• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしすけm135i xdriveのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

ANA機体メンテナンスセンター(羽田)

ANA機体メンテナンスセンター(羽田)去る12月16日、羽田空港にある
ANAの機体整備工場に行ってまいりました。
昔も今も、飛行機ネタは大好きでして、この日は、幸運なことに、ANAがローンチカスタマーを務める、ボーイング787が初飛行した翌日にあたり、講義でもしきりにそのことをおっしゃっておられました。
この取り組みは、ANAが無料で実施している工場見学です。いろいろなリスクも付いて回るでしょうし、コストもかなりかかると思いますが・・・ANAさん感謝です。

以下、写真です。







ワタシしゃ感動モノでした!!
Posted at 2009/12/28 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年12月11日 イイね!

ヤバかった~

ヤバかった~筑波2000へまた行ってきました。
通算10回目の走行で、一枠のみ走行してきました。

気温は8度、天候は大雨、走行台数はおそらく5~6台だったと思います。

何を思ったか、プラグをNGK8番にしようと
走行30分前に思い立ち、衝動的に作業に入りました。
しかし!何事もあせってするのはよくないですね。プラグカバーの10mmのナットをエンジン
後ろに落下させてしまいました。
結局、15分少しか走れませんでしたが、しかたがないですね。

走行中も、最終で、ブレーキングポイントをミスし、ハーフスピン!!
はぁ~怖かった!ただ、カートの時と違い、スピン中で、真横を向いても
グリップ感がありました。
しかし、サーキットは安全ですね。一般道で100kmで雨の状況でスピンしたら・・・
って考えると恐怖です。雨は、ホントーに練習になります。



本年最後の筑波2000でした。


その後、Dさんに行き、台に上げていただいてナットを取り出し、本日終了です。

18.1km走行
Posted at 2009/12/11 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月05日 イイね!

筑波サーキット 動画

筑波サーキット 動画
はじめて動画をアップします。
8秒台の動画は撮りっぱぐれました。残念!

これからもっと頑張らないと・・・
とりあえず安全運転。

写真はWedsのSA67Rです。タイムアップはこのホイールのおかげ。

しかし、最終コーナー手前のポストの人に、思いっきり旗振られてるし・・・
あんまり振るもんだから、とりあえず左手上げときました。







Posted at 2009/12/05 01:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月02日 イイね!

目標タイム達成!(筑波2000 1分8秒台)

目標タイム達成!(筑波2000 1分8秒台)通算9回目の走行です。

ついに目標タイムを達成しました!
タイムは1:08:71

学生のとき、発売直後のインテR(DC2)筑波アタックで1分8秒台が出たのをカー雑誌で見て、その時、自分も8秒台を出したい!と心に決めたときから、およそ18年近く経っての達成です。


今日のファミリー枠は、台数も多く、気温16.4度、路温22.8度と、若干ベストな状態ではないことから、
腕がない自分は、今日のコンディションでのタイムアップは難しいだろうと思ってましたが、結論から言うと1本目にタイムが出ました。(出てしまったって感じ?)

最大の恩恵はホイールをWedsのSA67R(225/40/18  8J オフセット45 フロントのみ)に変更したことでしょうか?(あんなに純正にこだわるって今年の初めは言ってましたが・・・)
また、最近、Festikaサーキットで徹底的に走りこんだこと、またシートポジションをさらにきちんと調整するヤツを使ったこと(下記写真です。自作でキタナいですが、ポジションはばっちり決まります)


ベストは走行終了4周前だったような。あんなに台数が多かったのに、第二ヘアピンを立ち上がったら、誰も前にいない!今日は他のカテゴリー(FJ?)でオイルが撒かれたので危ないからみなさんピットに戻ったんかな?それとも走行終了?いやいや今日はオイル漏れの影響で15分遅れのはず・・・等いろいろなことを考えつつ、とりあえず思い切って行こう!とまずは1コーナーへ。
数少ないクリアラップなので自分としては思い切ってのフルブレーキ。若干車速が高かったのと、方向が変わりきらないので再度クリップでチョンがけブレーキ。思いのほかスムーズに方向が変わる。
S字クリアし1ヘアピン。ここは少々突っ込みすぎ。クリップから50cmくらい離れ、弱アンダー。
次はダンロップ。大井プロはここを3速でノーブレーキだったような。自分は軽くチョンがけブレーキ。新舗装でタイヤのスキール音が突然大きくなるが、ビビらず頑張ってアクセルを踏み続ける。次の大きな左カーブも同様。
次の2ヘアも弱アンダーになるような良いブレーキで通過。
最後は最大の緊張を強いる最終コーナー。前回よりも気温が低いせいか4速8400rpm以上回ってる状態。5速には上げないでおこう。くそー、オイル変えておけばよかった、なんてことが頭をよぎる。最終コーナーはホイールを幅広にした効果が出てます。剛性が純正よりかなりあり、恐怖感なし、っとこんな感じです。
残念なのは一本目からカメラを回していなかったこと、もう8秒台のタイムがこのLAPのみだったことです。2本目のベストは1分9秒35です。このタイムも一応、今年の2月のベストをクリア!
どうやら自分の場合、半ばあきらめ気味で走る方がタイムが出る傾向にあるようです。
今後、さらに気温が下がれば、もうちょっと更新できると思いますが、2回連続で同じ走りができないのがまだまだ未熟者の域をでませんね。
Posted at 2009/12/02 21:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月27日 イイね!

2回もスピン!(カート)

2回もスピン!(カート)久しぶりの更新です。
こっちも久しぶり、FESTIKAサーキットに行ってきました。

レーシングカートのレンタル版です。およそ27分ぐらい走りました。
走行後は、腕がパンパン!
インフィールドの2個目のコーナーで2回もスピン!
いろいろ聞いてみたら、
きちんとカントはついているみたいです。
下りの左カーブなので、鈴鹿の逆バンクのゆるいVerかな?と
思ってたんですが・・・
腕も訓練が必要なようです。

走行後、スプロケット回り、下回りを清掃、終了です。
やっぱり、レーシングカートにはスピード感もGもかないませんね。
Posted at 2009/11/27 18:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左リアより水漏れ!雨漏り! http://cvw.jp/b/388659/41191566/
何シテル?   03/08 21:38
現在の筑波2000のベストは 1:08:55です。(ABA-FD2) 車歴 ⇒ダイハツ シャレード デトマソ ⇒インテグラ TYPE R ⇒ファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック くしすけm135i xdrive (BMW 1シリーズ ハッチバック)
この車で9台目です。 外車(ドイツ車)は3台目です。 わからないことがかなりあります。ど ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
シビックの前に乗ってたユーロRです。この写真は筑波2000での走行会の時のです。中古で安 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI SUKE (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
シビックを下取ってもらい、GTIを購入。 かなり乗りやすいですね。パワー感もあり。ハンド ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末に納車でした。みんからの使い方がよくわかってないのですが、ぼちぼち慣れて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation