
先日、ガスケット抜けが判明して急遽修理する事になったキャブテッツァですが、ヘッドを開けたら直すところが他にも見つかり再加工する部分が・・・
本当は、今日直ってくるはずだったんですが、間に合わずお盆明けまで掛かる事になっちゃいました。
ヘッドは新品状態になって戻ってくることになったんですが、予想以外の出費が・・・(汗)
キャブテッツァは現在ミクニソレックスの44パイが装着されているのですが、インマニはワンオフで作ってもらいました。ただし、このインマニが思った以上に流速が乗るようで燃料と空気のバランスが難しい部分(回転域)があるようです。(ってことは、インジェクションにすれば解決ってことなんでしょうが・・・)
でも、ここでインジェクションにしたら普通の?アルテッツァになってしまいつまらないので、このままキャブ仕様(オンリーワン仕様)で行きたいと思ってます。(先日、どら彦さんにMOTECなんてダメって言われちゃいましたし(^^;)
キャブテッツァの最終進化形としては、キャブレターを50パイに交換するってのがあるんですが、その為には口径の大きいインマニ(今のは小さいので50パイ用)を作る必要があるんですよねぇ~口径が大きくなれば流速も遅くなることにもなるので、色々と試せるようですし、なんと言ってももっと上でパワーを出せる・・・のかな?(^^;
という事で、インマニを作りたいんですよねぇ~大量には作れないので鋳物は無理、TRDが出してた4連スロットル用のインマニのように削り出しで作るって方法でしょうねぇ~
と言う訳で、誰か一緒に作りませんか?(爆)
あれ?最後が前回と一緒?(^^;
Posted at 2010/08/12 23:13:19 | |
トラックバック(0) |
ALTEZZA | 日記