• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいヤンのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

感じやすい人、一言どうぞ

感じやすい人、一言どうぞ先日、仕事で、山梨に行きました。

中央高速で、淡々と運転、いつもの通り・・・ 突然 この雲を発見しました。

こんなの、見た事ありません。

私は、竜巻・聖火にみえました。 皆さんの感じ方を一言書いてみてチョ。
Posted at 2009/05/06 18:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

まただぁ!! とりあえず帰還しました。

まただぁ!! とりあえず帰還しました。また、バッテリーが上がってしまった。
たぶんオルタなんで、配線見直ししなきゃデス。もしかしてまだ、1年未満の本体か?

出発まえから、なんかライトが暗いから心配はしていたんです。
やっぱりVoltかAmp計つけないと不安ですねぇ。

IkeさんGunさん お手間取らせてすいませんでした。
こんど、大Pでマックシェィクおごります!!

バッテリー交換 有難うございました。


ikeike55さんのセブン元気になったみたいです。よかったですねぇ!!


Posted at 2009/05/03 01:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

すぐに、穴から抜けちゃうんです

アレから、色々点検してみました。

キャブのスロットルの左右の取り付けも、Oリング式のインシュレーターだったこともあり、少しずれているように感じました。ご指摘有難うございました。

でも、この問題以外に、アクセルがアイドリングが急に上がる事がありましたので、続けて点検しました。

私の車の場合、左ハンドルなんで、アクセルワイヤーの取り回しが、とても長いのです。


そして、エンジンの上部を通りアクセルスロットルには、上部から入っていきます。


ご覧の通り、写真は、キャブの間です。上から入ってます。皆さんの場合は右ハンドルなので、取り回しは、下からでしょうか? すごく気になります。


この部分が、アクセルを急に戻すと、穴から抜けちゃうんです。 女の子だったら、嫌われちゃいます。


この状態だと、アイドリングが800回転ぐらい上がり、前から、何故なるのかわからないでいました。アクセルが勢いよく戻ると、ワイヤーに余裕が出来、穴から抜けちゃうんです。 やはり、穴に入るものは、硬いのが良いみたいです。


とりあえず、アクセルが戻り過ぎないように、そこらへんに合ったスプリングを入れて見ました。 ワイヤーの張りは強くなり、穴から抜けなくなったので、良くなったのかな・・・?? 気になるのは、皆さんのは上から入ってますか?下から入ってますか? あと、この、ネジはなんの役目なんだろうか? アクセルが戻らないようにかな?あんまり、役目していないんだよね・・コレ。







Posted at 2009/04/14 18:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

キャブレターの・・・

昨日、静止状態でアクセルを踏んだりしながら、サウンドを楽しんでいたのですが、戻りのレスポンスが悪い感じが時々したのです。

ここで、教えていただきたいのですが、ワイヤを戻すというより、2つのキャブの同調をバランスレバーとか、スロットルレバーがついているところありますよね。

そこの、リターンスプリングの形状なんですが、わたしのは カタツムリを横から見たような、丸くなっているスプリングが1個ついてます。

アレは45Weberの場合、というか BDRの場合なのでしょうか? スプリングは1本なんでしょうか? どなたかので、2本着いている記憶があるのですが・・

通常の伸ばすと伸びる(サスのスプリング形状の)スプリングの方もいらっしゃいますか?

レスポンスが悪いのはアクセル側の調整かもしれませんが・・・
Posted at 2009/04/06 19:12:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

調子に乗って、あわや大惨事に

調子に乗って、あわや大惨事にキャブのオーバーホール後、デスビキャップ・プラグコードを替えて、テストランしてきました。

車庫をでて、近所を走りだし、高速のインター向かうが、タイヤ交換したばかりで、どうやら、エアーが多い感じだぁ!

すぐさま引きかえし、エアーチェック。1.6 入っていたので1.4に合わしてやった。

そのあと、ブレーキクリーナーを使い気になる汚れを、シュシュやってました。
キレイになるのが楽しく、注意を怠りました。 車いじり失格です。

エンジンかけぱなしで、調子にのり、どんどんと上に行ってしまいました。

次の瞬間、キャブの下のデスビ辺りから、火ができちゃいました。(激青)

取り敢えず、人力作戦でフウフウやり、無事鎮火しました。(激汗)

我ながらすごい肺活量。(頭の中真っ青でした)

よかった、燃えなくて。

しばらく様子見て、ひとっ走りいってきましたぁ!
いつもの場所です、興味を引く車はあまりいませんでした。

今日はたのしかっけど、変な疲れがぁ・・・
Posted at 2009/04/05 22:20:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「edo」
何シテル?   02/11 16:31
メインは E60 M5 にのっています。 かの有名なオークションで、左ハンドルBDRが出ていたので 落札しました。 この時点で、所有権は、オヤジ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
E60 M5 7速SMG 507PS 1890KG
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
趣味のギアを沢山積んで、漁にでます。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
なんだかんだ、手間かかるけど、コスワースがすきなんだな!きっと。
ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
左ハンドルのレアな BDRだったんで、即決いたしました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation