• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたーPのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

Pマスターへの道(事前検討編)

Pマスターへの道(事前検討編)今回のブログも車ネタでは有りませんのでご了承ください。
さて、前日のブログで紹介しました
「ポケモンSA・PA大冒険!2009」
実際にこれをやろうとするとどんなことをしなければいけないのかをまじめに考えてみることにしました。

まず、このスタンプラリーは140箇所のSA・PAに75匹のポケモンがデザインされたスタンプがあります。(他にサトシとかタケシとかヒカリのスタンプもあります)

このスタンプラリーには、2つのコースがありまして、

<チャレンジコース>
スタンプを5箇所集めると「ポケモンオリジナル下敷き」・・・抽選で10,000名様

<マスターコース>
スタンプラリーに登場する75匹のポケモンを全て集めると
お名前入りの「コレクションマスター認定メダル」・・・100名を超えた場合は抽選

もちろん、やるならマスターコースと言うことなんですが、写真を見てもらうと分かるように中日本エクシス管轄のSA・PAと言うのがメチャ広範囲で、北は富山県や長野県、西は滋賀県や三重県、東は神奈川県と言う広さです。

つまり、75匹をゲットするには、中日本エクシス管轄の高速道路全てに行かなければ行けないということです。そこで、問題点や対策案?などをまじめに箇条書きにしてみました。

・時間とお金は最小限に抑えるべく効率良く回りたい
・一度高速道路に乗ったら回れるだけ回るまで降りない
・環状になっていれば出来れば一筆書きで回りたい
・東名と中央道はやむおえず片道で高速を降りるしかない
・7/17~8/31午後5時まで、と期限がある
・同じSA・PAであっても、上りと下りで別々のポケモンスタンプがある
・SAは24時間やっているが、PAは営業時間がある(8:00~19:00前後)
・つまり夜中の移動は、出来ない
・私の仕事は土日休みが無いのでETC1,000円の割引が無理
キャブテッツァは高速の燃費が伸びない(笑)
・苦労して集めても、認定メダルは100名を超えると抽選(汗)
などなど・・・

さて、具体的にまず思いついたのは、140箇所に75匹と言うことは約2箇所に1匹、つまり全部回らなくても半分回れば良いってこと?と言うこと。
そこで、調べてみると全然甘くないと言うことが判明(笑)

ちなみに、東名高速道路と中央自動車道以外でここにしか居ないポケモンを調べたら次の通り

名神高速道路・・・2匹
東海北陸自動車道・・・2匹
東名阪自動車道・・・1匹
伊勢自動車道・・・2匹
北陸自動車道・・・10匹
長野自動車道・・・1匹
西湘バイパス・・・1匹
箱根新道・・・2匹

の合計21匹
東名と中央道の往復は、やるからには仕方が無いとしてココに行くのがきついなと感じたエリアが3箇所ありました。(写真に印を付けた場所)

①長野自動車道のみどり湖PA(下り)にいる「アブソル」
②伊勢自動車道の嬉野PAにいる「ミロカロス(上り)」と「アゲハント(下り)」
③箱根新道の箱根PAにいる「ミツハニー(上り)」と「ラフレシア(下り)」
それから、西湘バイパスの西湘PA(上り)にいる「サンド」

特に長野道のみどり湖ココは、中央道を一度外れなければいけないので中央道の高速代が2度に分かれるのが辛いですねぇ・・・

って考えれば考えるほど、Pマスターへの道は険しいようです。

で、そこのあなた挑戦してみませんか?マスターコース
Posted at 2009/07/28 12:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「久々に、みんカラやろうかと思っています。」
何シテル?   11/07 18:12
誰もやってないことが大好きで気づいたら、 こんな仕様になってました。 オンリーワンが大好き。 好きな言葉?・・・ワンオフ(爆) そんな私は「変わり者」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122 2324 25
26 27 28293031 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2022年5月に約10年ぶりに車検を取得しました。 屋外で放置してた代償は大きく、特に塗 ...
トヨタ アルテッツァ キャブテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
新車で買ってから…まだまだ乗りますよ! 「見た目はノーマルっぽく中身は凄い(^^;」をコ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation