• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠翔のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

5?回目の誕生日ですた・・・・・

 5?回目の誕生日ですた・・・・・昨日、3/9はワタシの5?歳の誕生日でしたが、まだ何とか

四捨五入して 50歳のラインに収まってます(笑) ここ数年の

  誕生日には、カミさんがケーキを買って来てくれるようになりました。  でっ ! 今年は コレ  地元 「森三」の 甘すぎない

  ロールケーキ・・・・この店は「イチゴロール」が有名なのですが
第3のロールケーキ(ビールかよ !?) とネーミングされた
   「桜島小みかん ロールケーキ」 だそうです ! 
夕食後、早速 食してみましたが なかなかのお味でした♪

  さて、最近のブログネタ クルマのクの字も無い我が家ですが

  3/5に施工会社と 本契約を結び 3/13より工事開始となりました
その間に、シアタールーム作るための備品が飛脚便&ネコ便
  にて届いてます(笑) 

  そして、昨日 最後まで 迷ってた サラウンドシステム構築の
為の ラインコード & BDレコーダー 決定しました。

   まずは、HDMIコード 最初は 価格.com辺りで 格安の
コード購入するつもりでしたが、調べていく内に コードの品質も
  ピンキリある事を知り、高級コードメーカー 「ワイヤーワールド」
ここのは、1m なんと 84000円もします(驚) 
  そんなんとても買えません・・・・・もうひとつのメーカー「オーディオクエスト」社 の スタンダードクラスに決定 ! それでも国産メーカーからすると、結構なお値段します(汗) 
  

  そして 次は  4口 電源タップ 

  画像を見ると、実にショボイ ダイソー辺りにでも売ってるような
感じなのですが(笑)  この電源タップが、バカに出来ない代物
  らしく・・・・普通に考えると、壁コンセントから直接 電源取った方
が良さげに感じるのですが、実は逆らしく このタップ AVシアター
  専用品との事で、音の広がり感や映像(色彩)の鮮やかさが
格段に違ってくるらしいのです !  ならばと ! これに決定♪


  いちばん 悩んだのが BDレコーダー でした。
本格的に、 作るからには やはり それなりのスペック持った
  レコーダーが欲しいよねと話し合い  決めたのが 

 パナソニックの プレミアムブルーレイ BZT910  この機種は
先月 後継機の 920が発売され 所謂 型落ちになりますが
  機能的には、番組予約等が強化されただけで 映像&音質
に関してはそのままとの事でしたので 値頃感も有る 910を
  発注しました♪  TVがビエラですので、必然的にディーガに
なります。 ただ、シアター化 総予算の 3/1がこの910に
  持って行かれましたが(爆) 

 組み付けは、TV配線&スクリーン取り付け補強のみ依頼し
   後は、自分でやる予定にしてます ! 

 上手くやれるか? ちと 心配ではあります・・・・・(汗) 
Posted at 2012/03/10 11:16:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年03月02日 イイね!

ショールーム !? なるものへ 行って来ました♪ 

ショールーム !? なるものへ 行って来ました♪ 先月から、紹介してました 「リフォーム計画」 いよいよ
本格的に動き出しました ! 業者さん選定に時間が掛かり過ぎた感
  も有りましたが(汗) 限られた予算でいかにワタシ達の思い描いてる部屋を創れるか???? 

  ただ・・・部屋だけではなく 「浴室」を新築すると云う難題も有りまして(苦笑)  現浴室は、コンクリート打ち放しの寒々としたもので
  この季節は、気合い根性が必要でして(泣)  いっその事
場所を移して 「新築」してしまえ !!!!!! と 相成りまして オヤジの
  趣味部屋だった 南向きの約6畳間 解体して ここに新設と
決定 !  でっ 本日 施工会社のプランナー氏と共に 「INAX」  
  ショールームへ・・・・丸っきり縁の無かった分野でしたので
愉しかったですね♪  事前予約済みでしたので、早速 案内してもらい、提案されてたグレードの設備説明・・・・・・そして カラー決め
  ここからが、我が家は異例だったらしく 実質所用時間 
5分強 で すべて 決定 !  コーディネーターのお姉さん
  「本当にこれで ? いいですか???」かと(笑) 
プランナー氏も唖然としてました(爆) 基本カラーは「モノトーン」 
   
 と決めてましたので・・・・あっさり簡単 「白と黒」で決まり !
聞けば、結構 夫婦間で揉める方が多いそうです(苦笑) 
     ちなみに、11畳スペースの洋間も モノトーンの色調予定です。

 さて、こちらも 始動致しまして 本格シァタールーム作り ! 


   「価格.com」 にて、各スピーカー最安値ショップに昨日
から発注掛けてましたら、なんと早くも 本日 リァスピーカー&ウーハー
  だけ届いてしまいました(笑) 勿論 別々のショップから・・・・・・
 慌てて、AVアンプ&プロジェクタ&100インチスクリーン等手配
   プランナー氏にスクリーンの仕様書も渡し、天井補強工事 お願いし LEDメイン照明&LEDダウンライトも発注 勿論ネットで(爆)

  やっと スタートしました♪  

 そして、本日 届いてた 郵便物の中に !? 


    毎年恒例の 「Exe」 カタログ !!

   見始めて もう何年になるのかなぁ~????

    ただ、かなり アイテム数 増えて来て 以前より 見辛く
なったのかな ? って 印象受けました(汗)    
   
 
Posted at 2012/03/02 20:25:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年02月26日 イイね!

リフォーム業界って !? やっぱ オイシイ商売??????

リフォーム業界って !? やっぱ オイシイ商売??????   タイトルと、トップ画まったく関係ないかも(笑)ですが・・・・・・
さて、先日のブログで紹介しました 我が家の「リフォーム計画」 !
  先月下旬 まず 見積もりを御願いする 業者さん探しから
スタートしました♪  ネットで検索掛けると、まぁ出てくる出てくる(汗)

  500万以下の請負工事なら、知事認可も要らないらしく
まぁ よく訪問営業等で訪れて外壁塗装やりませんか ? 等の業者
  が多いようですが・・・・こんな業者は論外ですね !
営業実績や年数等 調べて 結局 県内外含めて 5社を選定
 各社に我が家に来てもらい、見積もり依頼をしました。

 そして、先週末で各社の見積もりが出揃い早速 比較しましたが
同じ工事をやると説明したのにも、関わらず 工事総額まったく
 バラバラ(笑)  ヒドい所になると、工賃が安い所の3倍ぐらいに
見積もってあったり・・・・客側も当然 ある程度の値引きを要求
  してくる事を見越して、価格を跳ねあげてるの見え見えでした
そして、笑えたのが 「ウチに御依頼下さるのでしたら あと30万は
  なんとか値引きします」 と 平気で云われた業者さんが
居ました。 はぁぁぁぁ?????(爆) 
  「だったら、 最初から30万引いた見積もり持って来いよ !」 
  って思わず 突っ込み 入れそうに なりましたが(笑) 

 ワタシも営業経験有りますが、なんともお粗末な 営業氏だなぁ
と(汗)  勿論 それ云われた瞬間 脱落したのは云うまでも
  ありませんが(爆)  こんな営業方法がまかり通ってる事に
 ビックリしましたね ! こりゃぁ~ クルマ販売業界の遥かうえを
   行くなぁ~とも・・・・・・・・・・・・・・

 そして、決めたのが 木造注文住宅を専門とし設計施工まで
   自社でやる、建築会社に決定 ! 決め手となったのが
  プランナー氏の言葉でした。 「ウチは駆け引きはしません、
我が社でやれる範囲の見積もりをお持ちしました」 と

  その見積書を見て、ビックリでした !  同じ施工するのに
こんな金額でやれるの !?  って くらいの予算額が・・・・・
  リフォーム専門業者の掛け率では有りませんから この予算で
やれますとの答えでした。 半額とまでは行きませんが 3/1以上
   の額 削れてました !  そして、最終的な決め手となったのが
 照明等の器具は、ネットで買われて下さいとの事 ! 
   ウチは新築の施主さんにも、すべてそれで勧めてますと
 我社でも、勿論手配出来ますがネットで買われた方が遥かに
   安いですよと、そしてカタログはウチでお貸ししますからとも

 普通 こんな 業者さん 居ないですよね(爆笑) 

   で・・・今まで覗いた事も無い こんなカテゴリーの価格.com
  
 ページを徘徊するようになりました 販売価格は約3/1になります
部屋のメイン照明 LEDシーリングライト なるものも 量販店の
  半額でゲット出来ます。 こんなモノまで安いんだ !!!と
  再認識しました。 さて、トップ画ですが オーディオ関係に
詳しい方なら、すぐお判りかと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・
  先日 紹介してました ミニスピーカーシステムではスクリーン
は100インチなのに 迫力に欠けると判断 本格的な7.1chシステム
  を組む事にしました でっ 今回は 最後まで DENONと
迷った挙句に 決定したのが ONKYO の AVアンプを筆頭に
  別売の サラウンドスピーカーシステムです ! 

 部屋が11畳相当のフローリングになりますので、このくらいあれば
   楽しめるのではないか ? と 判断しました♪
 これでも、入門者用のシステムなのですが(笑) 上限見ると
  クルマが一台買えるぐらいの 価格になりますので(汗) アンプのみで150万とか・・・・・・(爆)

 昨日、最後に決めたのが  これ !  プロジェクタ !!


    解像度がフルHD対応ってのが、決め手になりました。

 
 
4月上旬ぐらいには、完成予定です♪ 

  はぁぁぁぁ これで 暫く クルマ弄りの予算 無くなりました(爆)
      
  
  
Posted at 2012/02/26 11:09:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2012年02月20日 イイね!

ホームシァター計画進行中♪♪♪

 ホームシァター計画進行中♪♪♪長年の夢だった 「ホームシァタールーム」!? 少し、現実味を
帯びてまいりましたぁ~♪ 

  この度、部屋数だけやたら多い我が家(7部屋)のリフォーム計画が進行中なのです。 コテコテの職人気質の親父が自分で
  設計図書いて、DIYで建てて早や築40年経過・・・・・・・
部屋数だけやたらと多く、夫婦二人暮らしには使いづらい事
  このうえなく思い切ってリフォームしょうかと !?


 そこで どうせ やるなら、ずっと夢 だった 部屋をと・・・・・

  数社の業者さんに、来てもらい まずは 相見積もりを取る
作業からスタート ! 後2社程 未提出なのですが・・・
 先週末 いらしたS社からの 見積もりにぐっと 心動かされてます
  部屋を見て貰ってる最中に、雑談でお話した ホームシァター
しっかり 図面に入れて プラン提案出してくれました♪IMG_2797
IMG_2797 posted by (C)悠翔



  2つの4畳半(本間)の部屋の壁&押入れぶち抜いて、
ワンフロァーのフローリングにして、まず天井にはホームシァターに
 は欠かせない「ダウンライト」を6基設置 ! メイン照明にLEDシーリングライトを2基 ! そして、ネットで購入予定の100インチスクリーンを取り付けのみ依頼予定 ! 合わせてプロジェクターもネットで(笑)

  そして、忘れちゃいけないのが「サラウンド・システム」
 ワタシが元々 「映画オタク」でしたので、最初にヤマハ製の
簡易システム組んだのが、もう15年以上前になります。
  でも、やっぱり 人間って 聞きなれてくると物足りなくなる性が
あるんですよね(笑) 

  数年前に DENON製 のDHT-S7000に買い替え


 この当時、数機しか無かったと記憶してますが左右のリアスピーカーをアンプに接続する必要の無い 無線LAN方式に惹かれ
  ポチッた覚えが・・・DTS対応てすので BD版の「プライベート・
ライアン」とか、昨年リリースされた 「ザ・パシフック」や「SWコンプリBOX」 総て マスター音源ですので、そのサウンドの迫力
   居間が戦場になります♪ 

  ただ、この機種も 機能的には 入門レベルなのですが
今は、フルスピーカーシステム 余り リリースされてなくて(汗) 
  かと云って 何十人諭吉も出せる余裕も無く(苦笑) 

  はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 悩み処であります ! 
   
   
    
Posted at 2012/02/20 11:37:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「スープラ試乗(^^♪ http://cvw.jp/b/388849/43492331/
何シテル?   11/26 10:29
☆NC1  2008 04 納車♪ 2013 07/06 降車 ☆ デミオ SPORT 2007 09 納車♪ 2015 10/12 降車 ☆ トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケビン・ローソンさん納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 17:30:22
こんな感じで… Part7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 23:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86KOUKI 3か月半の納期待ちでした。 2016/11/11納車(^^♪ 86ZEN ...
ホンダ S660 ロク助 (ホンダ S660)
8年間 愛着をもって 弄って来た デミ助ともお別れする事と なりました。  次のカミさん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
 昨夏、SPORTに乗り換える前に乗ってた、お買物クルマです。  やはり、低年式の外車 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
NAからNCと16年間に渡ったロードスターとも、いよいよお別れでした。   86 やっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation