• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠翔のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

 おすすめスポット 削除について・・・・・・・


  おすすめスポット ! 特に 食 に 関してでの事です。

   先日、16日 珍しく 休みが合いましたので 暫くご無沙汰
だった 霧島市 霧島町に ある 以前から 我が家の好きな
  ラーメン屋さんでもあった 「一本槍」さんへ
ここは、通い始めて もう20年近くになります。 
  勿論 「おすすめスポット」にも早くから紹介してたお店でもありました。 

  まぁ あってはならない事ですが、大概のラーメン屋さん
お店を開けた時間帯のスープの味と ランチタイム時を過ぎたスープ  
  の味の濃さ 若干濃くなりがちです、どうしても煮詰まり気味に
 なりますので・・・・・・
我が家は、それが嫌いで ラーメン店は開店時間に合わせて
  行くようにしてます。

 
さて、今回  おすすめスポットでも ご覧下さった方も多かった
   この 「一本槍」  削除致しました。
ここまで、 「味」が 落ちたんじゃ とてもじゃないけど
  おすすめできない店と感じましたので・・・・・・

まず スープ 開店直後とは 思えない 塩っ気の強さに ビックリ
 もう完全に煮詰まったような スープの出来具合 今まで数えきれないくらい 通ってますが こんな スープ 初めて(呆) 

 15日までのお盆期間中 大量に仕込んだスープの残りも混ぜ合わせてある感じがしました。(あくまでも憶測の域ですが・・か?スープ失敗したのか?) ってくらいの不味さでした。 

  このスープ飲んだ時点で 食欲半減し とどめは 麺でした
いつの間にか また 麺も 替えてありました

  通い始めて20年の間に これで 3回目かな? 

次第に 不味い麺に変わって来てました(苦笑) 

  完食どころか 半分も食べないうちに ギブアップでした。

食の好みは、10人10色 ですので 色々ありますが 少なくても
  この ラーメン屋さん  人にはお奨め出来る店では
なくなりましたので 削除したしだいです。 

  
Posted at 2013/08/21 12:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年11月20日 イイね!

 激ウマ ! ら~めん !?

最近、我が家でハマってる 「ら~めん」 が、あります ! これ!! 


   調理師でもある カミさんが 作ってくれる 「ら~めん」 なのです♪

 主に、中華系を得意とする カミさん ! あの 料理の鉄人 中華の
「陳 健一」氏 & フレンチの 「坂井 宏行」氏に ら~めん
 のオーダー 受けて 提供した事もあります(爆) 

この、ら~めんの 正体 実は これ  !  インスタントラーメンなんです!!!!!


 昔から、九州で食べられてる 「棒状即席麺」 なんですね(笑) 
その 元祖が、この 「アベックラーメン」 ! 物ごころついたか つかないか
 ぐらいの頃・・・・・確か 4~5歳 だったと思います。


祖父母の家が、すぐ近くに有り お泊りに行くと 決まって 祖母が
 作ってくれたのが この 即席麺でした♪  煮すぎで 麺フニャフニャ スープ ドロドロでしたが(笑)  それでも 忘れられない思い出に有ります♪

  それから40数年経過した 今でも 健在なんですね 新しい味も加わり


 ただ、この とんこつ味は 今ひとつでしたが(苦笑) 



 そして、ハマった味が 「くまもとら~めん」なんです♪ モロ こってり系
なのですが、すんなり飲める スープ ! 勿論 麺は別鍋にて短時間で
 湯で揚げ(湯で時間 1分強)  熱々のスープに入れ トッピングする
時間を計算して 早め そして 湯切りします。 この辺りのタイミングは
  まったくの 勘 みたいです♪ 

 ワタシは、カップ麺等は 苦手で ほとんど 食べないのですが

我が家で食べる この インスタント麺 だけは 別格かなとも思ってます。


  色んな ラーメン店 食べ歩きしてますが、案外 我が家で食べる
カミさん特製の ラーメンが NO.1  だったりして(爆) 


  後 食して無いのが  これ ! 


 たぶん  「黒亭」辺りの 味付けが ヒントになったのかなぁ~と   

 
Posted at 2011/11/20 02:38:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年02月26日 イイね!

 これ!? 何だか お判りでしょうか??

 これ!?  何だか お判りでしょうか??
これも、昨日 コーティング施工 待ち時間を利用して 「新燃岳」が大人しいみたいでしたので

   また、いつもの 霧島山系ロードへと 今回はSPORTにて 出掛けてきました。

 「新燃岳」を 撮影した後、長年 行きつけである 都城市 「がまこう庵」まで~

   ちょうど 12時回った 時間帯でしたので 待ち覚悟で 暖簾を くぐると 先客は一名のみ

  あれれれれれ????  通常ですと、平日でも 満員になるくらい 有名な 蕎麦屋さん

    なのに・・・・・・・・・・・ ?


  顔見知りである 若女将に これって  「新燃岳」噴火の影響ですか? 尋ねると  

    まさにその通りなんですとの お答え 一月末の噴火以来 客足がバッタリらしく

   土日に至っては 7~8割の落ち込みだそうです。 

  
    こんなトコにも 影響があるなんて 驚きでした !  新燃岳からは、10キロ程離れてますが

     避難区域に入ってるらしく これ以上、警戒レベルが上がると 営業どころか

       避難しなければならないとの事 !  

   でも、この若女将  明るいんです♪  常連のお客様からの励ましのお言葉が嬉しくて

     頑張らないとって 前向きなんですね !  これも、良い機会と捉えて 新メニュー等の

       開発に充てるんだとも・・・・・・・・・

   タイトル画像は、「蕎麦湯」です♪  必ず オーダーは 冬でも ざる蕎麦と決めてまして

     残ったつゆを この蕎麦湯に入れて呑むと これがまた 美味いんですね♪

  フォトギャラも久しぶりに アップ 致しましたので~     
   
Posted at 2011/02/26 10:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年01月07日 イイね!

 今が 旬な 物 ♪♪♪

 今が 旬な 物 ♪♪♪  画像を見て頂ければ、判りますよね !? (笑)

そう・・・・・・・殻付き生牡蠣 でございます !  日本の牡蠣の産地としては、まず 「広島」

   宮城県 「三陸産」 そして 北海道は「厚岸産」 これが 三大産地として 有名ですが


   昨年末、どこ産? は、聞きそびれてしまいましたが 殻付き生牡蠣をお裾分けで頂き 

     その美味さに、正月用にと発注するつもりでいたら 忙しさにすっかり 忘れており(汗)

   頼んだのが、正月休み中 当然 問屋さんもお休み中でして(笑)


やっと  本日  到着 しましたぁ~♪  


   ちなみに、今回は 宮城の三陸産を選びました♪  カミさんは、厚岸産にすればよかったのにと

     ブゥー垂れてましたが(苦笑)  厚岸は北海道の為、送料がかなり高くつくんです↓

   
   夜まで、待ちきれず 先ほど 一個 付属してた牡蠣用ナイフで剥き 試食してみましたら

     「絶品」でございました♪ 

    
    今晩の、酒の肴は 生牡蠣&蒸し牡蠣 で決まりです !
Posted at 2011/01/07 13:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2010年11月30日 イイね!

絶品 !!!  カルビ♪♪♪

 絶品 !!!  カルビ♪♪♪  たまには、「食」ネタ 紹介 します♪

   毎年、恒例にしてるカミさんの両親のお墓参りに行ってきました ! 

   夏場と暮れの忙しくなる前の 我が家の 恒例行事でもあるもので・・・・・・ただ、カミさん曰く

    お墓参りがメインじゃなくて、その手前にある 焼肉店「松風」 が目的でしょ ! と 読まれてます

   が(笑)   画像は、黒毛和牛のカルビですが、その「サシ」の入り方 半端じゃございません♪


    表面を少し焼いて、レアで食すと 口の中 いっぱいに 肉の甘みが広がります(笑)


   内モノ系 & 生食系も かなり 充実 してまして レバー、タン、サガリ、ハツ等 ちなみに

     お値段もそれなりですが(爆)


   そして お腹一杯 和牛を満喫して  メイン !? である 両親のお墓がある 日吉町へ異動

    あいにく、途中から小雨になりましたが無事 お墓参りも済ませ 次の目的地 吹上温泉へ


    吹上温泉の中でも、老舗 「みどり荘」  ここは、10年程前に 宿泊した事のある

      思い出の温泉宿 なんです♪  


    で、本日は 日帰り入浴 でした。  小雨模様でしたので、露天風呂は、パスして

     「家族湯」へ 扉を開けると プ~ンと 硫黄の何ともいえない 匂いが これがまた

     いいんですねぇ~♪  紅葉もまだ 散っておらず 久し振りに リフレッシュ出来た1日と

      なりましたぁ♪ 


     後ほど、フォトギャラもUP予定ですので よろしければ~♪  
Posted at 2010/11/30 17:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「スープラ試乗(^^♪ http://cvw.jp/b/388849/43492331/
何シテル?   11/26 10:29
☆NC1  2008 04 納車♪ 2013 07/06 降車 ☆ デミオ SPORT 2007 09 納車♪ 2015 10/12 降車 ☆ トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケビン・ローソンさん納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 17:30:22
こんな感じで… Part7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 23:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86KOUKI 3か月半の納期待ちでした。 2016/11/11納車(^^♪ 86ZEN ...
ホンダ S660 ロク助 (ホンダ S660)
8年間 愛着をもって 弄って来た デミ助ともお別れする事と なりました。  次のカミさん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 昨夏、SPORTに乗り換える前に乗ってた、お買物クルマです。  やはり、低年式の外車 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
NAからNCと16年間に渡ったロードスターとも、いよいよお別れでした。   86 やっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation