• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutakuharuのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

整いました!!

整いました!!最近の週末は、ずぅ~と雨天続きでしたので大人しくしていたんですが、
ネタだけはしっかりと仕込んでました。

昨日は、午前中何とか作業できそうな天気だったので、久々に頑張っちゃいましたよ!

大きく分けて2つネタ。

ヘッドライト下に側面発光LEDテープ

カーステの変更です。

雨が降り始めたら途中中断は出来ない内容でしたので、朝7時から爆滝の汗を
かきながらの作業でした。
と言う訳で、時間が無くって、整備手帳ございません、あしからず!

LEDテープはまぁ予想通りの1.5hr程度で完了!!
(ラグゼスさん、情報ありがとうございました!)

只、電池で点灯していた筈のLEDが一箇所 逝っちゃったみたいです。
(ちょっと、力入れすぎたみたい・・・。)

その次は、カーステ総(?)入れ替え!
 フロントスピ-カー(carrozzeria TS-Z171PRS):中古
 アンプ(carrozzeria GM-D6400):新品
 サブウーハー(carrozzeria TS-WX11A):新品
の導入です。

ヤフオクで落とした中古のスピ-カーとは言え、ハイグレード仕様の為、トーンコントロールは
フラットでも、良い音出してくれてます。
HUは、メーカーopの純正ナビですので、後はここを弄らなきゃです。
(本当は、ここを最初に弄るべきなんでしょうが、高くて買えません。)

今回は、ちょうど全て入れ替えた後30分程後に雨が降り始めたので、
ギリギリセーフでした。(危ない!危ない!)

画像は、フォトギャラにupしました。
Posted at 2010/07/11 10:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

耳年齢って知ってますか??

車のスピーカーを見直そうかなぁと思っていたんですが、
ふっとした拍子に"年齢と共に高音域が聞き取れなくなる。"
という事があるそうです。

そこで、Webで"耳年齢"で検索すると、ありました、ありました。

関連情報URLに代表的なサイトを載せておきますので、皆さんも挑戦(?)してみて下さい。

私も、早速、挑戦したんですが、なななんと、12,000Hzが聞き取れない!!

未だ、50歳にはなっていないのに・・・。

家の長男に試してみると、14,000Hzまで聞こえるらしいです。(小5なんですけどね・・・。)

あくまでモスキートゲームですので、割り切ればいいんでしょうが、事実聞こえなくなっていくのは少し悲しい気がしますね。
Posted at 2010/06/26 18:01:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日 イイね!

久々のオフ会!

久々のオフ会!今回は、佐賀にてオフ会が開催されました。

合同オフでしたので様々な車種、台数が揃ってましたが、気合が入ってますね!

参加された皆さんお疲れ様でした。

青大将君も参加(?)、仕舞いにはプチュ!と踏み潰されちゃって。。。
(思い出しただけでも、オェ~ッ!)

今回のオフ会へは、行きは高速使ってスイスイでしたが、
帰りは三瀬越えしてたら、凄い霧が出てきて、あせったあせった!
Posted at 2010/06/20 12:53:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

またまたポチッた!

またまたポチッた!次は内装だぁ~っ!

てな訳で、こんなのをポチってしまいました。

なな何と、フロアマット 8pcsで、\3800!!

数人と競いましたが、最終的な落札価格です!

これだから、ヤフオクは止めれませんね~っ!

今日の夕方に商品が届いたので取り付けはまだ出来ていませんが、
値段の割には結構良い商品でした。(めいど いん こーりゃ??)

今週末にでも取り付けます。

本当は、写真撮ろうとしたんですが、部屋の中では広げても、写真は撮れなかったので
ヤフオク写真を添付します。

Posted at 2010/05/30 21:28:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

プラグ交換 & 凸ライン 施工!!

プラグ交換 & 凸ライン 施工!!今日は、天気も良く、気温も高めで風も無し!!

よし!今日こそは!! と昨日に続き、意気込んで作業開始!!

燃費対策で先ずはプラグ交換!


今回は、デンソーのイリジウムタフ(VKA20)。

皆さんも、多分、デンソーかNGKの何れかを使用されていると思います。

10分程度で、4本交換。慣れたものです。

引き続き今日のメインイベント!凸ライン貼りです。

オデッセイ以来ですので10年ぶりぐらいかな~っ!

勘が鈍ってて、左フロントが少し歪んじゃいましたが、それ以外はすんなりと
終わりました。

テインから頂いたステッカーも貼ってガラリとイメージが変わっちゃいました。

今日一日は久々に車弄りが出来た一日でした。(かみさん、子供達ありがとう!!)


Posted at 2010/05/16 18:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

①日産ブルーバード(910ターボ) (中古で先輩から購入) ②トヨタマークⅡ(GX71前期) (中古で購入) ③トヨタマークⅡ(GX81前期) (新車で購入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WORK EQUIP03+DUNLOP ENASAVE EC204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 16:01:24
カロッツェリア DMH-SF500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:08:01
マツヤマ機工 クリップ(緑)・ハーネスバンド (黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 06:07:58

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
遂に軽自動車になりました。 また、大事に乗ります。
ホンダ フィット ホンダ フィット
燃費改善と言う事で・・・。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初期型のオデッセイです。 初めてミニバンを運転した時は、「なんじゃ、このだだっ広さは!」 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
ルーフボックス乗っけたり、レカロシート付けたりとこれまた色々と弄ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation