
ネタが貯まってるのでブログがかけるうちに連続で書いておきますw
実はおはせとに参加する前に運転したときから給排気の調子がおかしくて
渋滞などでアクセルをちょっと踏んだ後に離してもアイドリングの回転数には戻らず
1000回転ちょいぐらいを5秒ぐらい維持するという現象が2・3回起こっていました。
アイドリングより高い回転数なのでクリープ現象より速く進みますww
ブレーキをしっかり踏んでいれば、ブレーキが優先されるので気をつけていればなんとか運転は大丈夫ですが
いつ悪化するか分からないので、すぐにディーラーに駆け込みましたww
そのときたまたま徳島に帰っていたのでちょうどよかったです。
ですが、ディーラーではその現象が起こらず、経過観察ということになりました。
いつもお世話になっている整備の方の話では症状的に以前交換したスロットルボディーが怪しい…とのことで
どうしても気になるなら一旦純正に戻してみたほうがいいかもと言われていました。
そして、結局帰りもその現象は現れず最近プリウスばっかり運転しているのでCVTに慣れたせいで
変な錯覚を起こしたのかな??と思っていましたw
それでおはせと当日までマスを運転する機会もなくおはせとにそのまま乗り込みましたw
すると、行きは快調だったのですっかりそのことを忘れていたんですが…
帰りの途中でまた同じ現象が出て今度はメンテナンスチェックランプまでつきやがりましたww
ちなみに説明書でメンテナンスチェックランプを調べると「パワートレーンに不具合が生じているのですぐに最寄のフォードディーラーに連絡してください」とのことです…。
なので徳島のディーラーに連絡しましたが、自分は最近平日も土日も忙しく香川から徳島までマスを持っていく余裕がありません(*´;ェ;`*) うぅ・・・
困っていたところディーラーの方から神の声が…
「じゃあ取りに伺いますよ」
「えっΣ(´□` ) 香川なんですけど大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ!」
ホントにフォード徳島でマスを買ってよかったと思いました(´;ω;`)ウゥゥ
今住んでいる所の近くにもフォードはありますが、対応は悪いし車の整備を信頼できませんでした。
そんな自分のワガママに対応してもらい、わざわざ徳島から香川まで引き取りに来てくれてホントに感謝②です!
お金をたくさん稼いでディーラーに還元せねば…www
画像はドナドナされるときの写真ですw
自分のマスは車高調で車高を下げてるのでどうやって徳島まで運ぶんだろう?
と疑問に思っていましたが、見事なトランスフォーマーっぷりにビックリしましたw
整備の方に聞くとローダウン車用らしいです。
自分は初めて見たので驚きましたw
車を引き取ってもらったのは昨日のことなのでまだ原因は分かっていません…。
自分的には給排気系のパーツは結構変えてるのでここにきて燃調やシフトタイミングに狂いが出てきたのか
整備の方が言われてるようにスロットルボディが怪しいかなと…。
やっぱりコンピューターチューンは必要なんですかね??
Posted at 2010/04/14 19:28:43 | |
トラックバック(0) |
MUSTANG | 日記