• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたーPのブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

私も妄想してみました。

私も妄想してみました。先日のこびぃさんのブログで知ったのですが、車とホイールのデザイン的なマッチングがイメージできるサイトがあるとのこと・・・。

おお~かなり多くの車種が選べます。アルテッツァはもちろん選べます。しかもホイールだけでなく車高も変える事ができます。更にボディカラーも変更できたりと芸が細かい!!

そこで、さっそく妄想してみました。

じゃじゃーん!!

Zチャレンジ参選車両(嘘)のイメージです。やっぱ出るならピンクでしょ!?(まだ言ってる)
Posted at 2010/11/05 09:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談など | 日記
2010年10月31日 イイね!

日が変わってしまいましたが、アルテッツァは13年目に突入

日が変わってしまいましたが、アルテッツァは13年目に突入1998年10月30日にアルテッツァが発表されて、ついに13年目に突入です。

写真は、Wikiより拝借・・・。
私のキャブテッツァもまさにこんな感じでした。リアスポは無いですけど。
もう丸々12年ですか・・・干支(えと)も一回りですね!

幸か不幸かアルテッツァは1代で終ってしまいましたが、デザインが1つしかないのが古さを感じさせなくて良いですよね~って言うか、大きさと言いデザインと言い当時よりむしろ今の時代の方が合ってる感じすらします。

ちょいと当時の記事を探していたらwebCGのページが出てきましたので、ちょいと拝借・・・。(問題があれば消します・・・爆)

トヨタ、「走りのFRセダン」発表(11/2)

トヨタ自動車はFRのスポーツセダン、「アルテッツァ」を10月30日より発売した。トップグレードには2リッター210psのDOHC4気筒エンジンと6段MTが与えられている。

「トヨタ・アルテッツァ」の開発コンセプトは、「操り、走る心地よさを味わってもらう新世代のスポーツセダン」。トヨタの奥田碩社長は発表会の席上で、「アルテッツァは景気の先行き不透明感が払拭できないなか、人々のマインドをわくわくさせる商品」であり、「アリスト、プログレに次ぐ一連のセダンイノベーションの流れのなかに位置づけられるモデル」と、その魅力を強調した。また、「アルテッツァ」を来春からヨーロッパでも発売すると発表した。

「アルテッツァ」は全長x全幅x全高=4400x1720x1410mmの比較的コンパクトなボディに2670mmのホイールベースを与えている。前後のオーバーハングを切りつめ、エンジンをフロントミッドシップに搭載するなど重量物を中心付近に集中させることで、すぐれた操縦性を実現したという。

搭載されるエンジンは2種。まず2リッター直4DOHCの3S-GE型は吸気側にくわえて排気側のバルブタイミングも制御するデュアルVVT-iが与えられるなどの改良によって、210ps/7600rpmの最高出力と22.0kgm/6400rpmの最大トルクを得ている(AT仕様は200ps)。また2リッター直6DOHCの1G-FE型も用意され、こちらは160psと20.4kgmを発生、さらに2000年の排ガス規制をクリアさせている。トランスミッションは3S-GE型に6速MTと、マニュアルシフトモードを持つ5速ATを設定。1G-FE型には4ATが与えられる。

サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンを採用。ニュルブルクリンクをはじめとする欧州各地で徹底した走り込みを行って設定がなされたという。ブレーキは大径の4輪ディスクで、17インチのタイヤ/ホイールと組み合わされる。安全装備については64km/hのオフセット前面衝突に対応したGOAボディの採用、ABS、デュアルエアバッグ、プリテンショナーとフォースリミッターつきシートベルト、むち打ち防止機能WILを標準装備。サイドエアバッグ、トラクションコントロールをオプション設定している。価格は207~250万円。なおアルテッツァはトヨタの新ディーラーネットワーク、ネッツ店で発売される新車第一号であり、月間販売目標は4000台とのことである。

クロノグラフをイメージしたメーターパネルなど、「アルテッツァ」はデザインのディテールにもこだわりを持っているとのこと。しかし実車を見ると、インテリアのデザインに統一された思想がないというか、まるで日本製CDラジカセなどのように、ただ饒舌なディテールが無秩序に集められている感じがした。テイストが子供っぽいなあ。ひょっとして「アルテッツァ」って、ハチロクの卒業生向け?(Web CGスヤマ)

とまぁ、こんな感じの記事でした。
懐かしいなんて思っちゃいますが、まだまだ乗り続けるもんね~(笑)
Posted at 2010/10/31 02:55:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALTEZZA | 日記
2010年10月24日 イイね!

近くにこんなに楽しい店があったなんて・・・(^^;

近くにこんなに楽しい店があったなんて・・・(^^;珍しく2週連続で週末に休みを頂いてました。

さて、昨日は同僚の人が今度のレブ鈴鹿に向けて車を預けることになったショップに連れて行ってもらいました。

最近のレブスピードでデモカーが紹介されてたり、先月号のDVDに入ってたレーシングECO耐久にご夫婦で参加されてたりZチャレンジに参加されてたりと、最近とても見聞きするようになったショップ「ガレージ力(ちから)」さんに行ってきました。

桑名市に有るんですが、道が空いていれば私の家から40分位で行ける距離にありました。近くにこんなに楽しい店が有ったなんて知らなかった~。

オーナーの力さんは、とても気さくな方で話もとてもしやすい方でした。私と同じく「サイバーフォーミュラ」が大好きとの事でとっても話が盛り上がりました。(^^;

また、力さんやお客さんの何人かは来月のZチャレンジに参加するそうです。
いや~Zチャレンジ楽しそうだな~

Zかぁ・・・謎ピカさんも気になってる?Z・・・楽しそうだな~

ってアルテッツァを降りることはありませんけどね(汗)

でも、仮にZチャレンジに出ることがあれば、私はピンクのZで出場したいって話をしてました(笑)
え?なぜって??そりゃ~私の目標とするドライバーは「ブリード加賀」ですから(爆)

また遊びに行きたいと思います。
Posted at 2010/10/24 21:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談など | 日記
2010年10月20日 イイね!

上海車事情②

上海車事情②上海では日本車が少ないと感じたことは前回のブログでも書きましたが、その中でも予想以上にトヨタ車を見ることが少なかったんですよねぇ・・・。

日本車の中でよく見た(目に付いた)のは、日産(ティアナ)とマツダ(アテンザ)でしょうか・・・
ただでさえ見かけないトヨタ車ですから、プリウスなんて1度も見ませんでした。中国では、ハイブリットカーは販売されてないんですかね?

写真は、上海万博で日本館の中に展示してあったプリウスのカットモデルです。

で、上海で1番走ってたのはフォルクスワーゲン(以下VW)ってことも前回のブログで書いたのですが、そのVWの中でも1番見かけたのが、写真のサンタナって車です。タクシーの100%がVWだとしてその中の80%くらいはこのサンタナって車な感じでした。年式とか関係なくとにかく「サンタナ」「サンタナ」「カルロス・サンターナ(違」って感じでした。


少ないトヨタ車の中では、写真のカムリを1番見たでしょうか?カローラとかヴィッツもほとんど(全く?)見ませんでしたし・・・トヨタ車で見たのは、ゼロクラウンとかマークXとかエスティマとかでした。


ちなみにレクサスも見かけたのですが、ホントに少ない・・・。
レクサスの中で発見できたのは2車種、1台はたぶんES?日本で売ってないモデルで見慣れないデザインのレクサスでした。(ESって日本で言うウインダムのこと?)そして、もう1台はLSでした。LSは2回しか発見できませんでした。たぶんLS600Lだったと思います。
いわゆる高級車のジャンルは、ベンツとBMWって感じでした・・・レクサス頑張れ!!

上海は車好きにとって、ちょっと物足りない街でしたね・・・
やっぱヨーロッパか?
Posted at 2010/10/20 21:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月19日 イイね!

上海車事情①

上海車事情①帰りは、飛行機も予定通り飛び時間通り21時にセントレアへ帰ってきました。

さて、今回初めての上海(中国が初めて)へ行って街を走る車を見て強く感じたのは、日本車がとても少ないって事、特にトヨタ車は少なかったですね・・・たまたま?

それに対してフォルクスワーゲン(以下VW)の多いこと多いこと・・・第一印象としては、6割以上がVWなんじゃないかと思うくらいです。

特に目に付いたのは、タクシーの100%がVWなんじゃないかってこととパトカーも100%VWなんじゃないかってことでした。

なんか国産車のごとくVWが走ってました。(近くに工場があるんですかね?)

そんな中、車好きな人が乗ってそうな車が無いか探したところ、唯一出合ったのが写真の車でした。

これって何て車なんですかね?
この車で特に気になったのはグリルの中央に付いているGT-Rのエンブレムです。これって、純正?それともアフターパーツ?
Posted at 2010/10/19 23:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々に、みんカラやろうかと思っています。」
何シテル?   11/07 18:12
誰もやってないことが大好きで気づいたら、 こんな仕様になってました。 オンリーワンが大好き。 好きな言葉?・・・ワンオフ(爆) そんな私は「変わり者」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2022年5月に約10年ぶりに車検を取得しました。 屋外で放置してた代償は大きく、特に塗 ...
トヨタ アルテッツァ キャブテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
新車で買ってから…まだまだ乗りますよ! 「見た目はノーマルっぽく中身は凄い(^^;」をコ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation