• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アイサ☆のブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

激的!(ぢゃない)びふぉーあふたー。

 今日は珍しく休日と天気の良い日が重なりまして。

 でも、でもさ、あさってあたり雨らしいんだよネ。
週間予報を見ると、じゃあいったいいつ洗車したらいいんだい?まゆげ様??って言いたくなるよネ。
(石原さんごめんなさい)
まぁ、したケド。つるぴかに。


 で、お天気ついでに今日は部屋をプチ模様替え。
せっまいアパートなのにワラワラと増え続けてスクスクと成長しまくる植物君たちがいるもんでさ。

 
こんなかで僕の植物君は3匹ほど。
まぁ、ほとんどが相方さんのツレってことだ。

でも、なんで僕が整理&こーでねーとしてるワケ?
(とは口がさけても言わない自分がかわいい)




で、整備完了。



がんばって冬をこえましょう。



みんな、かわゆす(はぁと)
Posted at 2009/10/29 16:45:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆ガーデニング☆ | 日記
2009年10月21日 イイね!

軽いってのは素敵だネ。ていうか素敵だネ。

軽いってのは素敵だネ。ていうか素敵だネ。

 我が家の補正予算ではエムさんへの予算請求が棄却され気味なので、車ネタと言えば洗車のみ。合掌。








 なので、それは塗装が剥離するんじゃないかっていうぐらいよく洗車するんだけれど、やっぱりプロが行うコーティングの後光がさし、もはやありがたみすら漂う輝きにはならないネ。

先日、ある方のブログ写真をみてそう思いました。
おどげでなぐ綺麗なんだづ!たまげだ!!(思わず訛るぐらい。)



↓一応僕のエムさんもリアにこんなシールが貼ってあるので、施工してもらったんだろうけれど。

ただ、シールのカスレ具合から察するに、遠い昔の出来事のようデス。
そう見えますよネ??



 で、洗車する時は決まって実家に行くんだけれど(何故ならホース水洗完備。いくら使ってもタダだから。)母の乗るデミ夫君も僕が洗う始末。
 僕の母は、車はマニュアルしか運転できないという変わったお方。

『マニュアル以外の車なんて、車を操ってる気がしないZE!』
(こんなことは言ってません。)

と、いう熱い母。



でもさ、何気にデミ夫君の車検証みたんだけど





軽っ!軽いよ!!

このデミ夫君、僕もたまーに運転するんだけどマニュアルって事もあって結構軽快な走りするし、楽しいんだよネ。
やっぱり軽いってのは車にとっては大事な性能なんだナ。って改めて実感しちゃったよ。




僕「だから、軽量化の為の予算くれ。」
相方『知るか、ボケっ。』
Posted at 2009/10/21 17:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆one day☆ | クルマ
2009年10月21日 イイね!

ご飯好きに捧ぐ。萌え画像在中。

 なんだか久しぶりのブログ。

そんなに久しぶりだろうか?
いやいや、時間ていうのはさ。。。。
『過ぎ去ってしまえばあっという間。だが、振り返れば永い』もんなのサ。


そ、それ、『深イイ~!!』


(なんだ?この茶番。)



 
先日ちょっと公用で仙台に行ったので、相方とそのまま市内に御一泊してきたんだ。
(茶番のフォローは?)

 で、夜ごはんを食べに行ったんだけれど、いっつも行くところは決まっちゃってるんだよネ。
僕らぐらいのお年頃になっちゃうと、多人数で行く時はともかく2人でのご飯はあんまりガヤガヤしてないところがいいし、できれば個室のあるところ。なおかつ敷居が高いのも嫌だし、気軽に飲み食いしたい。そうなっちゃうと僕らは

『わん』でいいか。

てなっちゃう。

ここは市内に店舗も多いし、全席個室だし、かといって普通の飲み屋だし。
結局1~2カ月に1回は来ちゃうんだよネ。



↓『もう、酔っちゃった~。』的な人。
 




↓エビとアボガドのマヨネーズ和え。680円。
 僕と相方(ほぼ相方)のド・定番メニュー。




↓10月はサーモンフェア開催中。
 炙りサーモンのお刺身190円。

 ご飯好きの皆さま、これ、ヤバいスよネ?
 僕は、世界で一番幸せでした。(発言に無責任)




将軍様ご飯、萌え~。
Posted at 2009/10/21 17:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆飲み食い☆ | グルメ/料理
2009年10月05日 イイね!

ガールズ・パンクとリラックマ。

ガールズ・パンクとリラックマ。 


 画像は今日の収穫達。さすがは実りの秋。
 
 大量だよ。大漁じゃあないか。





今日の2匹は変わり種。
キイロイトリさんは、後光を放つかのような光沢感をまとったキイロで、リボン付き。
かわゆす…(*^。^*)。

そして、問題の作品。
はたして君はクマがカボチャになったのか?
それともカボチャにクマの模様を描いたのか?
の、衝撃の意欲作。
(ハロウィンberてだけだろ。)
                         ▽


コレクションに追加で☆




 ところで僕は『ある音楽』と『ある声』がたまらなく好きで、ついつい反応してしまうんだ。

 誰でもみんな、好みの音楽ってあって、好きな歌声ってあるよネ?
僕の場合はそれが、『ラウドロック』で『透き通るような歌声』の組み合わせ。
これはやばい。

ある意味反発しあうものなんだけれど。だって激しい音楽に綺麗な歌声。だからネ。
でもこれが、それは綺麗に合わさった時、歌詞にかかわらずなんだか泣けてくるような感動を覚えるんだ。それが僕の『ド真ん中ストーレート』な音楽。

 そう、例えるならば所かまわず『BMW』って文字に思わず反応してしまうような事。
道端で『BM』に反応してよくみたら『ベンチマーク』の略だった。みたいな状態。
解りやすいですよネ?(解るか。)





前置きが長くなったケド、今日はそれに出会っちゃいました。
店内で流れてるのを聞いて、そくCD買いました。
新品CDを買うのは年に数回あるかないかの僕。これは珍しい事なんだ。自分でびっくり。


それがコレ↓



最近お流行のカヴァーアルバムなんだけどネ。
リメイクアルバムって言うのかな?
これは既存の音楽をパンクでカヴァーしてるんだ。

アーモンド星のガールス・パンクバンドその名も〝JET ALMOND〟


うさんくさ!。


でも、僕は大好き。
僕の音楽感に納得できる人は買って損なし…。多分。

カヴァー曲は…

1 .故郷の空(ギター・ソロ)
2 .ギザギザハートの子守唄
3 .キセキ
4 .いつも何度でも
5 .狙いうち
6 .BAD
7 .Daydream Believer
8 .大迷惑
9 .EVERYDAY IS A WINDING ROAD
10.ドレミファだいじょーぶ


全て誰でも知っている歌で、それはもう年代もジャンルもおかまいなし状態なんだけれど。
全てパンクロック。千と〇尋までパンクロック。
もう、国境などなし。音楽のリベラル。

各国首脳殿。あなたたちが出来ないことを、音楽はやっています。
世界首脳会議の際は、皆さまⅰ-Pod片手にロックでも聴きながら会談にのぞみましょう。




音楽。万歳。




…あれ、今日話題なんだっけ?


※最後まで読んでくれた方、こんな趣味話しに付き合って貰ってありがとうでした。好き!(はぁと)
Posted at 2009/10/05 18:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ☆リラクマ☆ | 日記
2009年09月28日 イイね!

クラウンとセルシオがヴェルファイア☆

クラウンとセルシオがヴェルファイア☆




いや、個人タクシーの事ネ。






今日は相方(ついでに僕の)のお肌お手入れ用品を買いに仙台に行ったんだけれど、行く途中BMW7シリーズの個人タクシーを見ちゃってさ。
それまでは目に入っても気にしたこともなかったんだけど、個人タクシーて高級車が多いよネ。

ガソリン車だし、燃費も…だろうし、やっぱり高いもんなんですかね??

ていうかもと取れるるんだろうか??僕には縁のない黒塗りのタクシー群に『?』がいっぱいできちゃった。

東京には2列目シートを取っ払ってスーパーリムジン仕様にしたアルファードのタクシーがあるそうな。
うーん、一度は乗ってみたい。。。



て、いうかトヨタ、強し。
Posted at 2009/09/28 21:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆お出かけ☆ | 日記

プロフィール

車ばりのおがすね道は、ちょっこらつうのがねぇがら、あさっての方さなんだもねいぎおいで吹っ飛んでぐわ。 訳) 車変態道にはパーシャルと言う言葉はないらしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファミリーカーが必要になり… 大きい車は嫌。 色はグレー。 背が高い車は嫌。 スライド ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2004年式 N子が来てからお姉さんのポルテ嬢。 ポルテ(ドア)の名を冠するにも関わら ...
ホンダ N-ONE エヌさん (ホンダ N-ONE)
2016年式 新しい家族が増えました。 Nさんご降臨。 あ、MさんとNさんじゃん。
BMW M3 クーペ エムさん (BMW M3 クーペ)
2004年式 昔からの夢で憧れの車。 若かりし日、手が届きそうになっちまったもんだから無 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation