• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アイサ☆のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

四季折々

四季折々拝啓

みなさん、初めまして。

はい、ブログで今年ご挨拶するのが初めてという意味の、 『初めまして』です。

みなさん、初めまして。
(しつこい)


今年もこんな感じで宜しくお願い致します。

さて、今日はご覧のような晴天に恵まれたので初海で相方と戯れてきました。
車の中にいては春の陽気。まぁ、外にでれば寒いんだけれど。
冬ってほどじゃあない。

でもネ、でも。

昨日初詣に行った定義山。

出発前(の寸劇。)
僕  『おぉ?晴れてるぜ!?』
相方「ほんとダ~、いい天気♪」
    『なんだオイ、BMで行けるんじゃあないのか♪』
    「そうだネ~、でも。。。却下。」
    『はい。。。』


さて、定義山に着きました。





!?

ガクガクブルブル。。。
さすがこの世の秘境。
なんて神々しい。。。。


僕はこのたった2日間で2010年の春夏秋冬を味わいました。とさ。


~追記
2010年になり、振り返れば2009年は本当に沢山の出来事がありました。
ここで沢山の思い出を振り返ってみると……


↓イワクマを目撃したり…





↓現ナマ3億円とアントキノ猪木のツーショット…



いや~、いろいろあったなぁ。。。(少なっ!?)






去年は沢山の方に仲良くして頂いて感謝デス。
今年はもっとみんカラ依存症になる(危険)つもりですので、どうぞ宜しくお願い致します。。。。


敬具
Posted at 2010/01/02 23:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆my temple 定義山☆ | 日記
2009年12月03日 イイね!

鯉とは違うのだよ。鯉とは。

鯉とは違うのだよ。鯉とは。 などと…赤い彗星ちっくに言ってみた。



 何が違うって・・・・川魚は呼んでもこないんだよ。
 (そりゃあそうだ。)
 



 そんなわけで、前回散々な目にあったにもかかわらず懲りずに今回も行きました。
 場所はカマフサダム。僕を釣りデビューさして頂いた場所だ。
 天気も良いし風もなくてとっても気分のいい日。
 
 何が釣れるかわかんない(もしくわ何も釣れないとも言う)海釣りもいいケド、僕の場合釣ることが楽しいって言うより、まったりとした時間が好きなので、やっぱり景色を見ながらってのが楽しい訳で、て言う事はこん。。。。。











あ、釣れた。








釣るの楽しい~♪(前言撤回。)






そんなこんなで結構忙しくエサつけては投げて、あげて…を繰り返して日が暮れちゃった。

本日の釣果。(僕にしてみたら)結構なボリュームだった。
まぁ、一緒に行った会社の先輩にほとんど釣っ…



釣った魚は、感謝の意を込めて残らず食す。が基本。


僕 『こんなん大きい川魚初めてや~♪すげーよナ!?』

相方「で、誰がさばくん?コレ??」

   
『え…?そりゃあ、もちろん。。。

   「もちろん?」

   
…沈黙…

『オ、オレがやるZE!!』




料理長が横で睨みをきかす見守るもと、なんとかさばき終わり…






こんなん出来ました。






お魚さんに感謝。




ん…?今度から魚担当…僕?
(悲劇)




 
Posted at 2009/12/03 19:51:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ☆魚釣り☆ | 日記
2009年11月19日 イイね!

ぼくの。。。。トゥース!!!。【心臓の弱い方はご遠慮下さい。笑】の巻。

ぼくの。。。。トゥース!!!。【心臓の弱い方はご遠慮下さい。笑】の巻。 そのまんまデス。


 そうです。トゥースです。

 僕のトゥース、まる見え
 (〇のトコがいつかのブログで言ってた、引っこ抜かれたトコ。笑)

 




 パカッとな。
 
 ん…?




楽しい遊び道具になりました。(悦)




僕 『おもろいもん見せてやるよ』
相方「え~、なになに?」


  『じゃーん!すげーべ?これ??』


  「え~!?つーか、きもいし。」


  『……。』


…そんな今日、定義山は雪降ってました。
(また行ったんです。はい。)
Posted at 2009/11/19 20:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆リラクマ☆ | 日記
2009年11月11日 イイね!

それは鯉か鰤か。じょー・義・San。【鯉鯉編】

それは鯉か鰤か。じょー・義・San。【鯉鯉編】 池に鯉がいたら呼ぶんだ。


 それに理由なんかいるのかい?
 じゃあ君は何故山に登るんだい??

 理由はそれと何も変わらないのさ。少なくても、少なくとも。






 ↓ こ~い鯉鯉。。。。



 ↓ うわっ!?やっぱり来た!?
 鯉に好かれやすいのかしら…??
 (前もこんなことあったし。。。)


 


↓ 何故か一点集中。


 



↓ 別にエサをねだるでもなし…。


 




↓ 鯉だけでなく子供まで呼び寄せる始末。笑。




『忙しい』とは『心』を『亡くす』とかくんだネ。
つまりいくら口では忙しいとは言わずとも、心を亡くした時点でそれは忙しいと言うんだってさ。

だから僕らは鯉を呼ぶんだ。少なくても、少なくとも。


…なんのこっちゃ。
Posted at 2009/11/11 16:19:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ☆my temple 定義山☆ | 日記
2009年11月11日 イイね!

それは現か幻か。じょー・義・San。

それは現か幻か。じょー・義・San。 お久ぶり~デス。

 
そして久し鰤~なプライベートタイムを頂戴しましたので、お出かけデス。


 やっと、やっと僕の大好きな秋の風物詩、『紅葉』が見れますヨ♪

 
本当は福島に行こうかと思ったんだけれど、マイtempleにお礼訪問する用事もあったので仙台方面の山に行くことになりました。



 今日は(も?)ポルテ姫でお出かけ。
  (エムさんはすっかり駐車場の肥やしに…)
 ↓ 定義山に行く途中のダムにて。
 



 

↓ 『もう、葉っぱがねぇ…』と愕然とする僕。
  そして水がないダム。(川じゃないヨ。念のために。)






そんなダムは僕に語りかけるんデス。
 
『僕はここで野菜にみんなに水をやる事しか出来ない。だが、君には君にしか出来ない…(以下略)』




そんなダムに勇気を貰った僕は、『もう引き返そう症候群』に打ち勝ち、定義山に辿りつきました。
(いったいなんのことやら。。。)


 ↓ 平日とは言え、結構な人出だったなぁ。さすが浄土宗。
  こちら新本堂。
 

 

↓ こちらは旧本堂。
  しっかりお礼して参りました。ご利益フィーバーするはず。(腹黒)
 

 

↓ どんなに時代が流れても、お土産屋さんの風情は変わらないネ。
  一体誰が買うのか疑問の尽きない品々を眺めるのがまた癒されるんだよネ。
 


 ↓ 今日のお昼ご飯替わり。
  定義山と言えば。の、三角上げ。これでご飯が2杯はいけます。(マジです。)
  ダシがしみ込んでいて、外カリッ、中フワッのヤバい奴。

  因みにいつも食べてる風な事言ってますケド、初めて食べました
  十数年前から通っていたのに奇跡のハードル越え。ミラクル。
 
  焼き団子もおいしかったよ。気分はリラックマ。
 



 ↓ こんな物も売ってマス。
  知ってマスか?食感命の山クラゲ。
  試食もあったので食してみたらビール飲みたくっちゃった。
 
  『これ、うまいなぁ~!?買ってかね?』
  「たけぇヨ。」
  『ハイ…。』 
 



↓敷地内にはこんなものも建ってます。
  僕が生まれた年代に作られたらしい。 

 



↓恒例の鯉呼び。
 ここに来てやっと紅葉らしい紅葉見れました。 
   もみじが綺麗だねぇ~。。。。



ミニ盆栽にもモミジってあるじゃあないですか?
僕、あれが欲しいんデスよね~。。。

でも、「和物を置くな」と言われてるからなぁ。勝手に買おうもんなら……



ガクガクブルブル。。。
Posted at 2009/11/11 15:34:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ☆my temple 定義山☆ | 日記

プロフィール

車ばりのおがすね道は、ちょっこらつうのがねぇがら、あさっての方さなんだもねいぎおいで吹っ飛んでぐわ。 訳) 車変態道にはパーシャルと言う言葉はないらしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファミリーカーが必要になり… 大きい車は嫌。 色はグレー。 背が高い車は嫌。 スライド ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2004年式 N子が来てからお姉さんのポルテ嬢。 ポルテ(ドア)の名を冠するにも関わら ...
ホンダ N-ONE エヌさん (ホンダ N-ONE)
2016年式 新しい家族が増えました。 Nさんご降臨。 あ、MさんとNさんじゃん。
BMW M3 クーペ エムさん (BMW M3 クーペ)
2004年式 昔からの夢で憧れの車。 若かりし日、手が届きそうになっちまったもんだから無 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation