
私の、友人から、セブンがほしいと連絡が・・・
・・・んでぇ、誰がほしいの?ってきいたら、親父さんだということがわかったので、一大事です。
もともと、友人の弟さんが、セブンが好きで、乗りたがっていました。
でも、弟さんは2m近い身長で、体を折りたたまないと、セブンに収まりません。
わたしの、BDRは、ウエットサンプなんで、車内足元が少し広いですが、あの、ドライサンプのスペースが彼にとってはとっても、クリティカル!!
運転席には、収まることがわかったんで、一件落着です。
早速、ネットを物色し、SMP皆様にも、情報をいただき、3台のBDRをみに、名古屋⇒三重に行くことになりました。
SMPの方々から、セブン情報・ご協力ありがとうございました。
友人は、私の、BDRに、500キロぐらい運転もしていますから、BDRに乗るべきと、私なりの勝手な解釈から、BDRのみを探しました。
でも、親父さんの趣味がわからず、改造し放題の固体をさがしてしまっては、私があとあと、悪者になりかねません。 なぜなら、私みたいに 所有権が直ぐ移動になるかもしれないしね(笑)
私が、今の固体のオーナーになり、不満だったこと、こうであってほしかったことなどを、参考に車選びが始まりました。
BDには、コンポモーティブがにあう。
できれば、紀和がいいとか。
アルミは磨くのが大変とか
アームは、後期形がいい
フレームは、太い旧型がいい
オリジナルの方がいい
まあ、限はありません。はい。
でも、お金を出すのは私ではないので、任せるべく 一日が終了しました。
GETした、固体は 完成が91年式 フレームは89年 キットカー登録の プリズナーNo,6 の 限定車です。前のオーナーさんは静岡の方(30代)だったそうな。 SMPのメンバーさんだったのかな?
この固体、内装がすべて赤で、ドアとかも、白縁取りされていて、クラッシクにまとまっています。
写真で見ると、意外と、強調されていて、素敵です。
エンジンは1700BDRで、エキパイから、ヨシムラチタンです。
どんな音がするのかなって、けっこう、太い音でした。以外です。ほんと、素敵固体です。なんせ、磨かなくていいのが最高です。
他はいたってノーマルですが、やることっていったら、 コンポモーティブさがして、アラゴスタいれて、ぐらいですかね。
クラムシェルはエア抜きするように、言えませんでした・・・
こっそり、オリジナルをキープしてほしいです。


Posted at 2012/02/07 22:46:42 | |
トラックバック(0) |
LH-BDRS | クルマ