はじめに、スタッフ・みなさま 有難うございました。
朝、関東の泊組の方々と、東名で合流して、美ヶ原まで行きました。 私は、山梨方面の会社巡回をかねながら、毎年参加させてもらっていますが、2009年は 当日参加だと美ヶ原に上がらなかったので、前日の「満喫組み」に参加させていただきました。 って・・・KATOさん どこかに行っちゃうから、諏訪から、俺が先導でした。 (ゲリラ汗)
無事到着 子供もうれしそう。 どんだけ、飛ばしても、寝ちゃう相棒は、ここまでで3回も、爆睡しています。
毎年のいつもの、おねだり
このあと、私は、甲府昭和・韮崎・長坂で、お仕事(マジで本職です)して、韮崎の
「湯めみの丘」 http://www.geocities.jp/kaiyumemionsen/ でいつもの、温泉。 ホントここはいい湯です。
夕飯は、「すき家」だったんですが、子供が「うまくて、鳥肌が立つ」といっておりました。 おとうさん、マジで レスに困りましたが、 とりあえず、「ママ、嫌いだから、これないもんな!!」って、かわしました。そいたら、息子「そうなんだよねぇ」って、そんな相棒がかわいくてたまらんです。
ホィ、第5回全国OFFです。 曇っていましたし、一般のお客さんの車が、たくさんありましたね。
セブンは一体何台あったんでしょうか?

いつも、子供が、放置プレーですいません。
帰り道・・・ 毎週仕事に行っている手前、渋滞情報が気になります。 先週も盆が終わっているのに、50Km渋滞だったんで・・・ 始まりました・・・渋滞 1時から・・・ どんどん渋滞が増えます。 中央50キロ・東名30キロ・富士五湖9キロ
このころ、親父が仕事で、山梨に来ていたらしく、甲府南でおりて、御坂を通らないで、河口湖に行ったそうで、道が新しくなっていて、セブンには最高だといっていました。 (もと、所有者なんで、一応有力情報)
ああだこうだ、いいましたが、考えるのが、めんどいし、皆さんといったほうが、楽しいしということで
ikeさん なにみてんのかな?
御坂も、ほうとうゾーンで渋滞になり、悪条件は重なるばかり、それでも仲間がいると、楽しいもんです。
道志を通るころには、真っ暗。 ダムも近くも、真っ暗。 私の思考能力も真っ暗。 厚木から、246にでようとおもっていましたが、なぜか 伊勢原の スマさん家方面へ。
皆さんと、お別れして、とりあえず到着。
お土産は、コチラでした。 2名参加分なんで、2つGETです。名刺が入っていなかったんで、どなたでしょうか?
最後に、来年も参加いたしますので、また、親子共々よろしくお願いします。
Posted at 2010/09/06 16:05:55 | |
トラックバック(0) |
LH-BDRS | 日記