• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたーPのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

8個で369個

8個で369個私の家のテレビは以前ブログでも書いたことが有りますが、今でもブラウン管テレビを使っています。
このテレビが、当家のメインテレビなので録画機器は全てこのテレビに繋がっています。

そこで、今日のネタは先日のブログで使った写真に写りこんでたリモコンが気になるというコメントを頂きましたので、それを題材にしてみました。(笑)


それでは、順番に紹介しますと(興味の無い方はスルーしてください・・・汗)

左より
テレビ ソニー BSハイビジョン対応ブラウン管テレビ KD-36HD800
ビデオ ビクター 今は無きD-VHSビデオデッキ HM-DH35000
地上デジタルチューナー パナソニック製(地元のケーブルテレビのチューナー)
HDDレコーダー アイ・オー・データ Rec-POT HVR-HD400R
地デジ対応DVDレコーダー 東芝 RD-Z1
今は無き(これもかい!)地デジ対応HD-DVDレコーダー 東芝 RD-A301
地デジ対応ブルーレイレコーダー パナソニック DMR-BW730
最後に下の段のPS3のコントローラー これもリモコンですよね。

これらのリモコン決して家中から、かき集めてきた訳ではありません。

なんと、これらの機器は全て1台のテレビに接続されています。

もうね、無駄と言うか、バカと言うか、変人ですよ!(^^;

それにしても、こうやって並べてみると凄い数ですね・・・(笑)
そこで、ざっくりと表面のボタンの数を数えてみたら・・・
タイトルの通り、リモコン8個で369個のボタンがありました・・・
ホント凄い数ですね!(^^;
Posted at 2009/04/07 02:11:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年09月25日 イイね!

自社パネルは最後

自社パネルは最後先日、休日を利用してあるメーカーの内覧会に行ってきました。
場所は、昨年と同じく大阪だったんですが、今年は「帝国ホテル大阪」で行われました。

そのメーカーとは、「パイオニア」と言うメーカーなんですが、皆さんはご存知ですか?「みんカラ」を利用してる方には、カーナビやカーステレオのブランドの「カロッツェリア」と言えば馴染みがありますかね?

今回のメインは、プラズマテレビだったんですが・・・そうです、先日のテレビ朝日「アメトーク!」で「家電芸人」の土田が絶賛していたアレです。「KURO」の最新モデルでした。

「KURO」ってブランドは昨年出来た名前で、それ以前は「ピュアビジョン」って名前でした。そのプラズマテレビは、以前「ソニー」や「東芝」も作ってたんですが、今では「パイオニア」「パナソニック」「日立」の3メーカーになってしまいました。(国産メーカー)

その中でも「パイオニア」ってのはプラズマテレビの老舗メーカーで、「パナソニック」や「日立」のようにプラズマと液晶を両方やってる訳ではなくプラズマテレビ一筋だったんです。

ですが、残念なことにプラズマテレビの(と言うか薄型テレビ全体の)価格競争には付いていけず、ついには自社パネルは今回のモデルが最後となってしまいました。

次期モデルからは、「パナソニック」のパネルを使うことに決まってます。
それと、シャープと提携したのでいづれ液晶も出てくることになるでしょう。

画質に関しては、家電芸人達が絶賛していたようにホントに綺麗です。私もイチ押しです。なんたってプラズマテレビのブランドの名前を「KURO」にしてしまうくらいパイオニアは黒色には非常にこだわってまして、真っ暗な部屋で観ると何も映っていない部分とテレビの枠の部分の境が分からない位なんです。(実際にそう言う環境で観ると感動もんです。)

画質は最高!でも、価格が・・・。

決して、パナソニックのパネルが駄目だとは言いません。非常に綺麗だと思います。ただ、色の考え方の方向性が違うんですよねぇ~・・・そのパネルをベースにパイオニアの技術者がどんなチューニングを行うかは非常に興味はあるんですが・・・

でも、このパイオニア最後の純血モデル「KURO」・・・なんとか手に入れておきたいと思わせるモデルなんです。
Posted at 2008/09/25 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年06月08日 イイね!

世代交代

世代交代今日のタイトルの「世代交代」ってなんだか難しそうなタイトルですが、今日のネタはズバリ「テレビ」の話です。

皆さんは、もう「地上デジタル放送」って観てますか? そうです、あの2011年7月で「地上アナログ放送」が停波してしまうので、まだ対応テレビを準備していない人は、それまでに準備をしなければいけないんです。

・・・が。

仕事柄、家電製品に触れる機会が多いのですが、私はいまだにブラウン管のテレビを使っています。一応ハイビジョン画質を出すことが出来るものを使っていますので、「地上デジタル放送」は、ケーブルテレビ越しに外部入力で観ています。

上の写真のように、PS3の映像もハイビジョン画質で見ることができますので今のところ急いで新しいテレビを準備しようとも感じません。って言うか、SONYのブラウン管って本当に綺麗なんですよ!!
今でも、SONYのハイビジョンブラウン管(特にスーパーファインピッチトリニトロン)を観てる人は分かっていただけると思います。(^^;ホント下手な最新の薄型テレビより綺麗に観えます。

ただ、どうしてもブラウン管は絵が歪んだり、画像が100%表示されなかったりと不満な部分が無いわけではありません、例えばゲームの画面なんかですと画面の端のほうにあるスコアや時計(タイム)などの文字が画面よりも外に出てしまっていたりなんてことも有ります。

先日も、エアコンの研修の話をしましたが、その前日には地元でテレビの内覧会にも行ってきました。だいたい年に1回位のモデルチェンジだったりするんですが、まだまだ進化しますね・・・凄いですね!!

まだ、ハイビジョン放送をご覧で無い方は、まずハイビジョン画質を知ってみてください。今まで観てた同じ番組もハイビジョン画質で観るとちょっと感動モノですよ!!

Posted at 2008/06/08 23:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年06月06日 イイね!

初めての工事

初めての工事工事といっても、車とは関係なくてエアコンの設置工事なんですが、今日は仕事の研修で大阪のとある家電メーカーの工場にエアコンの研修に行ってきました。

その研修の中で今回は、エアコンを実際に設置をする研修がありました。ちょうど数日前に取り付け業者の作業風景を見学する機会があったんですが、今回は実際にやってみることができました。

実際に設置をする為には「電気工事士」の免許が必要ですが、実際の作業自体は思ったほど難しく無いので、手先が器用な人なら簡単に付けれそうでした。

私も、「これなら自分の家のエアコンとかなら設置してみたい」と思いました。まぁ、あくまでも専用電源が来ていて壁に穴が開いていてって状態であればですけどね♪そうそう、真空引きする為にポンプも必要ですね!

ちなみに本業は設置ではありませんよ(^^;
Posted at 2008/06/06 23:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2008年05月06日 イイね!

今後の活躍が楽しみです。

今後の活躍が楽しみです。今まで私の家には、妹のデジタルカメラが有ったんですが、弟に子供が生れてから何故か持ってかれたままになっています・・・(爆)
そこで、私が「みんカラ」を始めたのも良いきっかけにして新しいデジタルカメラを買ってきました。

選んだモデルは「Canon IXY DIGITAL 910 IS」
この「910」と「IS」の2つのキーワードはアルテッツァ乗りには、ほっとけないキーワードでして・・・

910・・・これはアルテッツァの開発コード「910T」
IS・・・こちらはアルテッツァの海外での名前であるLEXUS「IS」

う~ん、これはアルテッツァ乗りなら買うしかない!!(^^;

本当は、カメラには非常に興味があって一眼デジカメが欲しいのですが、
この数ヶ月の間に予想以上に出費がかさみまして・・・一眼はもう少し先に
なりました。

これからドンドン色んなものを撮っていきますよ~
Posted at 2008/05/06 23:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「久々に、みんカラやろうかと思っています。」
何シテル?   11/07 18:12
誰もやってないことが大好きで気づいたら、 こんな仕様になってました。 オンリーワンが大好き。 好きな言葉?・・・ワンオフ(爆) そんな私は「変わり者」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2022年5月に約10年ぶりに車検を取得しました。 屋外で放置してた代償は大きく、特に塗 ...
トヨタ アルテッツァ キャブテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
新車で買ってから…まだまだ乗りますよ! 「見た目はノーマルっぽく中身は凄い(^^;」をコ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation