
本来は通勤用にと購入した筈の100HPでしたが、何時の間にやら
金食い車になってしまいました。
購入した時は
”これならノーマルでも十分だ” と思っていた筈なのだが・・・・・
友達が悪いのか?
(誰のことかな?)・自分の意思の弱さが悪いのか?・・・・・
わたスの我慢がたらんのです!
てな訳で、今回
”レカロ SPG ” フルバケを購入してしまった。
勿論、ネットで検索して「未使用」のお値打ち品ですが・・・廃盤モデル。
シートレールはお友達が制作して貰った奈良県にある
”河合制作所”に依頼して、なんと
2日 で出来上がってきました。
やっと今日が休みなんで早朝(6時)より取り付け作業を開始・・・・
最初に、シートエアバックのキャンセラーを取り付ける為には、バッテリーのマイナス端子を外して、
3分ほど待つ(マニュアル通り)。
エアバック用のコネクターを外し、キャンセラー用のパーツを配線に噛ます。
バッテリーの端子を取り付け、キーを捻り、警告灯が点かないかを確認。
やった! 意外と簡単に出来るやんけ!・・・・・
OKだす!
次にノーマルシートを外す・・・6角ボルト4本で、これまた難なく撤去・・・
げ、シートが車内から出せれない・・・しかも
重い・・・そう言えば、hideさんが以前ブログに書いてあったっけ、
”リヤのハッチ ”から出すんだ!
こんな時はありがたいですよね、過去の体験談があると・・・ありがとうございます。
hideさん
レカロをセットして、ポジションの確認と調整・・・・ムーーー、ローポジか?
まあ、これでとり合えず走ってみましょ!・・・近所をハイカイ。
良いんじゃな~い! (車内でニヤケ顔・・)
さてと、後はベルトだな・・・・”スパルコ 4点式 ”も同時購入してましたので、お友達の取り付け例を参考にして、何とか既存のボルトに装着できました。
完成です! チョット腰が・・・慣れないことと、変な姿勢で。後で
「サロンパス」貼っとこ!
Posted at 2009/02/04 11:05:33 | |
トラックバック(0) | 日記