
僕は車っていうものならなんでも好きなやつ。車変態だ。
タイヤが4つ付いててエンジン乗っかってれば、それこそ赤い彗星(ファラーリ?)から超軽量2シーターリアオープンカー(軽トラ?)まで、機会に恵まれればなんでも乗ってみたい。
そんな僕についに現自動車界の雄、
ハイブリット車を運転する機会が訪れたんだ。
会社の社有車が全部
プリウス君になり今月頭に初試乗。いや~、ドキドキしちゃったよ。エムさんの試乗以来のドキドキっぷりだったんだ。
もちろん、お馴染みのキーの姿はすでになくて、カード?(と言うには厚いんだけど)を差し込み『スイッチ』をオン。当たり前なんだけれどエンジン音もなくプリウス君は目覚めたよ。拍子抜けしちゃったね。本当に電化製品みたいな感じだったんだ。
振動はおろか音すらも一切しない。旧世代の僕は(バッテリーあがっちゃうんじゃないの?キャー!)みたいな不安すら覚えるような不思議な感じだったんだ。まいっちゃったね。たまげました。
そのまま発進してみて、アクセルをお約束の『親の敵踏み』をしてみてやっとエンジン音がしだしたんだ。なによりも以外だったのは、スルスルって感じであっという間に加速していく事。ちゃんとメーターを見ていないと捕まっちゃうよこりゃ。てなもんだったんだ。本当にプリウス君には感動しちゃったよ。
でも感動しちゃった反面、すごーく時代ってもんを痛感してなんだか寂しくもなっちゃったよ。こんな素晴らしい車だもん。売れて当たり前だし、もっともっと需要が進めばもっともっとすんばらしいハイブリットが出てくるだろうね。そうしたら旧世代のレシプロエンジン車はもっともっと隅に追いやられて、やがてその数を減らしていっちゃうんだろう。
これは完全に好みの問題でしかないんだけれど、やっぱり僕は『一緒に走ってる』てのが感じられるレシプロエンジン世代だし、それが大好き。これから先、生き残ってはいけないだろうし、どんどん高価な『贅沢車』になっていくんだろうケド、ある意味ハイブリット車とレシプロエンジンの車を変わらない値段で好きな方を選べる現代は僕ら車好きにとってはパラダイスなのかもね。やったぜ、こんちくしょうだよ。
…んだから、エムさんをますます大切にしよう。なーんて再確認。
愛が深まっちゃった。ムフフ…(
危)
Posted at 2009/07/06 18:53:57 | |
トラックバック(0) |
☆one day☆ | 日記