• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO@TYPE-Rのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

再び、直4・2000ccターボ車が気になります(^_^;)

再び、直4・2000ccターボ車が気になります(^_^;)2008年3月~5月末まで、EVO Ⅹ・SSTに乗っていましたが、最近、国内外問わず、直4・2000ccターボエンジン搭載モデルが気になります。

①中古車の三菱ランエボⅩ・SST(ホワイト)・・・・・・ツインクラッチセミATで280ps
②新車のスバルWRX STI 4ドア(ブラック)・・・・・・・6MTで308ps
③認定中古車のAUDI・S3SB(スプリントブルー)・・・ツインクラッチセミATで265ps

・ランエボⅩは以前所有していたので、新車で購入する気はありません。中古車で走行1万km程度。3車種の中では一番購入費用が安いが、トランクスルーは出来なく、一番使い勝手が悪いです。
・スバルWRX STI 4Drは、6MTなのがマイナス要因。試乗した感じは、ジェントルです。トランクスルーになります。
・AUDI S3SBは、在庫車が少なく、スプリントブルーを探すのが大変ですが、吸排気系をいじることなく、デジタルスピードのECUチューンで300ps(12万円)に出来るのが、プラス要因。特に唯一の直噴ターボエンジンです。

うーん...........このままTTCを車検切れまで乗って、全く違った車種のSUV(AUDI・Q5、VOLVO・XC60、BMW・Ⅹ1)に乗り替えるか!?娘がまだ1歳なのであと、2~3年はSUVに乗り替えなくても支障はありませんが(^_^;)






HKSテクニカルファクトリー札幌に、TUNEUPの事で相談してみました。

結果
①ランエボⅩの2008年の中古車は、ブッシュなどの各部品が劣化している可能性があるので、出来れば、新車のスバルWRX STIの方が良い。
②SST車両は耐久性の問題からあまりパワーを上げがれない。HKSにSSTの強化クラッチパーツがあるが、価格が高い。
③AUDI・S3SBのTUNEUPは取り扱っていない。





Posted at 2011/03/27 12:32:34 | コメント(4) | クルマ
2011年03月18日 イイね!

国内外著明人からの義援金・寄付

国内外著明人からの義援金・寄付・レディー・ガガの震災支援ブレスレット、2日間で約2,000万円の売り上げを達成。

・サンドラ・ブロックが地震と津波の被害を受けた日本を支援するため、米国赤十字社に100万ドル(約8000万円)の義援金を提供。

・ダルビッシュ有投手が義援金5000万円を、日本赤十字社を通じて寄付すると発表。

・ペ・ヨンジュン、「生活の拠り所を失くした被災者の皆さんの緊急支援に使ってほしい」と、日本内閣府の復興基金に10億ウォン(約7500万円)を寄付。

・イ・ビョンホン、大韓赤十字を通して7億ウォン(約5000万円)寄付。

・ユニクロ柳井正代表取締役会長兼社長も個人として10億円を寄付とのこと。グループ各社や従業員から募った4億円と合わせ、同社グループとしての義援金は計14億円。

・「AKB48」が、東日本大震災の被災者へ5億円の義援金を寄付すると発表。



金額じゃないけど、日韓の貨幣価値を考えると、韓流スターの義援金の額の大きさに感謝感謝!(^^)!。
日本の芸能人も応援メッセージだけでなく、金銭や物資も寄付して欲しいなぁー
応援メーッセージも大切だけど、避難施設ではTVも観れない状況だし......

浜崎あゆみが被災者支援のチャリティーTシャツを販売する。1枚1500円で、31日まで公式ホームページ上で購入できる。収益は全て義援金として被災者に寄付される。

ロンブー淳Twitter(@atsushilonboo)によれば、東京、大阪物資の集計はカイロが38,524個、電池が12,263個、懐中電灯464個で、カンパしてくれた人は東京1,464人、大阪710人だったという。淳はこれに対し、「本当にありがとうございます!できるだけ早くこの物資を被災地にに届けたいと思います」と感謝のツイートを行っている。

モンゴル800もチャリティーライブ行った。




Posted at 2011/03/18 08:16:08 | コメント(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

地震、津波、それでも日本の原発には耐えて欲しい

地震、津波、それでも日本の原発には耐えて欲しい津波到来前後の福島第一原子力発電所の上空写真とを比較してみると、「よくこんな状態で東電職員、原子力院職員、自衛隊特殊部隊員たちは、原子炉冷却に勤めてくれているなぁ・・・」と思ってしまいます。
東電職員等は、当事者なんだから、死ぬ気でやって当然!との意見もありますが、今回の地震及び津波が発生する以前は、日本国民の殆どが原子力発電所のメルトダウン等の心配なんてしていなかったはずです。
原子力発電の利便性・経済性を重視する政策・政府を選んできたのは、自分たちです。
確率的に考えれば、北朝鮮の核施設で事故が起こり、放射線に汚染された粉塵等が風で日本に運ばれてくる、というような事の方がずっーと高いと思います。
批判ばかりしていないで、一生懸命対応策を施している原発関係者を応援するのもまたひとつの道ですよね。
Posted at 2011/03/15 20:57:49 | コメント(1) | 日記
2011年03月09日 イイね!

魅力的な欧州メーカーのSUV

魅力的な欧州メーカーのSUV最近特に興味のあるSUVは以下の3車種です。

①AUDI・Q5 Sラインパッケージ
②BMW・新型Ⅹ3 Mスポーツパッケージ(まだ発売されていませんが(^_^;))
③VOLVO・XC60 T6 AWD R-DESIGN

画像は、VOLVO・XC60 T6 AWD R-DESIGNですが、この車両、直6を横置きにマウントしているんですよねー。何でボルボは直5や直6を横置きに配置するんでしょうか?
直6を横置きは、やりすぎですよね(^_^;)
でも、このデザイン、カッコイイですね!
Posted at 2011/03/09 21:15:21 | コメント(5) | クルマ
2011年02月22日 イイね!

AUDI、新型A3コンセプト発表

AUDI、新型A3コンセプト発表AUDIが3月1日に開幕するジュネーブショーに、“A3コンセプト”を出展すると発表しました。
写真をみるとセダン(SBではないみたいです)でしょうか....

スペックは、TT-RSに積まれている直列5気筒直噴ターボエンジンをTUNEUPして積んで、ミッションは先にS4やQ5に搭載している縦置き7速Sトロニックです。

うーん、コレって次期型S3(セダン)ですかね.........コレ欲しいです。
2.0TFSIエンジンをTUNEUPして、現行型に積んでいるS3SBだと、300ps出している国産勢(スバルWRX・STI、三菱ランエボⅩ)とガチなんですよね。
伸び白を考えると、直列5気筒直噴ターボエンジンが良いですね!震動我慢するんで、バランサーをなるべく軽くして、積んで欲しいです。

S4アヴァントのV6・3000ccスパーチャージャーを次期車両にと、考えていましたが、新型S3(SBorセダン)が出るなら使い勝手も良いし、是非検討したいですね。
Posted at 2011/02/22 07:56:46 | コメント(3) | クルマ

プロフィール

「桜満開! with TYPE-R http://cvw.jp/b/388783/46917653/
何シテル?   04/29 12:12
車歴:①ECR33・スカイラインGTS25t type-M、②CF7・アコードワゴンVTL4WD、③V75W・パジェロロングエクシード、④AP1・S2000(赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

turumonさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:48:10
Sukeban Design ROCK GUARDS/ロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 16:30:46
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 16:27:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR NAO@TYPE-R (ホンダ シビックタイプR)
2023年4月22日、大安吉日に人生15台目の車が納車されました。本来のスポーツカー路線 ...
トヨタ ランドクルーザープラド NAO@プラドTX-L (トヨタ ランドクルーザープラド)
人生で14台目の車です。 トヨタ・ランドクルーザープラド。 エアロは、サイドスカート兼サ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
SLKに引き続き、メルセデス・ベンツに乗り換えました。 当初、2015式のエディション1 ...
メルセデス・ベンツ SLK NAO@SLK350AMG (メルセデス・ベンツ SLK)
人生で11代目のクルマです。 グレードは、SLK350ブルーエフィシェンシーAMGスポー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation