• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu papaのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

ワゴンR RR 退院

ワゴンR RR 退院ワゴンR RR 退院。

ワゴンR(2号機)が、何とか年内に退院してきました。

何だか、我が家に最初にやって来た時より数倍綺麗に見えました。
さすがにディーラーが板金屋の間に入っていると違いますね。
普通は、仕上がりにちょっとは不満があってもいいのですが、正直、無いです。
本当にうまく仕上がっている様です。

修理内容  右リアドア    → そっくり交換&塗装。
      右サイドステップ → 塗装だけかと思ったら、そっくり交換。
      右リアドア周り  → 板金&塗装。
      右ドア上ルーフ  → ぼかす為、塗装。(この車は、元々ルーフキャリアがあった形跡があり、荷物がぶつかった多数の深い擦り傷もすっかり消えて見違えて良かった。)
      右フロントドア周り → ぼかす為、塗装。(地が出る程の引っかき傷が何箇所かあったのも消えて、良かった。)
      右リアドアバイザー → 再利用かと思っていたが、新品交換。(しかも単品1枚では、スズキで受付してくれなく、4枚セットらしい。ディーラーから、プレゼントがアル。と言うので見せてもらったら、左2枚のドアバイザー。右2枚は板金修理時に交換したので、左2枚(新品)は差し上げます。との事。超ラッキー。
(バイザーも元々傷だらけだったから、助かった)

修理代金は、 総額20万強。(確定は1月)
支払いは、8.5対1・5(自分)。こんだけの修理内容なら、しょうがないかな。
新年早々に神社に御祓いに行って来ます。

その他の修理。(ディーラー保証)たまに、停車時などで回転数が落ち込み、止まりそうな時があるのを前に言っておいたのですが、交換用の部品も板金修理中に届いたらしく、スズキの年内営業最終日の夕方、板金屋から車を持ちこんで、交換作業させたそうです。(さすがはトヨタですね。)保証修理でしたが、本当は14万かかっているそうです。・・・・ 
コンピューター&スロットルボディASSY新品でそっくり交換。










Posted at 2008/12/29 10:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月23日 イイね!

祝!念願のブツを取り付け

祝!念願のブツを取り付け先日(土曜日)に注文した JP SIMPLE STYLE FRONT LIP SPOILER アルファードエアロバンパー車(後期)(070 ホワイトパールクリスタルシャイン塗装付)ですが、注文して3日目にして、取り付け完了しました。
ショップから午前10時頃に連絡があり、(たまたま在庫があったらしい)ちょうど今入荷したとの事。こちらもちょうど洗車中だったので、午後から出かけました。

この画像は、取り付け直後の物です。取り付けは完璧。(タイヤセレクトのスタッフの方々、ありがとうございました。)よーく近づいて見ると、若干、色が違うような?(でも、差ほど気にならない程度です。)
フィッティングもみなさんが言うほどそんなに悪くは無さそうです。
ゴムモールも別途注文しておいたので同時に取り付けました。隙間も本当はあったんだと思いますが、全く分からない程度になっています。
何よりうれしいのは、先日ぶつけたフロントバンパー左下のガリガリ傷が全く隠れて分からなくなっていた事です。ショップのスタッフが作業終了後に一言。「バンパーのキズが隠れて良かったね」と。一応、厚めにタッチアップしておいたのですが、バレテイタのね。・・・・・

とにかく、大満足です。次はアルミ&タイヤ かな。(来年の秋には・・・・・)
Posted at 2008/12/24 00:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月20日 イイね!

祝!念願のブツを注文 

祝!念願のブツを注文 3月にアルが我が家にやって来て、早いもので8ヵ月が経ちました。

夏のボーナスが出たら我が家の大蔵省に購入資金の援助をして貰って購入する予定でしたが、軽自動車の代替などで買いそびれてしまったのです。先週なんとか雀の涙のようなボーナスが出た為、大蔵省から援助OKが出たので、気が変わらないうちに本日注文しました。(取り付け日は別途連絡。待ちどおしい)

注文し、ニヤニヤしながらお店を出てから外で一服しながらふと思った事が。そう言えば、ボーナスの使い道って 家のボーナス払 アルのボーナス払 ・・・・・・しかも、ヤマハの音楽スクールに通う上の娘(1年生)が、幼児科からジュニア科に進級したので、各市町村のスクールの総まとめ役(支部長)が「進級したので高度な技術を覚える為、エレクトーンを是非購入してがんばって欲しい」と何回も我が家に足を運び、今日の朝(洗車中に来やがった)(嫁の仕業?)やっと契約したんだよな。しかも分割で。(高い。高すぎる)はたしてエアロ代は出してくれるのかな?(正直、ちょっと不安)

JP SIMPLE STYLE FRONT LIP SPOILER  アルファードエアロバンパー車(後期)(070 ホワイトパールクリスタルシャイン塗装付)ゴムモール別途発注
Posted at 2008/12/22 00:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月18日 イイね!

ワゴンR RR 入院 (2回目)

ワゴンR RR 入院 (2回目)ワゴンR RR 入院 (2回目)

先日の入院時では、事故の過失割合でもめていた為、1000キロ点検時の不具合箇所(ATFのオイルパンからのにじみ)の修理のみで一旦退院してきましたが、ようやく過失割合が決まった(本当は納得はしていない。)為、ようやく本来の板金修理で再入院しました。

(うちの保険屋談)最初は、相手の保険屋から7対3などとふざけた提案をされたらしいのですが、うちはあくまでも10対0もしくは、100歩ゆずっても9対1でないと絶対示談しない。とつっかえし続けた所、いやいや8対2になったそうです。相手の態度が気にいらなかったのと、こちらの主張を強く出したが、相手は一向に8対2以上では一切同じないと戦闘開始状態になったので、最終手段で、裁判に持ちかけるとおどしをかけた所、8.5対1.5になりました。
嫁曰く、(もうやめてくれ!)というので、仕方なく示談しました。

んでもって次に来た代車は、♪ポッポポッポポルテ ♪ポッポポルテの トヨタポルテでした。しかも20年式。しばらくお世話になります。

乗った感想ですが、乗り降りが非常に楽です。うちの場合、子供が3人もいるので、大型電動スライドドアでのおかげで、乗り降りが一回で済むのがとってもいいと嫁が言ってました。小ぶりな割りに結構室内も広い。ただ、馬力がもうちょっとあるといいみたい。






Posted at 2008/12/19 01:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

ワゴンR RR 入院

ワゴンR RR 入院ワゴンR 2号機(嫁号)が入院しました。しばらくお別れです。
(早く元の姿になって戻っておいで。)

んでもって、やってきた代車は、 トヨタ ラクティス です。(しばらくお友達)

乗ってみた感想ですが、私は昔から速い車が好きなので、最初はCVT車など加速感が無く、つまらないかと思いましたが、Mモードにすると、とても面白い車でした。とにかく面白い。何が面白いかと言うと、ステアリングの裏にシフトがついており、F1のセミオートマみたいで、ディーラー帰りは、ほとんどMモードで帰ってしまいました。(CVTに慣れるまで加速感にちょっと違和感がでますが。)、それと、意外と中も広く、トランクルームも広かったです。セカンドカーに一台欲しいなーなんて思っちゃいました。
Posted at 2008/12/06 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「約4年ぶりにみんカラ更新って(^-^;

どんだけサボってるんだか( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   11/25 08:31
埼玉県に住む kazu papa と申します。17才の双子の高校生(男・女)と13才の娘の3児の父です。20年3月に新車アル10系後期が納車され、早10年と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
78910111213
14151617 1819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

株式会社 DMT 
カテゴリ:パーツメーカー
2012/01/28 12:56:20
 
kts 
カテゴリ:パーツメーカー
2010/10/17 02:53:12
 
エンツォ 
カテゴリ:カーショップ
2010/06/06 16:35:44
 

愛車一覧

トヨタ アルファード ニューアル (トヨタ アルファード)
30系後期型アルファード に乗りかえました。
ホンダ フィット フィット SパケRS (ホンダ フィット)
嫁号ワゴンR(RR)で度重なるトラブルにより、春先からの修理代がすでに十万を超え、年間で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
主に毎日の通勤用スペシャルカーでした。 走行距離 13万キロ超えました。 停まりそうで怖 ...
トヨタ アルファードG アル (トヨタ アルファードG)
10年と8ヶ月、特に大きなトラブルも無く、家族からも大満足な車でした。 今まで所有した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation