• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》A442Bのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

補足:もう一つの内圧コントロールバルブ

違うタイプの内圧コントロールバルブ情報です。 私も付けようと思っていたマエカワENG製のリードバルブタイプです。 マエカワENGさんのブログを見たところ、 ルーテシア3RSに付けた方がいるようです。 危惧していたバルブボディーサイズも問題なさそうですね。 ノーマルのブローバイ経路のままセパレー ...
続きを読む
Posted at 2011/05/05 14:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年04月21日 イイね!

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締め (これで終わりのはずw)

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締め (これで終わりのはずw)
前回は ケース内圧コントロールバルブに        低抵抗フィルターは必須アイテムよ! でしたが、ここからはより空気を吸わせる応用編です(笑) 画像を御覧下さい。 ルーテRSオーナーなら御存知かと思いますが エアボックスからラッパが飛び出ていますね。 これは吸気音を調節するラッパらしいので ...
続きを読む
Posted at 2011/04/21 12:31:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年04月20日 イイね!

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締め ③

おそらく京都さんは更なるバルブ効果の アゲアゲ方法を考えたと思います(笑) 吸気慣性・脈動効果を変えられるような サクション系の大幅なモディファイや ラム圧がかかるようなエアボックスを おいそれと採用する事は出来ません。 ボルトオンで効果があるもの… そこでエアフィルターの登場となります。 低 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/20 00:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年04月19日 イイね!

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締め ②

この内圧コントロールバルブの市販モデルは 正規ディーラーが販売するパーツなので エミッション対策とトラブルフリーを 前提にしなければなりません。 NAGバルブのウィークポイントは エマルジョンなど異物での作動不良です。 前出のオープン側でのバルブスティックでは バルブ効果が無いと言うだけで然程 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/19 12:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年04月16日 イイね!

退屈なので内圧コントロールバルブ考の締めを(T_T)

諸事情により行動を制約されていて 行きたかったチャリティーオフにも参加出来ないので クランクケース内圧バルブ考の締めでもしようかと(涙) 装着されている方が多くなってきたNAGバルブですが このバルブの効果をより上げる策を考えるとしましょう。 ところで京都さんの開発途中でのインプレッションは ...
続きを読む
Posted at 2011/04/16 16:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年03月31日 イイね!

たぶんスッキリw

さて そろそろスッキリしましょうか(笑) 内圧コントロールバルブを使用すれば 我らルノーF4Rエンジンはアナログなエンジン故に 条件によってはオイル劣化抑制の効果があると思われます。 条件によってと言うのは、最初に書いたように、 F4Rはシールドタイプでもブローバイガスを スロットル下流のイン ...
続きを読む
Posted at 2011/03/31 01:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年03月29日 イイね!

スッキリw その③

何故、長々とブローバイやらオイルの話をしたかと言えば 私はバイク乗りでもありますので、初めはバイク用として 販売されたバルブの存在は前から知っており、いつか このバルブを自分の車に試してみようと思っていたからです。 ルーテシアに乗る事になり、京都さんのブログで 「開発中パーツ」という記事のモザイ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/29 11:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年03月27日 イイね!

スッキリw その②

エンジンオイルはRS車は1年か1万キロで交換指定だったかな? 概出のようにシールドタイプのブローバイ処理だと オイルは 相当な負担で劣化し、おそらく1万キロは限界近い 数値のような気がします。勿論、車の使用状況にもよりますが VW車のように注ぎ足し1.5万㌔は絶対不可でしょうね(笑) こういっ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 22:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年03月27日 イイね!

スッキリw その①

ケース内圧コントロールバルブ取付を思案中でしたが 気になる点をメカさんに質問して回答を頂きました。 まずはF4RにはPCVバルブは付いていないこと。 ブローバイはヘッドカバー上のセパレーターから インマニに1系統のみで還元するシールドタイプ であると言う事です。 最近のバイクではエミッション対 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 11:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記
2011年03月24日 イイね!

アナログ脳で思考中

内圧コントロールバルブのレポートを読んだり、 ここの整備手帳のオイル交換頻度や感想を 読んでみたりして思考中~ F4Rのアンチポリューションシステムの構造が はっきりすれば、きっと全ては解決(謎)
続きを読む
Posted at 2011/03/24 22:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 《》RS | 日記

プロフィール

「地域猫さんを引取り2年目、懐かないけど居るだけで良しとする」
何シテル?   08/11 12:32
もう還暦過ぎのジジィですがウマシカ者です。 独車から仏車にチェンジするにあたって 改HN、改題しました~新タイトルは 大好きなキューブリックの映画からのパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たろう@RSさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 12:03:27
緑整備センター 
カテゴリ:モディファイ
2015/12/07 22:12:34
 
マエカワエンジニアリング 
カテゴリ:モディファイ
2011/08/19 19:48:21
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌRS最後のMTかも?
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
F-Xが来た~♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤のGTI '08モデルです。 基本的に通勤快速に使用するつもりで購入しましたが、 サー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation