• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠翔のブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

シアタールーム完成間近・・・・♪

シアタールーム完成間近・・・・♪何回か、このブログでも紹介してました リフォームネタ !

   シアタールーム いよいよ 完成が近づいてきました。

  
トップ画像は、今週から始まった 内装工事(クロス貼り)の下地造り
  のショットになります。 内張りに貼ったプラスターボードの
継ぎ目や釘の凹みを、パテで埋めて 平らにしていく地道な作業
  なにか 見てて クルマの板金塗装の工程にも似てますよね(笑)

 そして、昨日 クロス貼り作業 開始です ! 

  作業中 立ち入ると邪魔になりますので 昼休みを利用して
撮影してます♪  画像では 白に 見えるのですが 薄いブラウン色
   になってます。

  造り付けでお願いしてあった 「可変棚」もクリアー塗装して
完成してました。 ここには、お気に入りの 映画タイトル
  ズラリと並べる予定にしてます。もっとも これだけのスペース
では、収まり切りそうにありませんが(汗)


  プランナー氏 考案の スクリーン取り付け 天井も クリアー
塗装済で 完成 吊る高さを現物の100インチスクリーン持ち込んで
  計測したのは以前、紹介した通りです。 



 クロス貼り作業 そのものは、一日で 終了しました。

  
  昨夜、帰宅してから 部屋を見て ビックリでしたぁ~

やはり クロスが仕上がると 印象が かなり 変わるものだと
   実感しましたね♪  

 フローリングは、まだ 完全に終わってない為 養生してあり
見えませんが、ダークブラウン色で スクリーン側とその反対側に
  同色のDブラウンクロスでアクセントを付け 窓側と
その反対側の壁は、薄いブラウンで、調和を取ってあります。

 
スクリーンの後ろに、120cmのローボードを入れ 42プラズマTV
  &AVアンプ BDレコーダを設置、そして 昨日 追加発注した
もう一つの サブ・ウーハーを入れて 7.2chサラウンドシステム 組む予定です♪ 


  反対側の 壁 が こんな感じになります。 

ここまで、仕上がって 気が付いたのですが・・・この部屋 !?
 完全な BOXになってます。 音の響きがメチャいいんです
普通の新築で使われる断熱材より、ランク上の防音も兼ねた
  モノを敷き詰めてるからだと思われますが・・・・・・
サラウンド効果 半端ないモノが期待出来そうです♪ 


  あと 少しで 完成 します♪  


   追記・・・・本日 4/6 完成しました  

   
 と、云いましても これから システム組み上げなのですが
試しに、100インチスクリーン 取り付けてみました。
  床に置いてあるのが、32インチのアクオスです 画面の大きさ
 比較できますよね♪ 

    
Posted at 2012/04/05 13:06:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年03月29日 イイね!

リフォーム問題発生 !?

リフォーム問題発生 !? 
  シアタールーム 3/13解体工事から、2週間強でこんなになりました

  部屋自体は内装&電気工事を残すのみ・・・・・と

 課題の天吊りスクリーン部分 !? 設計士でもあるプランナー氏の
案で こんな感じに仕上がりました♪ 


  部屋の反対側から、引いた感じがこれになります  !


 昨日、最終のクロスデザイン 打ち合わせ済ませまして ほぼ
イメージが出来上がりました。 フローリングをダークブラウンに
  してありますので、スクリーン側とその対極にあるトップ画の壁も
アクセントとして、ダークブラウンのクロスにし 残りの壁&天井も
  ブラウンの色味を薄くしていくデザインに決定 ! 
かなり、シックな感じに仕上がるのではないかと思います。


  以前、造り付けの洋服ダンスだった場所は、DVD&BDの
 
収納ラックに変身しました♪

  そして、天井の印が付いてる 部分には 調光機能が付いた
ダウンライトを埋め込みます ! このDライト設置することで
  シアタールームらしくなってきます。

 
 
 
システムバス 新築工事も順調に進んでまして 基礎が固まるや
 僅か2日で、ここまで出来上がってしまいました
この手早さには 正直 ビックリしてます(笑)

  お隣の敷地から、撮ったショットです !

 
 
左隣にある既存の部屋との調和がバッチリ取れているのに
  感心しました。 これで、外壁出来上がったら多分 増築した
とは、思えないほどの調和感があるのではと思います♪ 


  と、ここまでは順調だったのですが
  意外なトコで問題発生 !


 この画像、ひっくり返った バスタブ なのですが・・・・・・・
追い炊き用の穴が空いたモノが送られて来たらしく(汗) 

  ショールームで、仕様を決める際 家族構成少ないので
追い炊きはパスしてたのですが、工場のミスで 穴を空けてしまったとの事(爆) 栓をして そのまま使用は出来るらしいのですが
  見場がワルいので 返品 造り直しとなりました。


 ママさん監督さんとしては、システムバス組み込んで 内装工事
部屋と同時進行の予定だったらしいのですが・・・・・・(汗)

  シアタールームから先に、内装工事始めますとの事になりました。 まっ  ! その方が こちらとしても メインは この部屋です
  ので いいかな !? って(笑) 


    追記・・・初めてリフォームなるものをやってみて想う事
        勿論、新築の一軒家を建てる楽しみにはかなう筈も
    ありませんが、 リフォームの場合 同じ敷地に住みながら
      毎日の進行状況が楽しめると云う利点があります♪ 
Posted at 2012/03/29 12:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年03月24日 イイね!

休みなのに、朝から土砂降り・・・・

 休みなのに、朝から土砂降り・・・・日頃の行いがワルイのか?? 休みの日に限って 雨また雨・・・・・

 せっかく、春めいて来たので カメラ持参で出掛けるつもりだったのに(泣)  前回、コーティングメンテ翌日から 「桜島」のドカ灰で
  ドロドロ状態だった NC1は綺麗になりましたが(苦笑) 

 そして、本日は 朝から ピーカン なんでやねん !!!!!!!!

   昨日、引き籠りで やったのが  コレです。

  シアタールーム改造に先駆けて、届いてる AV機材の
初期動作確認作業です。 

  サラウンドシステム組み上げは、今回で3回目になりますが
本格的なAVセンター入れたのは初めてでした♪
  センタースピーカー&サブ・ウーハーのみ 今回オーダーした
ONKYO製を取り出し、フロント&リアはDENONスピーカーを
  そのままAVセンターに接続、 容量2TB持つ ディーガも
今回 やっと 梱包を解き 接続してみました(汗) 

  結果!?  
サウンドまったくの別物になりました☆ 標準的な 5.1chサラウンド
  システムですが・・・・音のクリアさ、ch毎の音の割り振り方
 凄いの一言でした。 画面は「プライベート・ライアン」ですが
   部屋が戦場と化します(笑) 「地獄の黙示録」に至っては
もう 信じられんくらいの リアルサウンドで耳に入って来ます。
  AVセンターは、7.1ch まで カバーしてますので
シアタールームは後 2本 ハイスピーカーを増設予定です ! 

  ライブDVDも試してみましたが、リニアPCMですと ただ単に
5個のスピーカーから同じ音が出ますので、五月蠅いだけに
  なります・・・・兄貴のDVDがこれになります(汗) 
録音形式を5.1chも 入れてある 「みゆき姐」&「マドンナ」DVDは
  ライブ会場に居るような 臨場感が出て GOODでした♪

  さて 昨日 までの 部屋の様子ですが・・・・・・・・

 断熱材をビッチリ敷き詰めて、プラスターボードが貼られ だいぶ
部屋らしくなってきました♪  画面右手側には、入り口ドアの
  枠組みも入りました。 

  反対側は、まだ プラスターボード貼られてない状態です
この壁に、天井から100インチスクリーンを設置予定ですので
  天井が途中で切られていて この部分に補強を施し 凹凸の
あるスクリーンを隠せる施工をして頂きます。 

 画面左手奥には、コレクションしたDVD&BDを並べる 
    飾り棚作製を依頼してあります♪  

  少しずつ 形に なってくるのを見ると ワクワク感がありますね


  追記・・・・・フロントスピーカーの音が、今イチでしたので
       梱包解いてセットしてみました。 
     明らかに、スピーカーシステムの方が大きすぎて 42インチ
       では役不足の感が・・・・・(苦笑)           
 
Posted at 2012/03/24 11:52:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年03月21日 イイね!

 夢がかたちに・・・・・・♪

 夢がかたちに・・・・・・♪昨日のブログとは、また打って変わって・・・・・・・・・・(笑) 

 施工前の姿を少し紹介してみたいと思います。ちなみに我が家の
    「備忘録」も兼ねています♪

 トップ画が、工事に入る前の オヤジの「趣味部屋」外観です。
現場で、廃材として出てきたモノを貰い受け 見た目と違い
  メチャ頑丈に建ててありました(笑) 今で云う「サンルーム」です
昨日、帰宅しましたら 型枠が外され 家の前に生コン車が
  固まった基礎の周りに、さらに生コンを打ち補強しブルーシート
 で養生されてます。 


 これが、壊される前の4畳半 2間 入口からみた様子です。
以前、紹介した通り 一日で 様子が一変しました。


  そして、現在の様子 !  



 床根太を新たに組み(前回紹介画像) その間に断熱材を敷き詰め、その上に捨て床(コンパネ)を貼り 最終段階でフローリングを
  貼って完成となります。


 部屋の出入り口に、あった 2本の柱 まずその内の 1本が
   抜かれてました。 穴が空いてる部分です


  この2本の柱は、重要な役目をしてたらしく 必ず 補強が
必要との事で・・・・・従来の梁に沿ってまたその太さ同じくらいの
  梁が新しい仲間に加わりました♪ この梁もまたこれからの
 家の歴史に加わってくれるのです ! 



  この画像の中央に写っている 木製の「矢」が判りますでしょうか??

  
  実は、これ !  現在の家が建った時、その上棟式(棟上げ)の
    際、使用した 「魔除の矢」 なんです。
 
  カミさんの発案で、納屋で眠ってたこの「矢」をこのリフォームを
機に、天井裏に設置し 守ってもらおうと ! 
  その矢の向きに、厄を放つと云う意味合いがあるとの事
身内や親戚 そして 友人の住まいしてない方向に向けてます♪


  柱 残り1本も、本日 無くなる予定です・・・・・そして、連日
打ち合わせが入り 一昨日は、100インチスクリーンを持ち込み
  天井の固定位置の確認やフロントバックスピーカーの
 壁取り付けの確認等・・・・・・・・・少しづつ 夢の部屋が
かたちになりつつあります♪


今回、我が家を担当して下さってる 棟梁 ! 歳はワタシよりお若いのですが・・・・この方も 「職人」です !!!!
  その日の作業終了後 いつも 写真撮ってるのですが
 実に現場がキレイに清掃されてます♪      
           
Posted at 2012/03/21 12:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年03月15日 イイね!

 職人技 !!!!

 職人技 !!!!    またまた、クルマネタでは無く 「リフォーム」ネタです(汗) 

 13日から、スタートした工事ですが たった一日で 部屋が

無くなりました・・・・・・トップ画は、屋根裏ショットなのですが

  今更ながら、オヤジは 凄い腕持った 「職人」 だった事

再認識しました ! この家 オヤジが設計施工したのですが

  前の家を壊した際に、再利用出来る 材木をフル活用し

足りない部分を新しい材木で補うといった感じなのですが、梁の

 太さに驚き、そして築40年以上経過した屋根裏とは

  思えない造りに 改めて 一級の「建前大工」だった

オヤジの偉大さに気づかされました ! 

  以前、ワタシの部屋だった 4畳半です


   そして、壁と押入れで仕切られてた 亡き祖母の部屋

 
僅か 一日で こんな風になりました・・・・・・・・・・・

  ここが、11畳スペースのシアタールームになる予定です。


 オヤジが、仕事の傍らに造った 「趣味部屋」です

  
この部屋も 昨日 無くなりました。 ここに、システムバスを

 新築予定なんです。 

  解体業者の方 曰く 見た目 簡単に壊せると 予想してたの
ですが、 まったくの手抜きなしに 頑丈に造られてたらしく
  相当 苦労しましたとの事 ! (苦笑) 
60年以上 「建前大工」を やってた ウチのオヤジが自分で
 建てたんですよ ! って説明すると なるほどぉ・・・だからですね
と納得された様子・・・・・・・・・

  そして、 「職人」さん だったのですね ! と


 何か ? とても 嬉しく感じました♪ 


 追記・・・・・無くなった「趣味部屋」 その日の内に 早速 

   基礎工事スタートしました。 

早やっ~ この部分は、リフォームではなく 新築工事になります
  ので とにかく 基礎が出来ないと・・・・・

そして、昨日16日から 洋間に替える為の基礎工事もスタート   
床材を補強し、断熱材を敷き詰め フローリング材が
  入ります。 勿論、壁や天井も断熱防音材を入れ
デジタルサラウンド環境を整えます♪
Posted at 2012/03/15 13:11:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「スープラ試乗(^^♪ http://cvw.jp/b/388849/43492331/
何シテル?   11/26 10:29
☆NC1  2008 04 納車♪ 2013 07/06 降車 ☆ デミオ SPORT 2007 09 納車♪ 2015 10/12 降車 ☆ トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケビン・ローソンさん納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 17:30:22
こんな感じで… Part7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 23:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86KOUKI 3か月半の納期待ちでした。 2016/11/11納車(^^♪ 86ZEN ...
ホンダ S660 ロク助 (ホンダ S660)
8年間 愛着をもって 弄って来た デミ助ともお別れする事と なりました。  次のカミさん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 昨夏、SPORTに乗り換える前に乗ってた、お買物クルマです。  やはり、低年式の外車 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
NAからNCと16年間に渡ったロードスターとも、いよいよお別れでした。   86 やっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation