• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたーPのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

久々にサーキット走りました。20110808

久々にサーキット走りました。20110808あやうく?また書き込まなくなってしまうところでした(笑)

先日の8日(月)に今年初めてのREV鈴鹿に参加してきました。いや~前回のブログを書き込んだ直後に体にムチ打って無理やり申込みして走ってきましたよ(嘘)

実は、REV鈴鹿と言うよりも今年初めてのサーキット走行だったんですが、とりあえずぶつけることなく無事に帰ってきました(爆)

この日はBクラスで走ったんですが、フェアレディZがいっぱい来てました。でも、先に全部行ってもらった後にコースインすれば、そんなに周回遅れにされるほどバンバン来なかったので助かりました。やっぱ、気温的に1週走ったらクーリングしてたのかな?

約8か月ぶりのサーキット走行は、やっぱり楽しいです。リハビリのつもりで走るつもりでしたので、この日の目標は2分50秒切ることと目標タイムは大きく下げて設定しました(爆)

結構一生懸命走ったので(汗)なんとか目標達成の2分47秒台でした。
まぁ、当日は暑かったので・・・と言うことで(爆)

そうそう、今回のREV鈴鹿、当初は各クラス3本だったのが当日のタイムスケジュールが修正されて20分×4本になってました。

4本とも走りましたが、午後は走ったら寝ての繰り返しで、気づいたらガソリン補充しないで4本目走ったのでガス欠で3周(タイム計測は1週だけ)で帰ってきました(笑)・・・(実は、このおかげで助かった?ことが・・・次回?のブログで)

さて、久々の鈴鹿、鈴鹿を走った後は・・・そう焼肉!!
更には、カラオケってことで楽しい1日を過ごすことが出来ました。
当日、お世話になった皆さんありがとうございました。
少しずつではありますが、コッチのウエイトを増やしていきたいと思います。(爆)

ちなみに当日の朝も超重役出勤でドラミが始まる時間に到着だったので車載の準備も無しってことで、ヘタレ走行動画は無しです。

その代りに、SNSDのお気に入り動画を貼っておきます。(えっ?そんなのいらない?)
Posted at 2011/08/11 04:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記
2010年12月11日 イイね!

今更ですがREV鈴鹿走って来てました。20101130

今更ですがREV鈴鹿走って来てました。20101130もう10日以上も前の話ですが、先月の30日にレブスピード鈴鹿サーキットランミーティングに行ってきてました。
当日は、とても良い天気で気持ちよく走ってきました。

ただ、私は前日の仕事から帰ってきたのが日が変わった午前様だったんですよね~おかげで当日朝の集合時間には寝坊しました(爆)
いや~エコポイントからみの最後の駆け込みは強烈でした・・・。

写真は先日、ごぶさん達が初鈴鹿サーキットを楽しんでいるころに横浜へ向うバスの中から写した富士山です。雪も積もって「これぞ日本の富士山」って感じでした。

さて、当日はいつもの3グループを4グループに増やして走行回数も3本に減らすと言う昨年もあったパターンでした。(これには色々と思うところもありますが・・・)

かなりあいまいな記憶になってますが(爆)
最初のDグループは、慣熟走行で一度ピットに戻ってきて「さぁ、走るぞって」ってことで再びコースインしていく車たち・・・みん友のRyu-1@cpv35黒さんの車は足回りやシートなどを交換して大幅タイムアップが期待できる仕様になったのに、なんと1度もコントロールラインを通過することなく赤旗終了・・・。なんと参加者の1台が液体漏れで西コース全域が・・・コラーーー!!
と言うことで、終了・・・。

・・・・・・・中略・・・・・・・・・(爆)

とまぁ、こんな感じで結構各グループで赤旗が出てました。私が走ったCグループでは、今回も出てしまいました。130Rでのイン巻きクラッシュ・・・かなりヘビーにやってました。ドライバーは大丈夫だったのかな?

私の方はと言いますと半月ほど前のチャレンジクラブで自己ベスト更新していたのですが、今回はちょっと確かめるように走った部分があって前回より突込みが甘かったのか走り方を修正したのか、それほどリアが出る感じはありませんでした。

結果は、2分42秒790でした。ベストより1秒36落ちでした。

この日デジスパイスが来てましてGPSロガーを借りて走りました。
あっ!思い出した。2本目に久々にデグナー1個目でスピンしました。(汗)アタック中だったんですが、後に何台も車が居たんですがぶつけないで良かったです、邪魔してスイマセンでした。
ロガーには恥ずかしいデータが残ってました(^^;
いや~デジスパイスは12月にバージョンアップすることによって前後左右のGの表示も出来るようになるそうで、この日はその最新のバージョンで見せてもらいました。やっぱGPSロガーは欲しいな・・・。

さて、既に結果は知ってますが、ごぶさんやこびぃさん達が初鈴鹿で凄いことになってて・・・
上手くなりたい・・・もっともっと練習したいと闘志?がメラメラと(爆)

車壊さないくらいに頑張りたいと思います。

鈴鹿サーキットの虜(とりこ)になった、そこのあなた一緒に鈴鹿サーキット走りませんか?(笑)
Posted at 2010/12/11 10:18:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記
2010年11月18日 イイね!

突っ込みどころイッパイ・・・。

突っ込みどころイッパイ・・・。先日のチャレンジクラブでのベスト映像です。

へたくそなんで恥ずかしいですが、いろんな人に見てもらうことによって、アドバイスもいただけてますので自分の腕を上げるためには良いのかなと・・・。(^^;

通信環境なのか、今回もプチプチ音が入ってます。お聞き苦しいですがご了承ください。


と言う訳で、へたれな走行ですが、ドンドン突っ込みを入れて下さい。お待ちしてます(笑)

コース : 鈴鹿サーキット(フルコース)
天気 : 晴れ(ドライ)
追い風 : 無し!
仕様 : キャブテッツァ
タイヤ : ポテンザRE-11
タイム : 2分41秒43
Posted at 2010/11/18 08:42:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記
2010年11月13日 イイね!

チャレクラ走ってきました20101111

チャレクラ走ってきました20101111先日(11月11日)に鈴鹿サーキットのチャレンジクラブを走りに行ってきました。

鈴鹿サーキットは、レブスピードの走行会に毎回参加してますが、SMSCの会員になっててもほとんどチャレンジクラブには走りに行ってなかったんですよねぇ。

今回は、以前からしゅれいさんに誘ってもらってたので、平日のチャレンジクラブで走ってきました。

さて、この日の課題は2つ決めてきました。

①S字の2個目手前までは加速区間・・・今までは2コーナーから3速のままS字を走ってたのですが、今回はS字2個目まで加速のつもりで走って4速も使うこと。

②デグナー1個目は、4速のまま進入・・・デグナーだけでなく1コーナーやスプーンの侵入もそうなんですが、コーナー手前で必要以上に減速してから加速でコーナーを抜けるクセ?が有るので、できるだけ車速を落とさないように進入することを意識しました。

この日は、30分枠の日だったので、2本走ってきました。

1本目は10時10分からのハイクラス(2分50秒以下の人)の時間です。出走台数は、約10台ととても走りやすい条件でラッキーでした。と言うのも、ピットには結構な台数が準備してたのとポルシェがたくさん来てたので、ハイクラスといえども他の車がメチャ速いとガンガン抜かれるんじゃないかと、ちょっと不安だったんですよね~。(^^;

さて、走りの内容ですが今回もしゅれいさんのうしろでのコースインしましたが、やっぱり微妙に離されるな~って言うか1コーナーやデグナーへの侵入はやっぱり私より速いです。私も車速を落とさないようにシフトダウンしないでアクセルオフなイメージでコーナーに入っていきます。

「めっちゃ怖い~って言うか、車が安定しない・・・リアが出る・・・」

な感じで、バタバタしたなんだかギクシャクした感じの運転になってしまいました。

結果は、2分41秒43 おお~今年の3月以来のベスト更新です。(約1秒更新)
しかも今回は追い風も無いので自分的には追い風参考記録なイメージじゃなくてちゃんと出たって感じです。ちなみに、3月の最高速は208km/hでこの日は206km/hでした。でも、あんなにバタバタギクシャクした運転でベスト更新だったので個人的には、なんか納得できません。(^^;

それにしても、リアが安定しないと言うか、かなり怖いです。この日走りに来てた杉蔵さんに相談して、とりあえずリアの減衰を2段落としました。タイヤのエアーも2kスタートがF:2.6k R2.5まで上がってたので前後2.3kまで落としました。

さて、2本目はお昼(カレーうどん)を挟んで14時10分のハイクラスです。残念ながら出走台数は20台以上になりました。ポルシェやフェラーリなんかも居ます。

結果は、2分42秒ほぼちょうど(忘れた)と更新ならず

まぁ、こんなもんでしょう(^^;
1本目よりは安定したような感じもしますが、やっぱりリアが安定しない感じです。(どうやら、エアーを下げすぎたみたいで2.2kまでしか上がってなかったです。)今までと車の仕様は何も変わってないんだけどなぁ~・・・タイヤ?まだ溝あるんだけどな~って思ってたんですが、「乗り方が変わったんじゃない?」と言うことに・・・そうなんでしょうか?良い意味でそうなってることを祈ります。(笑)

さて月末のレブ鈴鹿までに出来る対策はリアの車高を下げることくらいでしょうか?
時間と資金があれば・・・
「バネレートを上げる」
「リアのスタビを変える」
「リアタイヤのサイズアップ」
「羽をつける」・・・こ、これだーー!(爆)

あとイメージトレーニングだな~今回、進入のスピードのこと考えてたらシフトダウンを忘れてたり(爆)とバタバタの運転だったので、もう少し落ち着いて走ろうと思います。

とても、充実した1日でした、しゅれいさん杉蔵さんまた走りに行きましょうね♪
2010年11月10日 イイね!

久々のYZサーキットだったんですけどねぇ20101108

久々のYZサーキットだったんですけどねぇ20101108先日の月曜日にネッツ愛知の「ネッツモータースポーツ同好会走行会」に参加して来ました。昨年も参加させていただいた走行会です。

毎回思いますが、ネッツ愛知の走行会だけあってアルテッツァの参加台数がそこそこ多いんですよねぇ~まぁ、それだけですが(笑)

写真は、毎回恒例の「ほぼヴィッツレース」です。

「ほぼヴィッツレース」は、自己申告で私の車は「ヴィッツ」だと言えば参加できます。(笑)
確かに・・・写真を見ると全部ヴィッツに見えま・・・せん!!(爆)

このレースは、スタートの位置もバラバラだったりします。例えば、写真で1番前を走ってる大きく見えるヴィッツ(汗)はスタートと同時に既に3周走ったことになってたり、オレンジ色のヴィッツはスタートと同時に周回遅れだったり、あるタイプのヴィッツは2コーナーからスタートだったり、また別の仕様?のヴィッツは最終コーナー手前からスタートするなど、イコールコンディション?になってます。(爆)
ちなみに、周回数も決まっておらず主催者判断で面白い所でチェッカーです。(笑)

さて、この日はなんとなく気分的に乗らないことも有ってあまり走りませんでした(もったいない)
結果は、43秒6と前回と同じでした。足回りは良くなってるのに・・・ただ、走り始めはピョンピョン跳ねてしまったので、途中で前後の減衰を弱くしました。

そう言えば、鈴鹿では無かったと思ったんですが走った後に左フロントブレーキから煙が・・・これって何が燃えてるんですか?パッド?グリス?やっぱYZサーキットは鈴鹿よりブレーキに厳しいような気がします。

さて、月末にはレブ鈴鹿があるので頑張りたいと思います。
Posted at 2010/11/10 09:58:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行について | 日記

プロフィール

「久々に、みんカラやろうかと思っています。」
何シテル?   11/07 18:12
誰もやってないことが大好きで気づいたら、 こんな仕様になってました。 オンリーワンが大好き。 好きな言葉?・・・ワンオフ(爆) そんな私は「変わり者」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2022年5月に約10年ぶりに車検を取得しました。 屋外で放置してた代償は大きく、特に塗 ...
トヨタ アルテッツァ キャブテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
新車で買ってから…まだまだ乗りますよ! 「見た目はノーマルっぽく中身は凄い(^^;」をコ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation