• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO@TYPE-Rのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

ずっと探していたものが・・・

ずっと探していたものが・・・みんからデビューして歴代所有車登録をしてから、ずっと、探していたものを、さっき、実家の自分の部屋を整理していた際に、見つける事ができました。

探していたものとは、S2000(AP1)のメインキーと純正アルミ製シフトノブの2点です。

偶然ですが、外にも、NISSAN GALLERYの「NISSAN HISTORIC CAR POSTCARD ALBUM」等が見つかりました(^^)/

これで、スッキリして新年を迎えられます。良かった、良かった。

それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
Posted at 2009/12/31 22:15:07 | コメント(5) | 日記
2009年12月08日 イイね!

スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC参戦へ

スバル、国際ラリー復帰! 2010年シーズンIRC参戦へ以下、記事より。

スバルテクニカインターナショナルは5日、2010年シーズンのIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)に『インプレッサWRX STI』で参戦すると発表した。

2007年に開始されたIRCは、国際格式のラリーイベントで、世界4大陸を舞台に開催。1月19日、モナコで開幕するモンテカルロラリーが有名だ。年間全12戦を行い、グループN車両やスーパー2000(S2000)車両で争われる。

スバルは2008年シーズンをもって、WRC(世界ラリー選手権)から撤退。マシン開発費用などが経営への負担となり、約20年間に渡るWRC活動に終止符を打つという苦渋の決断をした。しかし、その後もアジア - パシフィックラリー選手権やアメリカラリー選手権など、地域型のラリーイベントには出走してきた。

今回、スバルは2010年シーズンのIRCへの参加登録を済ませたと発表。IRCは車両の改造範囲が厳しく制限されており、世界最高峰のラリー競技、WRCほど参戦費用がかからない。スバルがエントリーを決めた大きな理由と思われる。マシンはインプレッサWRX STIのグループN仕様となるもようで、ドライバーは現時点では発表されていない。





勝つために、インプレッサをハッチバックにしてまで、WRCに参戦したが、不況から撤退...。
今回の参戦でまたインプWRXの雄姿が見られる(^^)/
Posted at 2009/12/08 21:24:21 | コメント(5) | クルマ
2009年12月07日 イイね!

面白いカスタムカーですよね!

面白いカスタムカーですよね!札幌のCUBICというショップでカスタマイズされているダイハツ・ネイキットです。

名称は、キューティーハマーというみたいです。

車高はUPせずに、ホイールを16インチの軽自動車用のメッキタイプにすれば良いみたいです。

エアロとキャブマーカーとフォグランプを付ければ、見た目は「ハマーH2」かな・・・(^_^;)
Posted at 2009/12/07 22:39:14 | コメント(4) | クルマ
2009年12月04日 イイね!

驚き!!過去所有の車が・・・ニスモにw

驚き!!過去所有の車が・・・ニスモにwおいおい、てっきり、夏タイヤしか付けていなかったので、USSオークション札幌で落札されて、行先は本州だなぁーと思っていたら・・・(*^_^*) 
地元の日産プリンス札幌販売が落札者だったのかい!!ヽ(^o^)丿
おもいっきり、そのまま仕様で売られているじゃないかw(ETCはAUDIディーラーで外して出品したとのこと)
もしかしたら、地元でまた会えるかもねぇー 

ごめんね、オリジナルキーは、僕が持っているんだよねぇ((+_+))
僕が購入した時もオリジナルキーは、付いてなかったから、Dで注文して作ったから・・・
君の新しいオーナーさんもきっと、作ってくれるよ!

それよりも、1度、クラッチ滑らしてしまったから、次のオーナーさんは、ニスモやクスコでも入れるのかなぁー・・・大事にされてね。。。
Posted at 2009/12/04 19:32:12 | コメント(2) | クルマ
2009年12月01日 イイね!

年賀状の季節

年賀状の季節そろそろ年賀状を作成する季節ですねぇー
皆さん、作成していますか? 自分は、裏面だけ印刷に出して、宛先だけ、プリントアウトします。その方がコスト的に安いような気がするんですよねー 早期割引特典とかw


今年は、9月に2LDK(実家から1000m)から実家の持ちアパートの3LDK(実家から100m)に引っ越したので、以前よりは、実家の車庫に置いてある自分の車を運転しに行くのが楽になりました。
年賀状に「転居しました」と記載しなきゃあ。( ..)φ

みんからで見かけたのですが、同じ札幌市内に、ランボルギーニ・ルムシエラゴとポルシェ・カレラGTを所有している方がいるんですよねー まだ、見かけたことありませんが・・・。
札幌で良く見かける外車と言えば、BMW・Ⅹ5とポルシェ・カイエンですねー カイエンやたらと多いです。ハマーはススキノにH2が沢山停まっていますねw

保養地のニセコ方面にドライブに出かけると、35GT-Rを良く見かけます。スペックVじゃないですが・・・。GT-R自体、メンテナンスが出来るDが市内では手稲区の日産プリンス札幌販売(株)ニスモPステージだけらしいので。
やっぱり、雪国だからSUVが多いです。国産だとランクルがいっぱい走っていますし。
フェラーリやマセラティなどは、夏に高速で見かけるくらいです。確実に冬期間はガレージですね。
錆びちゃいますから。

先日、ポルシェのDに行って、ケイマンS(ディプトロ7AT)を見てきたのですが、個人的には、911カレラ4より、デザインが好きですね。内装は質実剛健って感じです。BMWの7シリーズのような快適装備はないですけど、2ドアクーペでは、個人的にベストデザインだと思っています。

TTC運転してて思ったのですが、4WDのハンドリングは、ランエボⅩに似ていて、乗り心地は、V36スカイラインクーペに似ていますね、両者を足して2で割った感じです。Z34とV36クーペに搭載されているVQ37VHRは、個人的にはトルクがあって好きなエンジンなのですが・・・。 如何せん、FUGA、Skyline、Z34のインパネの内装が嫌い。社外のHDDナビと換装出来ない時点ですでに没です。
ラグジュアリーに傾き過ぎかなぁ・・・。日産党としては、寂しい気分ですが(-_-;)。

Posted at 2009/12/01 22:15:06 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「桜満開! with TYPE-R http://cvw.jp/b/388783/46917653/
何シテル?   04/29 12:12
車歴:①ECR33・スカイラインGTS25t type-M、②CF7・アコードワゴンVTL4WD、③V75W・パジェロロングエクシード、④AP1・S2000(赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

turumonさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:48:10
Sukeban Design ROCK GUARDS/ロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 16:30:46
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 16:27:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR NAO@TYPE-R (ホンダ シビックタイプR)
2023年4月22日、大安吉日に人生15台目の車が納車されました。本来のスポーツカー路線 ...
トヨタ ランドクルーザープラド NAO@プラドTX-L (トヨタ ランドクルーザープラド)
人生で14台目の車です。 トヨタ・ランドクルーザープラド。 エアロは、サイドスカート兼サ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
SLKに引き続き、メルセデス・ベンツに乗り換えました。 当初、2015式のエディション1 ...
メルセデス・ベンツ SLK NAO@SLK350AMG (メルセデス・ベンツ SLK)
人生で11代目のクルマです。 グレードは、SLK350ブルーエフィシェンシーAMGスポー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation