• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

取り付け完了♪

取り付け完了♪ 半年前に(笑)ヤフオクで落札してから、ずっと放置してた地デジチューナー取り付けました♪o(^-^)o


午前中に親のクルマのサス交換して、昼からサバ釣りに行こうと思って近くの埠頭に行ったんだけど人がいっぱいで入る場所無かった…。(サバは爆釣だったのに残念…)


で、予定つぶれたんで来月に取り付けようとしていた地デジチューナー取り付けました!


今年買った車なのに地デジチューナー内蔵MMCSじゃない!?
ローデストより早く販売したRVRには地デジチューナー内蔵のMMCS搭載してるのになぜ…?笑

三菱 地デジチューナー TU-300D


これDで取り付けてもらおうとしたら、1マン近く取られるらしい…。


後々必要になってくるであろう、イルミとACCの配線の確認もしたかったのでちょうど良かったです!


カーナビがMMCSなので、どうせならステアリングリモコンやタッチパネルをいかしたいな~と思っててヤフオク探してたらメーカーオプションのカタログに載ってるのと同じのがあったからこれで決定♪


※メーカーオプションで約8マソ、ヤフオクではその半値以下…


あと、ステアリングリモコンやタッチパネルをいかすならチューナーの他に地デジハーネスが必要。


三菱純正OP 地デジハーネス(MZ605187)


これがあれば、ごちゃごちゃした付属の配線を使用しないで済んだのでかなり楽でした♪



アウトランダーになってから初めてのパネルばらしはキツかった…。


普段やってない慣れない作業なので、手がキズだらけ…。笑


でも、配線関係は入念にやったので失敗はないと思います♪


あんまり参考にならない整備手帳です!笑


これで、釣りの待機時間のヒマつぶしが出来ました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/28 20:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増量目標達成
ふじっこパパさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

【ADV160】鎌倉ソロツー & ...
アユminさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 20:52
今年買った車なのに地デジじゃなかったの?

埠頭は昼から行っても難しいよね、先週撒き餌残ってるから
又行こうと思ってるけど場所取りが問題だよ(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月31日 19:10
そうなんですよ!(汗
後出しのRVRの純正ナビは地デジチューナー内蔵だったんですが…。(^_^;)

最近、平日に休みが多いので港町埠頭に行くのですが、場所が全然空いてないので空振り状態です。やっぱり朝早く並ばなきゃだめなんですかね~?(´-ω-`;)ゞポリポリ
2010年10月28日 20:59
こんばんは~♪

平日の昼間っから、そんなに釣り人多数なんですかぁ~
オイラはしばらく釣り行ってないなぁ(T_T)
コメントへの返答
2010年10月31日 19:12
こんばんわ~♪(^O^)

そうなんですよ!平日だろうが、休みだろうが直線距離約500メートルくらいの釣り場が隙間なく人で埋まってるんです!(汗
最近はようやくアキアジに切り替えつつあります♪(^u^)
2010年10月28日 21:12
そうそう!!
寒くなってからやると、パネル割るからね!!
少しでも暖かいうちにやっつけてしまえ!!
ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年10月31日 19:14
早めにやっといて正解でした!ヾ(;´▽`A``
多分、来月になったら確実にパネルのツメ折って泣き寝入りするところでした!(汗
寒い季節はプラスチック・樹脂部品のイジリはやめた方が無難ですね!(A;´・ω・)フキフキ
2010年10月28日 21:29
車は地デジなのに家のTVは
アナログです(;・∀・)
naokiサンのウチはもう地デジ?
なんとなく買いそびれて どうしよう。。。
コメントへの返答
2010年10月31日 19:20
オイラは2年前に部屋のテレビが壊れて液晶に取り変えてるので、これで周辺の物は全部地デジ化になりました♪
愛さんの家はまだ地デジ化してないのですね…。(^_^;)
今は家電のエコポイントもらえますし、液晶・プラズマTVの値段もだいぶ下がってきているのでお買い得だと思いますよ!
それか、期限ぎりぎりまで粘って値段がもっと下がるのを待つか…。
買いたい時が買い替え時ですよ!
2010年10月28日 22:08
家も車もアナログ^^;
車でテレビを見る事がまず無いから、とりあえずいらないかな?(笑)
鮭釣りいかないの?♪( ´▽`)
コメントへの返答
2010年10月31日 19:24
あらら…、やすさんの家もアナログですか!?
期限ギリギリに買ったら、アンテナ工事が殺到してすぐにテレビを見られない!なんてことが起きそうな感じが…。
オイラもクルマでテレビを見ることがなかったのですが、サケ釣りなんかでクルマ置く場所確保するのに早く行ったりして、クルマで待機することが多かったのでヒマつぶしが欲しくて…。(^_^;)
サケ釣りは…(・∀・)ニヤニヤ
2010年10月28日 22:41
オイラのB4はアンテナすらついてない( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2010年10月31日 19:26
あれっ!?(゚∀゚*)
RYOさんのB4ってアンテナ付いてなかったんですか?
やっぱりクルマでテレビ見ることってないですもんね~。(^_^;)
2010年10月28日 22:52
純正は手元やタッチパネルで操作できるからうらやましい~!
どんどん快適なアウトランダーになるね♪
コメントへの返答
2010年10月31日 19:29
リモコン使わないで、ステアリングリモコンやタッチパネルで操作できるのがこんなに便利だとは思いませんでした!笑
なので、リモコンの受光部取り付けるの忘れてました…。(^_^;)
完全に実用性重視の趣味車になりつつあります♪(・∀・)ニヤニヤ
2010年10月29日 5:29
おはよ!
やっと流行の波に乗れたかナ(b^-‘)
コメントへの返答
2010年10月31日 19:30
毎度様です!(^-^)
アナログは映りが悪かったので、見る気しなかったのですが地デジのきれいな画面になったので、クルマでの待機時間で見るようになりました!笑
2010年10月29日 10:53
Dで年式によって地デジ対応とそうでないのがあるよ、と言われてましたが・・・

ランダーは前のままなのね(^ ^;;)


D:5は今年のMCで地デジ対応になっているらしいよ
コメントへの返答
2010年10月31日 19:33
そうなんですよね~。(^_^;)
ちょっとだけ後出しのRVRのMMCSは地デジチューナー内蔵なのに、ローデストはアナログ…。
なんか、そのまんまローデストにイケそうな気がしたのですが値段見てビックリ…。(汗

ランダーも今回のMC(グレード編成のみ)で、地デジチューナー内蔵のMMCSになって10年保証の対象にもなったみたいです…。(´-ω-`;)ゞポリポリ

プロフィール

「最近、アクセラにばっかり乗っている。この車、ブリッピング機構付いてるからマニュアルモードでシフトダウンすると面白い♪マフラー変えたらもっと面白くなるのかな…?(・∀・)」
何シテル?   11/19 21:22
4月23日にアウトランダーのローデスト乗りになりました♪ ekワゴンからの乗り換えなので、正直いろいろと不安ですが、これから頑張っていじって行こうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
4月23日にやっと納車されました♪ これから少しずつ、自分好みに仕上げて行きたいと思い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
これからどういう風に弄ろうか妄想中…
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
あんまりいじらないで乗るつもりが、いつの間にかいろんなところが変化してきています。笑 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation