
↓ 定義山に行く途中のダムにて。
↓ 『もう、葉っぱがねぇ…』と愕然とする僕。
そして水がないダム。(川じゃないヨ。念のために。)
そんなダムは僕に語りかけるんデス。
『僕はここで野菜にみんなに水をやる事しか出来ない。だが、君には君にしか出来ない…(以下略)』
そんなダムに勇気を貰った僕は、『もう引き返そう症候群』に打ち勝ち、定義山に辿りつきました。
(いったいなんのことやら。。。)
↓ 平日とは言え、結構な人出だったなぁ。さすが浄土宗。
こちら新本堂。
↓ こちらは旧本堂。
しっかりお礼して参りました。
ご利益フィーバーするはず。
(腹黒)
↓ どんなに時代が流れても、お土産屋さんの風情は変わらないネ。
一体誰が買うのか疑問の尽きない品々を眺めるのがまた癒されるんだよネ。
↓ 今日のお昼ご飯替わり。
定義山と言えば。の、
三角上げ。これでご飯が2杯はいけます。(マジです。)
ダシがしみ込んでいて、外カリッ、中フワッのヤバい奴。
因みにいつも食べてる風な事言ってますケド、
初めて食べました。
十数年前から通っていたのに奇跡のハードル越え。ミラクル。
焼き団子もおいしかったよ。気分はリラックマ。
↓ こんな物も売ってマス。
知ってマスか?食感命の山クラゲ。
試食もあったので食してみたらビール飲みたくっちゃった。
『これ、うまいなぁ~!?買ってかね?』
「たけぇヨ。」
『ハイ…。』
↓敷地内にはこんなものも建ってます。
僕が生まれた年代に作られたらしい。
↓恒例の鯉呼び。
ここに来てやっと紅葉らしい紅葉見れました。
もみじが綺麗だねぇ~。。。。
ミニ盆栽にもモミジってあるじゃあないですか?
僕、あれが欲しいんデスよね~。。。
でも、「和物を置くな」と言われてるからなぁ。勝手に買おうもんなら……
ガクガクブルブル。。。
Posted at 2009/11/11 15:34:01 | |
トラックバック(0) |
☆my temple 定義山☆ | 日記