• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かけさんのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

ラゲッジに積んであるもの

ラゲッジに積んであるものタイヤのローテの際、ラゲッジのものを一旦出す必要があり並べてみました。
ほぼ緊急用のものが多いですね。
皆さんのラゲージはいかがですか?






左側より
1.水の入ったペットボトル大小とそれを納めるバケツ
2.緊急用のガソリンの給油ポンプ(他車からの給油用です)
3.ほうきと塵取り(弄った後の掃除用)
4.300Wのインバータ
5.ブースターケーブル2セット(プロの方の言う通りフツーの太さなら2セット必要)
6.除雪用伸縮スコップ
7.砕氷用折りたたみスコップ
8.トルクレンチセット
9.三角停止表示板
10.ソフトクーラーバッグ
11.(輪止めの上にある小物)HIDの予備のタマとハロゲンのタマ(元々ハロゲン仕様のため)
Posted at 2016/05/09 01:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

道路(路面)標示

道路(路面)標示今回のブログは減速を促す路面標示の投稿になります。

住宅街の狭い通学路に出来た路面標示です。T字路、十字路の手前辺りにあります。結構、立体型に見えて「アレッ!」と減速を促すのがねらいのようです。
慣れてしまうと効果が落ちるのはどの表示でも同じですが^^;
通学路の通行は特に気を付けましょう。
Posted at 2016/05/08 14:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!5月1日でみんカラを始めて8年が経ちます!

事務局からのお知らせで分かりました。
マイペース弄りが長持ちの秘訣?かも(笑)
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/05/06 22:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

キーレスのバッテリー警告灯

キーレスのバッテリー警告灯やっとメインで使っていたキーレスの寿命がきたようです。
3年半もちました。










キーレスはHマークの方を上にしてコインでこじ開けると中身がばらけないようです。
Posted at 2016/05/04 00:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

1眼_センサークリーニング

1眼_センサークリーニングこのブログは自分で行う1眼カメラのイメージセンサーのクリーニングについての投稿になります。
レンズ交換カメラの宿命ですが必ずゴミ、埃が内部に入りセンサーに付着します。ブロワーでは取れませんのでメーカーのクリーニングサービスに持ち込むのが安全、安心でしょう。

しかし面倒なので自己責任で自分でやってます^^;








必要なパーツです。(レンズ清掃にも使えます)
①無水エタノール(消毒用とは違います。更に揮発性を高める方法もあります)
②無水エタノールを少量ずつ抽出する容器のハンドラップ。ガラス製のものもありますが保存中に揮発してしまうようで、セリアのこれはしっかり保存がききます。
③クリーニングペーパーはニコンのダスパー。代用品はありません。キムワイプもよく紹介されてますがガラス繊維が含まれているのでNGです。これを割り箸を平たくした部分に巻き付けて使います。
④画像にはありませんがシリコン製のブロワー。

カメラはメニューよりセンサークリーニングモードにし手動クリーニングに設定するとミラーアップされてイメージセンサーが現れます。緑色っぽい液晶面のようなものががそれです。







拭き方にはちょっとコツがあり無水エタノールはほんの少々含ませ静かに拭きあげる感じで筆を跳ね上げる要領です。スマホの画面等でやってみるとよいでしょう。
ゴミの確認方法はカメラにレンズを装着しAVモードでフル絞り、露出を+1で白い紙を撮影すると現れます。これが術前の丸印の中です。
清掃後も同じ要領で白い紙を撮影して確認します。目立つゴミがあったら繰り返し清掃します。
100%取り除くのは無理です。







清掃用具はタッパー等のゴミが入りにくい容器で保存します。



最近は買ったモノのメインテが多くなりました(笑)
これもまぁ楽しいですね^^









Posted at 2016/02/17 02:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX 冬の星空撮影に向けて暖をとるためにサブバッテリーシステムを組みました https://minkara.carview.co.jp/userid/388349/car/2848653/6621030/note.aspx
何シテル?   11/08 02:26
みどりのRF-1に10年間、約17万キロお世話になりました。 2007年9月から、くろのRG-1に7.7万キロお世話になりました。 2012年11月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンバイザーの外し方(天井静音化に伴う作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:22
HID(55W)電源をバッ直からELDバッ直に変更  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 10:17:08
リレー 001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 21:21:48

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの3度目の車検を見送って乗りかえました。GLに乗ってます。Nシリーズの初期型か ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
RG-1から乗り換えです よろしくお願いします
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Dアップはほとんど興味がないので 外見は至ってノーマル(^。^;) 実用性のある電装系 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation