• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.I.JOHNNY(セバス)のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

ニスモフェスティバル

ニスモフェスティバル週末は、2年ぶりにニスモフェスティバルへ行ってきましたo(^-^)

今回は道中、スカイラインやGTRを見ることが非常に多くて、同じZの人は少ないのかな~?と思いましたが、実際 Zを駐車場で、あちこちで見つける事が出来、チョット一安心(^O^)

おまけに空を見れば快晴󾀀
俺って晴れ男?(笑)
しかも、富士山の雄姿








まあ、楽しい1日でしたが、帰りは地獄の渋滞。

おまけに、高速道路でも事故渋滞にはまり、ハンパない疲れを感じて帰って来ました(^。^;)

同行して頂いた みん友さん、死んでましね(笑)󾌳
Posted at 2013/12/02 22:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 | 日記
2013年09月10日 イイね!

灼熱のマンピー サザンオールスターズ ライブ

灼熱のマンピー サザンオールスターズ ライブ三度目の正直、ついに念願が叶って、サザンオールスターズ豊田スタジアムLIVE2013に行ってきました(^o^)

なんせ数年前に 二度もサザンのコンサートに行きそびれてましたから(汗)

今回は、サザンが5年ぶりに復活したので、この機会は絶対に逃せないと決意し、もう神頼みでしたよ(笑)

ライブは8日の日曜日
当日の午前中は雨が降り、空模様が心配でした。

まあ、雨が降っても良いように、ポンチョ付きのCDを買ったんですけどね。

ところが、会場近くまで来ると 雨も上がり、結局はポンチョを使わずに済みました。
って言うか、使いたかった(笑)

早めに会場に着いたお陰で、まだ会場の混雑も無く、撮影ボードでの写真撮りも ほとんど並ばずに済みましたよ♪




ライブグッズ売り場の混雑も無く、スムーズにグッズをGet!


今回のライブの席は、抽選で当日の会場に行かないと分からないシステムで、入場ゲートを通って初めて分かります。

肝心の席は・・・・・

・・・・・(*0*)・・・・

なんと4階・・・

豊田スタジアムの急な階段を登った先は、ステージから遥か遠くの真横・・・・


でも、ライブが始まったら もうそんなの関係なし!!
一曲目から「YaYa(あの時代を忘れない」が流れ、もう涙ちょちょぎれでした!

マチルダBABYの炎や、みんなのうたの放水、そして禁断のマンピーのG★SPOTのまんズラ!

もう最高なライブでした。

ライブが終わったら放心状態・・・

熱い夏が過ぎてゆきました・・・




Posted at 2013/09/10 22:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

ピースとハイライト

ピースとハイライト5年ぶりに活動を開催した「サザンオールスターズ」のニューシングル、「ピースとハイライト」が本日発売!!
早速、会社帰りに買ってきました(^^)v

購入したのは、「サマーポンチョ付き」の限定生産版!

なんでポンチョ付を買ったの?・・・

エへへへ(^^)

愛知の豊田スタジアムで開催されるライブに行くためです!

先行予約に当選できました!

チケットGetです。


実は以前、2回ほどチケットを入手出来たんですが、最初は入金忘れ・・・
2回目の時は葬式で行けなくなって・・・

3度目の正直です♪
今度こそは、絶対にライブに行きます!

1曲の「ピースとハイライト」はGolfのCMのタイアップ曲。
でも、桑田が歌う車のCM曲と言うと、なんかトヨタのイメージが強すぎて・・・

この曲の歌詞は、まさに中国・韓国と日本の情勢を語ってますね。
先日のニュースでお互いに好感を持っているのは、たった5%
それぞれ嫌っている隣の国なんですよね~・・・・


2曲目は、今年の12月に公開される映画「永遠の0」主題歌。
是非とも見てみたいと思っている映画なんです。

さぁ!聞きまくるゾwww
Posted at 2013/08/07 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

サバイバルゲーム

サバイバルゲーム車以外のもう一つの趣味、サバイバルゲーム

今日は、私が所属するサバイバルゲームチーム「SCARP」の月イチの定例ゲームが開催されました。

【SCARP】は2002年に立ち上げた、[サバイバルゲーム]のチームで愛知県の西部で活動をしています。

SCARP(断崖)とは Special Combat Armor laRgecrows Personaの略で
”断崖”にそびえる大ガラス(特殊部隊)達の巣、、、みたいな、、と言う意味です。

[サバイバルゲーム]とはソフトエアーガンを使った遊びで相手と撃ち合い(法律に基づいたパワー)、敵陣の籏を取れば勝ちというゲームです。
いかに相手の弾に当たらず敵陣に攻め込むかがこのゲームの醍醐味。
当たったかどうかは全て自己判断で、紳士的な対応とモラルが要求されます。その為、どのチームも良心的な常識の解る方ばかりです。
ただ一部のマニアや非常識な方達の行動により事件が多発しています。
私達はこれからソフトエアーガンを触る方や興味のある方に(サバイバルゲーム)を通してソフトエアーガンの扱い方や危険性を分かってもらえるよう活動しています。

興味をもって頂いた方の参加大歓迎です♪

携帯版ホームページ
http://hp.did.ne.jp/bimbo/

mixiもやってる方は、こちらがコミュニティーページです。
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=1721480
Posted at 2013/02/10 22:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

京都ツーリング

京都ツーリング今日はのお友達を誘って、慣らし運転がてら、京都までツーリング♪

どう言う訳か、行きはZの運転席をお友達に奪われ助手席に乗って出発です(汗)

なかなかZの助手席も快適で、普段は運転席しか乗らないので良い体験にもなりましたね。
しかし、総走行距離が500kmほどしか走ってないので、エンジンを回し過ぎないかハラハラしながらの助手席でしたよ(^^;
まあ、お友達はZ乗りの先輩ですから、さほど心配はしませんでしたけどね。

先ずは平安神宮へ

小学校の修学旅行以来ですから、約40年ぶりの訪問です。 ヽ(´o`; オイオイ


京都へ行ったは良いけど、何の計画も無く訪れたので、次の行き場所をカーナビを見ながら模索。

東山ドライブウェイが目に留まり、そこを経由して三十三間堂へ行くことに。
ここからは、Zのオーナーである私の運転でヾ(@^▽^@)ノ


東山ドライブウェイと名前があるから、景色を期待して行ってみると・・・

すご~く短いワインディングロード(汗)


景色なんて、なんにも見えない・・・

まあ、ワインディングロードを少しだけ楽しめたって感じ。
でも、本気で攻めたとしたら、結構タイトなコーナーで、エキサイティングなコースになりそうですね!
(Zでは、道幅が狭いから、ちょっとキツイ・・・。バイクなら面白そう!)


東山ドライブウェイを抜け、次の目的地 三十三間堂へ。

ここは国宝で、中央の巨像(中尊)を中心に左右に各500体(重文)、合計1001体の観音様があります。
やはり、小学校の修学旅行以来ですから、約40年ぶりの訪問です(笑)

京都から帰りの名神高速道路に乗り、京都ICから直ぐの大津SAで やっとZの写真を撮ることができました。

後ろの景色は琵琶湖です。

本日の感想!

ヤッパ、Zは楽しい~
加速がたまらん♪

ますますZが好きになった1日でしたヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい




Posted at 2013/01/31 22:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | 日記

プロフィール

「いつかは あの車を」「あの車は、いつまでも遠い存在」と言っていたら、いつまで経っても「いつか」はやって来ません。 サラリーマンやりながら、夢を追い求め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bピラーからの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 20:20:17
ドアスピーカー交換(ミッドレンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 11:50:15
CRUIZE クルーズ LEDバルブ フェアレディZ Z32専用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 07:00:07

愛車一覧

ポルシェ 911 赤ポルポル (ポルシェ 911)
ポルシェと言えば特別なスポーツカー、遠い存在だと思っていました。 しかし、いつかは所有 ...
日産 フェアレディZ Z君 (日産 フェアレディZ)
家内が新車で購入してから、ワンオーナーで乗り続けて来ています。 この車のドライビングポジ ...
日産 フェアレディZ 赤ゼット君 (日産 フェアレディZ)
免許証を取りたての若かりし頃、S30に憧れ 是非とも所有したいと思ってましたが、若僧の安 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まだ若かりし当時の事、その時に乗っていたミラターボの調子が悪くなって来たので買い換えた車 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation