
現在、うちのキャブテッツァ君は家の敷地内には置いてあるものの車庫は無く雨ざらしの状態です。
って言うか、キャブテッツァどころか家にある車全部(乗用車3台、軽自動車3台)が車庫に入って無いと言う状態でして・・・
実際には、2台入れるだけの車庫が有るのですが・・・そのどちらも物置のようになっちゃってまして・・・(爆)
さて、今日のお題の「秘密基地」ですが、早い話が車庫の話なんですが、我が家には私が物心付いた時から軽トラ用の車庫が有ります。(おじいさんが半分くらい建てたとか?)車庫としてだけでは無く、ロフト状の2階には以前「藁(わら)」や「稲の苗箱」などを置いたりしていたんですが、今では藁を置くことも無く、ちょっともったいない状態になってました。
そこで、以前から車庫を建て替えて現在1台しか入らない車庫を2台入る車庫に建て替えようと言う計画が・・・
まぁ、あくまでも計画なので直ぐって事ではないのですが、少し前にお隣にお住まいで建築関係の仕事をやって見える方に母が話したところ、早速こんな図面を書いてきてくださいました。「おお~2階に部屋まである~(^^;」
適当に寸法を測って作ってくださったそうですが、いえいえ中々しっかりした図面で家族みんながビックリしました。でも・・・いったい幾ら位掛かるんですかね?(まるで他人事のようですが・・・爆)
「THE 秘密基地化 計画」
さて、仮に、仮にですよ!(笑)建てるとしたらハッキリ言って私としては「車庫」兼「趣味の部屋」にしたいんですよね~(^^;
限られた予算の中で、秘密基地化する為のベースを作るには、どこを押さえておく必要がありますかね?個人的には、2階は別として1階の天井は高くしたいですね~外したパーツを置く場所(ロフト状?)とかが欲しいですし、チェーンブロックを吊るしてエンジンやミッションの脱着とか出来るだけの天井の強度も欲しいですね~(爆)
後は、やっぱり水周りは有った方が良いですよね~
後から手を入れれ無くなるところ・・・「水周り」「強度」「天井の高さ」この3ヶ所は抑えておきたいですね!
是非、皆さんのご意見も、お聞かせください。お願いします。
Posted at 2008/06/10 23:38:26 | |
トラックバック(0) |
夢への布石 | 日記