• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuyaのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

ほとんど変わり映えのしないプチ弄りですが・・・

ほとんど変わり映えのしないプチ弄りですが・・・







今日も暑かったですね。

昼間、外気温を見ると28℃に・・・。

春、どこへ行っちゃったのでしょうかね・・・。

溶けちゃいそうです(;´ρ`) グッタリ



話は変わりますが、以前↓を買ったのをブログで紹介しました。


買ったのはアルカンターラの生地です。

実は、↓でも分る通りステアリングのボス部のカバーの擦り傷が気になって購入しました。


生地を貼る作業は初体験ですが、チャレンジ(*^-^)

で結果は↓の通り大失敗(_ _|||)



貼るスキルが無い私にとって、カバーが分割構造であることに加え余りに複雑な形状なでした。

2回程貼り直してみましたが、アウト!!!

甘く見過ぎてましたΣ( ̄ロ ̄lll)



なので直ぐに外して第2案に移行~。

第2案は貼るじゃなくて塗る・・・、塗装です。

因みに塗装も初体験ですが・・・( ̄∇ ̄)

途中の作業過程を撮る余裕もなく、イキナリですが完成画像



艶消しブラックで塗ったけど、もう少し深い黒にしたかった・・・。

と言うより余り塗装前と雰囲気変わってない気が(゚Д゚)

と言うより擦り傷残ったままだし(゚Д゚)



これに懲りずに今、別のブツを塗装中~ ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
Posted at 2010/05/08 20:53:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

緊急プチナイト敢行後に・・・

緊急プチナイト敢行後に・・・








ブログタイトル通りですが、昨晩は色々ありました・・・。

先ず一昨日の静岡であったナイトオフの疲れが抜けぬまま一日まったりと・・・。



夕方頃、何を思ったか緊急夜の一人撮影会敢行を決意。

場所は、エアポートウォーク(^^)



そのことをブログのコメ返しで触れると、このこのお方から参戦メールが着弾。

と言うことで、一人撮影会
                 →  プチナイトにイベント変更~( ̄ー ̄)



短かったですが、楽しい時間を送れました(´∀`)

↓に画像を載せています。

緊急?プチナイト(其の壱)
緊急?プチナイト(其の弐)



でお開きとなった後、修行のためもう少し居残りました。

悲劇はこの後起こりました・・・。

撮影練習も終わり、帰るために車高を上げようとしましたが・・・、



上がりませんコェ━(((( ;゚Д゚)))━ッ!!!



アルの車高長には、数cmだけ昇降できるT○INの油圧車高長を付けています。

コントローラはMAX UPを示しているのですが、微動だにせず・・・。



当然ですが、ショップは閉まっています・・・。

うる覚えの初期化を施しても、反応なし・・・。

少し時間を置いても、うんともすんとも言わず・・・。



諦めて↓の車高で帰らなければならない羽目に・・・Σ( ̄ロ ̄lll)


インナー加工はしていないので、真っ直ぐ走行してもインナー擦り捲り!

クリープを使って超低速走行で一先ず帰ることを決意。



インナー擦り擦りしながら、先ずはエアポートウォークを30分位掛けて脱出。



ここからが問題の一般道・・・( ̄■ ̄)



過ぎ行く車の邪魔にならないよう端に寄って走行しました。

運が良かったのは夜遅くて交通量が少ない上に片側2車線。



が、それでも超メーワク状態。



泣きながら走行している内に、第一の難関がやってきました。

片側3車線+名古屋高速付きのR41超え。

信号が青と同時にスタートして、赤信号直前で何とか渡り切りました。


スタートして既に1時間を超えています。

ただでさえ疲れているのに、かなりグロッキー状態・・・。

でも未だ3分の1も来ていません・・・。



それでも気力を振り絞って、時速5kmほどで移動を継続。



そうこうしている内に第2の難関が・・・。

これまた片側3車線+名古屋高速付きのR22超え。

ここもR41超え同様に、青信号と共に猛?ダッシュして赤信号直前で渡り切りました。



この時点で既に2時間近く経過・・・。

ようやく3分の2を走破・・・。



引き続きインナーを擦り擦りしながら進むと、第3の難関が・・・。

JR東海道線超えです。

しかもJR貨物基地付き・・・(_ _|||)

JRの踏切は、有り得ない位の凸凹踏切・・・。

しかも踏切を渡っている最中に踏み切りが鳴ったら・・・。



とても渡り切る自信が無いので、遠回りして陸橋超えを選択。



何とか陸橋を超えて、最後の難関に到着。

名鉄本線超え・・・。

ここの近くには陸橋が無く、踏切以外にはアンダーパスがある位。

しかしこのアンダーパスは片側1車線なので、明らかに後続車両に大迷惑
(と言っても既にアチコチで大迷惑をお掛けしていますが・・・)

名鉄の踏切はJRの踏切よりマシなので、意を決して踏切を選択しました。



そこに間が悪いことに対向からパトカー登場。

不審車両を見るかようにゆっくりと移動・・・。

コチラもそれどころでは無かったので、必死で超低速走行の踏切越え・・・。

無事パトカーを振り切り、なんだかんだでようやく我が家に到着。



スタートして3時間が過ぎてました・・・。

普通に走れば、夜だと20分余しで帰れる道のりですが・・・(^^;)

一昨日の静岡オフより時間を掛けて帰ってきました(笑)



翌朝ショップに持っていく前に純正タイヤ+アルミに交換することにしました。

が、その前にもう一度車高上げに再トライ。

すると、上がるじゃないですか・・・!!

何度やっても上がります・・・。

何故???

恐らくモーター保護回路が作動した模様・・・。
(説明書にそんな類のトラブルシュートが・・・)

そんなに頻繁に上げ下げしていなかったのですが・・・。



もしかして昨日もう少し時間を置いてトライしていたら上がっていたのでしょうかコェ━(((( ;゚Д゚)))━ッ!!!

あの3時間はナンナノー(`□´)
Posted at 2010/05/03 22:37:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

プチ遠征は疲れました(^^;)

プチ遠征は疲れました(^^;)








昨晩は愛知県から飛び出し、お隣の静岡のナイトオフに参加してきました。

遅ばせながら、幹事さん、参加された皆さん、お疲れ様でした。

私はドップリお疲れモードです・・・。



ナイトオフの写真は余り撮れていませんが、↓のような画像を少しだけ撮ってきました。




フォトギャラリーに少しUPしましたので、是非ご覧下さい(^^)

道の駅 潮見坂ナイトオフ(其の壱)
道の駅 潮見坂ナイトオフ(其の弐)



またナイトオフに向かう前にこのお方プチ撮影会を敢行。

場所はいつもの第2撮影ポイントで(笑)


同じくフォトギャラリーにUPしましたので、興味ある方はどうぞ~(^^)
二人撮影会?



と気分が良い処へ、↓のものが届きました。

いきなりブルーなGWに様変わり・・・。

いずれは来るモノですが、GW中に送りつけるとは・・・。
お役所も収入となると容赦ありませんね・・・。



更に本日は一番↑のブツが着弾しました。
本物のアルカンターラかは定かではありません。
が、お触り感は抜群です(笑)

明日にでも取付作業しようかな(^^)

上手く貼れるか心配ですが・・・。
Posted at 2010/05/02 19:45:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月01日 イイね!

今日は何かと多忙な一日になりそうです

今日は何かと多忙な一日になりそうです







今日も良い天気ですね。

各地で渋滞が発生しているようで、全く遠出する気が起きませんが・・・。



でも今晩はこのお方からオフのお誘いを頂いたので出撃します。

久しぶりにこのお方このお方とも会えるので非常に楽しみです(^^)
お二方とも私のエ○エ○師匠なんで、
                                       変な菌を貰わないようにしないと(笑)

その他にもお初な方も居られると思いますが、よろしくお願いします( ̄∇ ̄)
しかし久しぶりに県境を越えるオフです・・・。
プチ遠征な気分です・・・v( ̄∇ ̄)



そんなナイトのためにではありませんが、少しプチ弄りをしました。
でも出来栄えがイマイチなので画像は載せません・・・( ̄■ ̄)
後で手直しするか、強制撤去・・・。



でプチ作業後、本屋に行ってきました。
↑の本をゲット!って、買い過ぎ&高過ぎ・・・。

TUT○YAのポイントが貯まっていたから良かったですが、この手の本って高くない?
で今の私には全く無縁な↓の2冊の本をこれから読み漁ります(笑)


因みに全くもって買い換え予定はありません( ̄∀ ̄)

決して20系が欲しい訳ではありませんよ・・・( ´¬`)
今のアルを廃車まで乗る宣言をしているので、次は30系?(*`▽´*)



しかし最近は各雑誌とも10系を余り取り上げてくれませんねぇ(^^;)
黄色の本は少しだけ載っていましたが・・・。
20系の本を読んで、ネタ探しでもします・・・(´Д`;)


更に私の毒本と言うか妄想本が↓です。

ある意味私にとって最も危険な本です・・・。
真似をしようものなら、間違いなく破産します・・・。
でも色々と小ネタも載っているので、妄想を掻き立てながら読んでます(笑)



で今はまったりブログUP中ですが、この後ナイトオフに向かう前に某お店でブツを散策・・・( ̄ー ̄)
更にその後、某箇所にて一人撮影会予定・・・( ̄ ̄ー ̄ ̄)
でももしかしたら二人撮影会かも・・・( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)

でようやくナイトオフにレッツ・ゴーな感じ・・・( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)

多忙な一日になりそうです(笑)



オマケですが、↓に先日装着した運転席周りのパネルの装着画像をUPしました。

整備手帳
Posted at 2010/05/01 13:39:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

無事車検終了しました

無事車検終了しました








今日からGWに入られた方も多いのではないでしょうか。

私も今日から5日までの7連休に入りました。

予報ではGW期間中は比較的天気も良さそうな感じですね(^^)



GW初日、3回目の車検を受けてきました。
取り敢えず、合・法・車・両

車検後はセルフ洗車でもしようかと思っていたら、お店が洗車済ませてくれてました(^^)
無事車検も通り、車も綺麗になって◎な気分に(*^-^)



その後は少しイジイジしてから、↑のお店に行ってきました。

↑の画像は久しぶりに携帯から撮りましたが、結構綺麗に撮れています。

最近の携帯は凄いです・・・。



で何のためにお店に行ったかと言うと、実は先日↓のブツをオクでゲット。


現仕様のアルでは当然このままでは装着出来ません。

と言うことで↑のお店にピアノブラックでの塗装をお願いしてきました。



出来上がりは↓。


いつも綺麗に仕上げて頂き、感謝(^^)

で早速装着しました。





運転席周りが少し寂しかったので、良い感じになりました(^^)

しかしアチコチに車検3回目を迎えたキズが目立つようになりました(´Д`;)

何か貼ろうかな・・・。
Posted at 2010/04/29 20:09:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン KeePerコーティング(ダブルダイヤキーパー) https://minkara.carview.co.jp/userid/388561/car/2572261/4807799/note.aspx
何シテル?   05/27 18:53
初代アルファードからスカイラインへの乗り換えです。 初めての日産車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
※Cool Exclusive  ●350GT HYBRID Type P  ●スト ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
7年ほど乗りました。 生涯2台目の愛車でしたが、初めて弄った車でもあります。 冬場はスキ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
○外観  ●フロントバンパー : GARNI(Vert)    → フォグ部スムージング ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation