• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノル@MAZDA3のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

乗り換え決定~(^^)

こんばんわ!

右フロントフェンダーの凹みの修理(デントリペア)の見積もりを改めて現車を持ち込んでショップで出してもらったところ、フェンダーのプレスラインがもろ凹んでおり、凹みも2か所以上ある事から、板金修理と同じ程度の費用が掛かると言われたので、残念ながら断念(´;ω;`)

一応ディーラーでも板金修理の見積もり出してもらうか~と、行きつけのディーラーに行って見積もり出してもらったところ、凹み具合と凹みの箇所から板金よりもパーツ交換&塗装の方が良いとの提案が。
しかし、工賃の見積もりが10万オーバーと言う悲しい回答(´;ω;`)(´;ω;`)

流石に14年落ちのクルマにあまりお金を掛けて修理するのもどうかと思い、
試しに乗り換え候補として考えていた現行のマツダ2 ブラックトーンエディションの見積もりを出して貰う事に。

最低限必要な装備(カーナビ、ETC、バックモニター等)で見積もりを出してもらい、営業マンさんの上司も巻き込んで値引きも頑張って貰ったところ、かなり好条件の金額提示をしてくれたので・・・

マツダ2 15S ブラックトーンエディション、購入を決めました(^^)

14年ぶりの新車購入、かなりワクワクです♪
Posted at 2021/10/02 21:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月02日 イイね!

フェンダーの凹み

フェンダーの凹み恐らく今住んでるマンションの駐車場で当たられたと思われる、右フロントフェンダーの凹み。

1年以上前にやられたものですが、ここ数年クルマ熱が冷めてた事もあって放置してました(^^;)

ただ、ここ最近になってクルマ仲間(デミオに乗る前の三菱FTO繋がりの友人達)に久々に会い、またクルマ熱が上がってきたこともあり、凹みの修理をする気になりました(^^)

クルマ買い替えたい気持ちもあり、修理代が無駄になる様な気もしますが、買い替え時の下取り査定が少しは上がるかもしれないので。

取りあえず、明日デントリペアのショップに持ち込んで修理の可否と見積もり出してもらいに行く予定です。
Posted at 2021/10/02 03:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月29日 イイね!

ほぼ10年ぶりの書き込み(^^;

すっかりみんカラのアカウントは放置していたミノルです(汗)
(書き込むの10年ぶりかも)

理由としては、MyCARのデミオスポルト(DE5FS)へのカスタムというかクルマ愛がかなり低下していて、書き込むネタが無かったのが大きいですね。

デミオ繋がりの友人だった人ともすっかり疎遠になってしまい、オフ会にも行かなく
なりました(^^;
皆さん、デミオを乗り続けてるのかな・・・

自分のデミオも購入が2007年8月の為、既に14年落ち。
しかし走行距離はまだ3万キロに届いた位で、全然乗って無いですね。

そろそろ次のクルマに乗り換えようか、考え中です。

候補は、現行型のマツダ2のブラックトーンエディションか、スズキのスイフトスポーツ辺りかな。

次の書き込みは、車を乗り換えた時かも。

でわでわ!
Posted at 2021/09/29 00:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月21日 イイね!

残念な状態に・・・

残念な状態に・・・久々の日記なんですが、正直残念な内容になっております[m:56]

昨年の5月にMyデミオのボンネットにHASEPRO マジカルアート・カーボンレザー を施工し、パーツレビューにも画像を載せておりますが・・・

施工から1年足らずでかなり残念な状態になってます。

具体的には、シート表面に「雨じみ」「剥がれ」が至るところに出来てしまって、見た目がかなりヒドイ状態です(TT)

具体的には・・・
 ・シートの裏側が剥がれてきてシートが部分的に浮いている場所が数箇所(写真がその部分)
 ・斑点状の雨染みが多数発生。
 ・一番ヒドイ場所は、シートが剥がれてシワになったり、シート表面がブロックで飛んでたりして・・・

確かに本来1ヶ月に1回のメンテナンス用のコーティング剤の塗りこみを2回ほどサボったことはあるんですが、
1年足らずでココまで状態が悪くなるとは、ちと予想外でした[m:55]

さて、どうしようかなぁ。

施工にはそれなりにお金(4万弱かな)が掛かったので、迷ってはいるのですが、見た目がかなり悪くなっているので、近いうちにシートを剥がしちゃおうかと思ってます。

【結論】
  ・対候性とは行ってもレザーは外装には使えない(長くは持たない)。
  ・長く使おうとしたら、大人しくカーボンボンネットを買いましょう(^^;) 
Posted at 2010/03/21 16:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

ハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
マツダ デミオ スポルト(DE5FS 平成19年式)

■当選されたらどちらの施工ショップに入庫をご希望されるか教えてください。
 株式会社エー・ピー・アール


■現在装着されているカーボン系(カーボン風を含む)パーツがあれば教えてください。
 ・ハセプロ マジカルアートレザー
  (デミオ用 ドアスイッチパネル、ドアスイッチパネルサイド)

 ・ハセプロ マジカルカーボン
  (リアエンブレム、ステアリングエンブレム) 

 ・HKS関西 カーボンドアミラーカバー


■今後、ドレスアップやチューニングにどれくらいお金をかけようと思っていますか?
 ボディ補強パーツと車高調を購入予定の為、30万円程度。


■ハセ・プロのイメージを教えてください。
 ・マジカルカーボンの車種ごとの幅広いラインナップ、品質の高いカーボンパーツを商品化している。
 ・ラリーへの参戦やスーパーGTへのスポンサードなど、モータースポーツに
  積極的。


■フリーコメント(意気込みなど)
  車内用のマジカルアートレザーは素材の柔軟性と共にリアルなカーボン
  のイメージを持っていて車内のドレスアップに大変重宝しています。
  マジカルアート・カーボン・レザーについては素材の柔軟さに対候性が
  備わっているため、曲面の多いDEデミオのボディのドレスアップにも
  最適かと思います。



※この記事はハセ・プロのマジカルアート・カーボン・レザーでイメージチェンジ!について書いています。
Posted at 2009/04/14 22:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「カーボン・レザーステアリングへ交換 http://cvw.jp/b/388704/48651419/
何シテル?   09/13 00:47
2024年の10月にDJ型MAZDA2からMAZDA3(BP5P)に乗り換えました。宜しくお願いします~(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車日決まりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 15:18:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2024年10月に納車。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2022年1月に納車しました。 エクステリアはノーマルの良さを生かしつつ、室内はブラック ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2007年9月に納車されました。自分好みにコツコツ弄って行きたいと思います!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation