10月13日の参加者をUPします。
えいヤン(2)
zero1kawasakiさん(2)
oji-ojiさん
GUN7さん
mine papa7。さん
nagaZさま
ほか、未定2台あり
「まだまだ、余裕あります参加してください。」
天気予報を見ながら、決行を判断します。
決行日 10月13日
締め切り 約一週間前の
10月6日(7日に人数分予約。)
キャンセルは出来ますが、
食事の食料を購入後ですと
迷惑がかかりますので、
キャンセルはお早めに。
お子さん連れてこられても大丈夫ですよ。
内容下記のとおり
未知の部分あり、アイディア組み込めます、たくさん募集中

ヒラパー7でいいですか?一応時間厳守で。
当日は私の携帯番号をメールしますので、遅刻あるようでしたら、電話かメールいただければと思います。

7:30早川一般道通過

135号線使う

多分8:00湯河原通過
このあたりは、はぐれると、追いつくのが大変なんで、ルートの確認をお願いします。

好きなペースで椿ライン登山
飛ばしたい方はどうぞ!!大観山で待っていてください。

9:00大観山で休憩しながら、皆合流で9:20出発

椿ラインで箱根新道使わず芦ノ湖遊覧船方向
突当り1号線左

10:00出「道の駅箱根峠」(未定:はぐれたら入ります)

芦ノ湖スカイライン
レストハウスフジビュー通過
レストハウスレイクビュー通過

337号線と芦ノ湖スカイライン
交差地点で休憩、皆合流

11:15芦ノ湖スカイラインと337の交差点
右方向桃源台方面
時間次第で
大涌谷で卵たべる?
もっと走る?
芦ノ湖スカイライン行ったりきたりする?~仙石原

11:30仙石原の「えいヤン保養所」にて食事¥2500くらいで天然温泉付(男女別だけど、4人がやっと入れます。いいお湯です。)
食事の味はマアマア、ボリュームはプルプルです。
旅館の夕ご飯みたいな感じです

お帰りは強羅から帰えり小田厚にぬけるか、もしくは、

金時ゴルフ練習場・金時神社から登山して
金時山を左に見ながら、矢倉沢をとおり78号線右にでて、大井松田ICで東名
海老名解散
私、今日これから、仙石原からの帰りのルートを、夜走行して帰る予定です。
動物が出ませんように!!

Posted at 2008/10/05 12:45:08 | |
トラックバック(0) | クルマ