• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノル@MAZDA3のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

やっぱり・・・

前愛車のDE型デミオスポルトに比べて、DJ型MAZDA2(15S)はアクセルレスポンス(特に1速から2速の間)がイマイチ良く無い。

やっぱりスロットルコントローラー入れるかな。
Posted at 2022/02/28 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月23日 イイね!

納車から1か月経過しました(^^)

週末しか乗れないので、走行距離は納車時から100kmプラス。
それでも大分、やっと納車時の「借りてきた車に乗っている慣れない感じ」は無くなりました。
1か月乗って感じた事は、
  ・運転サポート機能が充実(斜め後方からの車両接近表示や信号待ちなど
   での前の車両との距離が近い場合の警告表示、速度制限の警告表示等)

  ・ポリメタルグレーメタリックは予想外に汚れが目立たない。
   (納車から1か月間、天候不順等で洗車出来ませんでしたが、ボディは
    全然綺麗)

  ・i-stopから復帰する時のエンジンの振動が意外に大きくて、ちょっとビック
   リする(笑)

  ・車内の内装パネルが比較的外しやすくて、自分でドラレコやレー探、フロ
   ントスピーカーを交換する時は作業が楽でした。

  ・マツコネのオーディオ関係の設定項目が少ないので、なかなか自分好み
   の音質に持っていくのが難しい。
   (フロントスピーカー交換(carrozzeria TS-F1740)とサブウーファー
    取り付け(carrozzeria TS-WX010A)で大分良くなりました
    が・・・)

こんな感じです。





ちなみに車内は、かなり自分好みになりましたv
Posted at 2022/02/23 19:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月18日 イイね!

悪戦苦闘の末・・・

タブレット(ASUS ZenPad 8.0 Z380KL-BK16)からBluetoothを介してマツダコネクトへAndroid autoで接続できました。

これで、クルマの車内でマツコネのインターフェースを使ってAmazon MusicやGoogle Mapが使えるようになりました(^^)
Posted at 2022/02/18 01:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月16日 イイね!

フロントスピーカーとパワードサブウーファー

MAZDA2が納車されて、もうすぐ1か月が経過します。
週末しか乗れていませんが、走行距離はもうすぐ120kmに。
で、運転中に音楽とか聞いていると・・・

「やはり、純正のスピーカーだと物足りない(;´Д`)」

という気持ちに。

DEデミオの時もカロッツェリアのスピーカーに交換し、パワードサブウーファーを
追加していたので、MAZDA2にもそろそろ音質改善に取り掛かろうかと。

クルマを乗り換えたばかりの為、出来るだけお金を掛けずある程度のパフォーマンスが望める製品が良いと思い、候補としては、

 【スピーカー】カロッツェリア TS-F1740-2を取りあえずフロントに
 【パワードサブウーファー】カロッツェリア TS-WX010Aを助手席足元に

入れようかと思いますが、マツダコネクトへの接続って、結構面倒な様な気がしますが(特にパワードサブウーファー)、MAZDA2オーナーさんでマツダコネクトへの社外スピーカーやパワードサブウーファーを取り付けた方の情報を知りたいです(^^)
Posted at 2022/02/16 02:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月23日 イイね!

MAZDA2、無事納車しました(^^)

MAZDA2 15S Black Tone Edition(2WD 6MT)

本日無事納車しました(^^)



ちょっと天気が曇り空でしたが、雨が降らなくて良かった。
車体色はポリメタルグレーメタリックを選びましたが、ナカナカ落ち着いたグレーでこの色にして正解でした(^^)v

クルマの装備や注意点などを1時間以上掛けて説明を受け、トランクの荷物の移動など含めて、2時間くらいで引き渡し完了。

しかし、DE型デミオに比べて安全装備が充実し、マツダコネクトも初使用の為、覚える事がいっぱいで大変です(汗) マニュアルも国語辞典並に分厚いし(笑)



旧ミノル号との2ショット。
MAZDA2の方がDEデミオよりもデカく感じますね。車高も高いな。
(MAZDA2では車高は落としませんよ。足回りはノーマルで行きます(^^;)

ディーラーさんで作って頂いたアルバムと、退店時にスタッフ総出でお見送りして頂いたのが嬉しかったですね(^^)

自宅までは30分ほどの運転でしたが、やっぱりDEデミオに比べて、車体剛性が
カッチリしていて、足回りもしなやか。あと、純正のシートのホールド感も全然
悪くない。車内の質感も格段に上がった感じですね。

これからのクルマ生活が楽しみです。
Posted at 2022/01/23 16:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーボン・レザーステアリングへ交換 http://cvw.jp/b/388704/48651419/
何シテル?   09/13 00:47
2024年の10月にDJ型MAZDA2からMAZDA3(BP5P)に乗り換えました。宜しくお願いします~(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車日決まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 15:18:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2024年10月に納車。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2022年1月に納車しました。 エクステリアはノーマルの良さを生かしつつ、室内はブラック ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2007年9月に納車されました。自分好みにコツコツ弄って行きたいと思います!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation