• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルスロットル2のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

この車なんて名前?

この車なんて名前?本日岐阜の 「赤ポイント」さんに行ったら、この車が置いてありました。

エンブレムを見ると ”サーブ”でしたが・・・名前がわからん!

メカのお兄さんに聞いたらなんと、1946年式の車らしい、しかもエンジンが2スト700ccで、ボディーがグラスファイバー製だそうだ。
いかにも軽そうなコンパクトなスポーツカーって感じ、しかもフルレストア済みで内装もとても綺麗でした。

先回お邪魔した時は、ブリティシュグリーンの ”エラン”がボンネットを外されて、エンジン丸出しでありましたし、ここにくるとついつい時間を忘れてしまうほど、楽しいところですよ。

もう一台紹介するなら・・・リフトに 「赤いデルタ インテグゥラーレ 16V」がエンジンを降ろされ、オーバーホールの真っ最中、足回りのリフレッシュと込みで、予算は200万だそうです・・・・安い新車が買えるでーーー!

アホな奴がいるんですなーーー、オイラも入ってますけど!
Posted at 2009/02/20 21:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

気持ちを切り替えて・・・・

気持ちを切り替えて・・・・今週の火曜日の夕方に突然の娘からの電話・・・・        おふくろが危篤。
体調が悪くなり、前日に行き着けの病院に緊急入院をしていたらしい。

急いで病院に駆けつけたが、間に合いませんでした。
4年前に大変な手術をして、その後は自宅療養をしていたのですが、心臓に負担がかかり、限界がきたみたいです。

覚悟は4年前に出来ていましたので、亡くなった瞬間はあまりショックはなかったですが・・・・時間が経つにつれこみ上げてくるものがありました。

”ありがとう! かぁちゃん”    71歳でした。

昨日無事に告別式を済ませ、今日からは気分転換と思い、岐阜へ・・・・

手に入れたばかりの ”スパルコ・ステアリング”を取り付けに。

ゴメン! アカさん、とりあえず取り付け費用と時間と出来栄えを確認してからと思い先に行ってしまいました。 

アカさん行く時は付き合いますから・・・・許して!!

詳しくは明日・・・・

Posted at 2009/02/20 20:55:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月13日 イイね!

本日はヘルメット探し・・・

本日はヘルメット探し・・・今度友人とサーキットに走りに行く予定でして、ヘルメットが必要なんですよね。

この前ガレージの二階にしまってあった、”ショウエイ”のジェットタイプとフルフェスタイプをひっぱり出してきて、中を確認しましたところ・・・・・

アチャーーーー!中の頭頂部のスポンジが ボロボロちぎれてくるじゃありませんか・・・両方とも・・・・クゥーーー泣けてくる!

流石に、20年前の品物は使い物になりましぇん!

そこで、本日はヘルメット探しの旅に・・・・

先ずは、鈴鹿の ”○海部品”がまたいかな? と行ってみる。

結構高いのね・・・・アライやショウェイではおもろないし・・・

ナンだ、このブランドは知らないな・・・でもカワユイやんけー! と品定め。

それが、今回購入した 写真の赤いヤツです。

ホンマは、ネットで探した、スパルコのジェットタイプが欲しかったんですが、
生憎の在庫切れ・・・・納期に一月以上とのこと、 待ってれましぇん!

これで、準備万端です・・・おほほ!
Posted at 2009/02/13 19:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

バケットシート装着完了

バケットシート装着完了本来は通勤用にと購入した筈の100HPでしたが、何時の間にやら金食い車になってしまいました。
購入した時は ”これならノーマルでも十分だ” と思っていた筈なのだが・・・・・

友達が悪いのか
(誰のことかな?)・自分の意思の弱さが悪いのか?・・・・・

わたスの我慢がたらんのです!  



てな訳で、今回 ”レカロ SPG ” フルバケを購入してしまった。
勿論、ネットで検索して「未使用」のお値打ち品ですが・・・廃盤モデル。

シートレールはお友達が制作して貰った奈良県にある ”河合制作所”に依頼して、なんと 2日 で出来上がってきました。

やっと今日が休みなんで早朝(6時)より取り付け作業を開始・・・・

最初に、シートエアバックのキャンセラーを取り付ける為には、バッテリーのマイナス端子を外して、3分ほど待つ(マニュアル通り)。
エアバック用のコネクターを外し、キャンセラー用のパーツを配線に噛ます。
バッテリーの端子を取り付け、キーを捻り、警告灯が点かないかを確認。

やった!  意外と簡単に出来るやんけ!・・・・・OKだす!

次にノーマルシートを外す・・・6角ボルト4本で、これまた難なく撤去・・・

げ、シートが車内から出せれない・・・しかも重い・・・そう言えば、hideさんが以前ブログに書いてあったっけ、”リヤのハッチ ”から出すんだ!

こんな時はありがたいですよね、過去の体験談があると・・・ありがとうございます。 hideさん

レカロをセットして、ポジションの確認と調整・・・・ムーーー、ローポジか?

まあ、これでとり合えず走ってみましょ!・・・近所をハイカイ。

良いんじゃな~い!  (車内でニヤケ顔・・)

さてと、後はベルトだな・・・・”スパルコ 4点式 ”も同時購入してましたので、お友達の取り付け例を参考にして、何とか既存のボルトに装着できました。

完成です!   チョット腰が・・・慣れないことと、変な姿勢で。後で「サロンパス」貼っとこ!
Posted at 2009/02/04 11:05:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここは・・・天理?」
何シテル?   09/19 23:12
いつまでも少年時代に憧れたスーパーカーに魅せられて、味のある楽しい車、乗るときにワクワクさせてくれる車を求めております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
89101112 1314
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

備忘録(本日走行49000㎞達成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 17:18:39
いい夫婦とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/22 19:24:36

愛車一覧

スマート K 青スマ (スマート K)
既に7万キロオーバーの車両ですが、まだまだ走れます。 とっても経済的な相棒!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
購入後、1カ月で100諭吉を投入しちゃた。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2月7日に注文しました、納車はいつになるやら?
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
足はコニーにアイバッハ・オーバーレーシングのマフラーは痺れるサウンドでした・・・日焼けが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation