
先日、休日を利用してあるメーカーの内覧会に行ってきました。
場所は、昨年と同じく大阪だったんですが、今年は「帝国ホテル大阪」で行われました。
そのメーカーとは、「パイオニア」と言うメーカーなんですが、皆さんはご存知ですか?「みんカラ」を利用してる方には、カーナビやカーステレオのブランドの「カロッツェリア」と言えば馴染みがありますかね?
今回のメインは、プラズマテレビだったんですが・・・そうです、先日のテレビ朝日「アメトーク!」で「家電芸人」の土田が絶賛していたアレです。
「KURO」の最新モデルでした。
「KURO」ってブランドは昨年出来た名前で、それ以前は「ピュアビジョン」って名前でした。そのプラズマテレビは、以前「ソニー」や「東芝」も作ってたんですが、今では「パイオニア」「パナソニック」「日立」の3メーカーになってしまいました。(国産メーカー)
その中でも「パイオニア」ってのはプラズマテレビの老舗メーカーで、「パナソニック」や「日立」のようにプラズマと液晶を両方やってる訳ではなくプラズマテレビ一筋だったんです。
ですが、残念なことにプラズマテレビの(と言うか薄型テレビ全体の)価格競争には付いていけず、ついには自社パネルは今回のモデルが最後となってしまいました。
次期モデルからは、「パナソニック」のパネルを使うことに決まってます。
それと、シャープと提携したのでいづれ液晶も出てくることになるでしょう。
画質に関しては、家電芸人達が絶賛していたようにホントに綺麗です。私もイチ押しです。なんたってプラズマテレビのブランドの名前を「KURO」にしてしまうくらいパイオニアは黒色には非常にこだわってまして、真っ暗な部屋で観ると何も映っていない部分とテレビの枠の部分の境が分からない位なんです。(実際にそう言う環境で観ると感動もんです。)
画質は最高!でも、価格が・・・。
決して、パナソニックのパネルが駄目だとは言いません。非常に綺麗だと思います。ただ、色の考え方の方向性が違うんですよねぇ~・・・そのパネルをベースにパイオニアの技術者がどんなチューニングを行うかは非常に興味はあるんですが・・・
でも、このパイオニア最後の純血モデル「KURO」・・・なんとか手に入れておきたいと思わせるモデルなんです。
Posted at 2008/09/25 00:00:02 | |
トラックバック(0) |
家電 | 日記